我が家に来たばかりの頃は鈴ちゃんに押され気味で鈍くさいイメージだった蘭ちゃん。

我が家の猫になって8ヶ月。
だいぶ自己主張が強くなりました。
時に鈴ちゃんも遠慮するくらいです。

朝起きてから寝るまで私のストーカー。

 
私に「遊んで―!」 「遊んで―!」と鳴き続けます。

遊んでもらう為ならママの抱っこも息を飲んで耐えています。苦笑
ちなみに鈴ちゃんは何がなんでも抱っこNG。目を合わせないし暴れまくりです(苦笑)
 
秋になってますます活発に。
釣り竿に小さめの疑似餌つけると俊敏俊足で追いかけ回します。

 
鈴ちゃんみたいにジャンプはしませんが・・・
捕まえた獲物はなかなか放してくれません。

 
放さないとまた遊べないのにね。。。

ママに取り上げられないようゴム紐を手で押さえて獲物を租借する蘭ちゃん。
蘭ちゃんの困ったことには、このゴム紐を食べちゃうことです
釣り竿を出しっ放しにしていると翌朝ゴムが短くなっていて・・・
排泄物にもしっかりゴム紐が
ゴム紐以外のものを食べる癖はないのですが。
これが続くと危険なのでオモチャは収納キチッを心がけないとと思いました。
 
 

ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
All posts in 10月, 2018
自己主張
By
Comments closed
Categories: 白猫姉妹(すず&らん)
あの絶大人気おやつの代わりが登場!?
By
 
爆発的人気の猫おやつ「CIAOちゅ~る」、原材料みると猫の健康が心配になりますよね・・・。
でも似たような食質で完全無添加のおやつ見つけました
Dr.JPet【ねこぴゅーれ】

保存料、グルテン、着色料、甘味料、調味料、すべて入っていません
東急ハンズで買っちゃったので¥267ですが楽天で税込¥200で売っています
賞味期限は2年くらい。
で、原材料は。。。

主原料と米粉のみ
って、だったら自分でも作れるのか

 
それでお味の方は・・・
頑張れ~マイケル
 
 
あ、諦めた顔した。(笑)

 
 
鈴ちゃんも必死顔

 
 
レオ君
爪痛いぞ~~~

 
 
蘭ちゃんも

 
 
ふふふっキャワイイ

 
CIAOちゅーるより粒々感あるので食べ応えありそうです。

人間としても健康なものをオヤツにできてる安心感がとても嬉しいです
 
 
 

ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
 
Comments closed
Categories: 猫グッズ
無理矢理すーちゃん
By
今日からブログは通常日常の日記になります☆
 
    
    
    
    
    
    
    
マイケル兄が大好きな鈴ちゃん。
今日も無理矢理・・・

 
 
ビーズクッションで休憩中のマイケルのところにやってきた鈴ちゃんを避けようとするマイケルですが・・・

 
 

 
無理矢理自分に寄せていく鈴ちゃん。

 
 

 
 

 
強引に添い寝を強要する鈴ちゃん。

マイケルも逃げるの必死です。

ママのお膝はいつでも空いているのに、ねぇ。
 
夜も健気にグルーミングをしてあげる鈴ちゃんですが、問題は自分の全体重をマイケルに乗っけていること

若すぎる鈴ちゃんの愛は重たすぎます。
 
 

ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
Comments closed
Categories: ニャンズ, マイケル, 白猫姉妹(すず&らん)
アメリカ旅行記 ~お土産編~
By
拙ブログ、話は9月中旬まで遡っておりました。
クマオ氏とアメリカはグランドサークル周遊の旅に出ていました。
そのレポートもいよいよ今回が最終回。

 
まずは旅行中の猫達の様子☆
キャットシッターはるたさんのレポート一部抜粋☆

みんな元気にお留守番してくれたようです
寂しがり屋で甘えん坊のマイケル、お留守番ありがとう

レオ君は治田さんの帽子が大好きだったようだね
レオ君だけでなく、キャットシッター先の猫ちゃん達にも治田さんの帽子は大人気だそうです
 
治田さんが来るとピョンとお膝に乗って甘える鈴ちゃん。
この画像は動画で送ってもらったものを切り取ったものです。動画を見ると、まるで治田さんの飼い猫のような鈴ちゃんでした。
 
蘭ちゃんもたくさん治田さんに遊んでもらって良かったね

はるたさん、長い間猫達のお世話を本当にありがとうございました
 
 
    
    
    
    
    
    
    
 
帰宅して玄関ドアOPEN直後
みんな迎えに来てくれたね
ありがとう
 
異国の匂いプンプンな私に抱っこされてビックリするマイケル

 
レオ君は特に再会を感激している様子なし。笑
 
晩ご飯時。。。
マー君、私のお膝にベッタリです。。。
 
名前を呼ぶと見上げるマー君
本当に長い間のお留守番ガンバテくれたね、ありがとう
 
整理したカバンの中に飛び込む蘭ちゃん

 
最終章の今回はアメリカお土産編です。
出発点のラスベガス土産といったっらチョコレートやキャンディ等のお菓子か「Las Vegas」の文字入りグッズ。正直どちらも私の好みではなく・・・
最終地点のロサンゼルス カルフォルニアディズニーでも欲しいと思うお菓子もグッズもなく。笑
 
そんなことで、購入したお土産はグランドサークルツアー内でのグッズになりました。
 
<アリゾナ州産サンドストーンコースタ>

アメリカ先住民ナバホ族の聖なる土地、別名「ナバホストーン」で作られたコースター。旅をしてきた風景を醸し出す風合いを旅の想い出にしました。けっこう重たいお土産でしたが毎日愛用しています
 
右側の腰を丸めて笛を吹いているキャラクターは「ココペリ」といっては先史時代の南アメリカの文化において「土地を肥沃にし、その背中から種をまく」と語り継がれ、五穀豊穣の神として人々に信仰されてきた精霊だそうです。部族間を渡り旅をしたココペリは音楽を演奏し、ずば抜けた語学力を持ち話し上手で、人々に他の民族で起こった情報や知識を運ぶ重要な役割があり、幸運を運んでくれる豊穣の精霊とされてきたそうです。
 
<ナバホ茶>
先住民ネイティブアメリカンであるナバホ族の人が古くから飲んでいるハーブティ。ナバホ茶は、ありとあらゆる病気を治すといわれていて炎症を抑える働きあるそうです。味はカモミールに似ています。3箱しか買ってこなかったことを後悔・・・
 
 
<ユタ州の古代岩塩>
ユタ州中南部、2万5千万年前の古代地層から採取した100%自然のミネラルを含んだ天然岩塩だそうです。漂白したりしておらず、自然のままの薄いピンク色をしています。髪や肌の健康を守るヨウ素など50種を超えるミネラルを含んでいます
ちなみにコチラはアマゾンでも購入可能 → ☆
 
<セドナ近郊ワイン>
セドナ近郊の町、ペイジスプリングスは、小川の流れる緑豊かな美しい地域でワイナリーが点在しています。赤ワインがオススメとのことで購入。ハベリナ リープ(Javerina Leap)というセドナから車で約15分のところにあるワイナリーのワインです。
 
ルート66ではキャップを購入。
ルート66の道のりが刺繍されているのがお気に入り
 
パワースポットのセドナでは家族分のパワーストーンを購入
購入した石専門店【セドナ・クリスタル・ボルテックス】では300種以上のパワーストーンがありました。時間の無い中、それぞれのイメージでと勢いで購入。

クマオ・鈴<シトリン>・・・繁栄と具現化の石。パタイトは古代より、信頼・自信・調和を象徴する鉱物として伝えられてきました。固定概念や周囲を取り巻く環境などに惑わされる事なく、心のまま素直に自己を主張できるようになり、徐々に自信を取り戻して、自分らしい自分に還っていくことをサポートしてくれます。
マイケル<オレンジカルサイト>・・・感情的ストレスを緩和し、安らぎ、平静、喜びをもたらす。
レオ<ブルーアパタイト>・・・真実を告げる伝達者の石
乙女<スピリッツ アメジスト>・・・グループの結束力を高める、円満な家庭、調和のエネルギーを創る、人間関係における問題点を把握。
蘭<ローズクォーツ>・・・優しい愛の石
クマ妻<ターコイズ>・・・浄化の石。免疫システムを強化する。創造的な表現力を高める。旅人や財産を守る。
 
幸せを呼ぶココペリの上に家族の石を置いて乙女ちゃんに守ってもらうことにしました。
鈴蘭にイタズラされないように猫の置物を前方に置いてます。笑
 
どれもオススメのお土産です。
グランドサークルに行かれた際にはぜひ
 
 

ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
Comments closed
Categories: 201809アメリカ(グランドキャニオン), 旅日記(海外)
アメリカ旅行記 ~ロザンゼルス空港ラウンジ編~
By
拙ブログ、話は9月中旬まで遡っております。
クマオ氏とアメリカはグランドサークル周遊の旅に出ていました。
しばらくそのレポートが続きます
 

 
まずは旅行中の猫達の様子☆
キャットシッターはるたさんのレポートによると・・・

レオ君お得意のソファ縁でお昼寝中。

 
鈴ちゃんは窓越しに空を見上げ・・・、私の帰りを予感しているのかな

 
給餌は一日に50gでお願いしていたのですが、やっぱりその量一気食いは難しいよねっ。(レオ君は一気食いできてたけど)

 
 
    
    
    
    
    
    
    
 
さて。
いよいよ旅も終盤。
 
 
今日はロサンゼルスで立ち寄ったラウンジ(スターライアンス系の)のレポートです。
出張の多いクマオ氏は乗り継ぎ等の空いた時間に仕事をすることが多く、ラウンジマニアです。
 行きのロサンゼルスからラスベガスへの乗り換えで立ち寄った国内線ユナイテッド航空のラウンジは。。。
 
ただだだっ広いだけで

 
飲食メニューがイマイチ充実していなかったのですが。
あ、BARカウンターのアルコール類は充実していました。(この時は時差ボケ対策に待機時間4時間は絶対に寝たらアウトとクマオ氏に言われていたのでアルコールは控えました。)
 
出国最後の休憩場所ロサンゼルス国際線のラウンジ【スターアライアンスラウンジ-ファーストクラス】でした。
ファーストクラスラウンジ、もう二度と入ることはできないだろうなぁ~
あ、飛行機はもちろんファーストクラスじゃありません
ロサンゼルスはアメリカ西海岸の玄関口ということもあってアジアや欧州、南米から多くの航空会社が乗り入れている巨大空港です。そのため利用客も多いのでラウンジの設備も十分な広さがありました![]()

 
ここはドリンク類がとても充実していました

 
瓶ごと席に持っていって良いらしい(笑)
出国前に一瓶空ける勇気は無いけど(笑)
 
瓶ビールがとても充実。ハイネケン、コロナ、モルツなど・・・。もちろんジュースなどもあります。
冷蔵庫内の瓶ビールも種類も多め。キリンとかメジャーなものから、テキサスのIPAなどいろいろ選べますが、バーカウンターには地元の生ビールのタップもありました。それらももちろん無料(Complimentary)
 
 
 
食事もブッフェ形式でホットミールもコールドミールもサラダ類デザートも充実していました

お料理はアメリカっぽくボリューム満点

 
フォーコーナーは独立してありました。
フォー(麺)2種類、トッピング12種類、スープ2種類とタイ料理好きな私には嬉しい充実度
 
 
アメリカ最後の食事はフォーとちょこっとブッフェを。
 
 
っと、あれ?なんか飲食のレポートしかしていませんね。
施設内の雰囲気レポートするはずが、カメラ内の画像は食べ物ばっかり
 
私の食いしん坊ぶりが垣間見えます(苦笑)
いよいよ帰宅、ニャンズが待っています
 
 
明日は最終章、帰宅&アメリカ土産編です。
続きは明日
 

ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
Comments closed
Categories: 201809アメリカ(グランドキャニオン), 旅日記(海外)











猫親戚




インタビュー記事見てね

















<2010.9>




