拙ブログ、話は9月中旬まで遡っております。
クマオ氏とアメリカはグランドサークル周遊の旅に出ていました。
しばらくそのレポートが続きます
 

 
まずは旅行中の猫達の様子☆
キャットシッターはるたさんのレポートによると・・・

スピリチュアルスポット「セドナ」のエネルギーが留守中の猫達にも伝わっているのか、台所がヒッチャカ
メッチャカ
でしたと治田さんのラインより。笑

 
元気パンパン白猫姉妹。治田さんに遊んでもらえて良かったね

 
    
    
    
    
    
    
    
 
さて。
砂漠の街ラスベガスを後にし・・・

 
 
再びロザンゼルスへ。

 
 
宿泊はグランド レガシー アット ザ パーク(Grand Legacy At The Park)
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーから400mしか離れていないロケーション抜群のホテルです
1泊1万円くらい。徒歩5分の立地にこのお値段のホテルなら泊まらないわけにはいきません。ディズニーホテルはとんでもなく高いですからね~。
近くにコンビニもレストランもあります
 
<フロント>

 
部屋は至ってしんぷるでしたが、電子レンジがあるところがGOODです
施設は清潔感あり良いのですが建物自体は年期が入っているようです。冷蔵庫とクーラーの音がけっこうな音量です。寝ることに神経質な私は耳栓して寝ました
ホテルに併設されたチケットセンター。
ディズニーとユニバーサルスタジオのチケットが5%OFFで購入できます
ネットでリサーチしてみたところ、平日ならファストパスを上手に利用すれば1日で2パーク充分楽しめるとあったので、「1デー・パークホッパーチケット」にすることにしました。
晩ご飯はホテルを出て右に数分にある近くの人気のステーキハウスへ。
ステーキファミリーレストラン。
ラスベガスよりカジュアルで明るい雰囲気。18時には満席になっていました。

 
ラスベガスより値段がリーズナブル。ずいぶんなボリューム(笑)
もちろん食べきれませんでした
隣席の外人ファミリーに笑われて写メ撮られましたよ・・・
 
翌朝。
チケットセンター女性によるとオープン30分前に行けば渋滞に巻き込まれないとのこと
日本じゃオープン2時間前でもえらく並ぶのけど、アメリカは30分前でスイスイ入れて嬉しい~。
パーク同士は目と鼻の先にあり、徒歩での移動もできる距離です。
カルフォルニアディズニーとディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーのゲートは向かい合っているので、チケットブースでチケットを購入してから左右分かれるような形です。
 
 
セキュリティがかなり厳しいです。さすがアメリカ。

 
手荷物検査に金属探知機によるセキュリティチェックがあります。

 
 
地面のタイルが一つ一つ可愛い

 
【ディズニーランド(アナハイム)】のゲート。(2018.9)

アナハイムのディズニーランドは1955年のオープンした世界初のディズニーパーク。
パークのシンボル、眠れる森の美女のお城を中心に8つのテーマエリアがあり、さまざまなアトラクションが楽しめます。華やかなパレードや人気のショーなどディズニーの魔法の世界が充実。
 
【ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー】のゲート(2018.9)

カリフォルニアそのものをテーマにしたこの第2のテーマパークには、ディズニー・ピクサーの人気キャラクターが登場するアトラクションをはじめ、カリフォルニアワインが味わえるレストランなど、陽気で底抜けに楽しい冒険と魔法がいっぱい
<シンボルのミッキー観覧車>
全体的な雰囲気で思ったことは、日本のディズニーと比べて圧倒的にファミリーが多いということ!日本では若いグループがおそろいの服を着たりカップル客がほとんどですが、カルフォルニアでは三世代ファミリーや乳飲み子抱えたファミリーもとても多く、一族皆さんでおそろいの服を着ていたり、ご年配のご婦人が全身ミニーちゃんコスプレだったり老若男女とわず耳カチューシャつけていて、それが温かく思えました。
それから人気の乗り物でもファストパスをうまく回せば充分なアトラクション回れるなと思いました。歩くにしてもカフェするにしても気持ち的にゆとりがあって良いなと思いました。ディズニーランドまたはディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー何度も行き来してもそう疲れませんでした。
日本のディズニーと違って、お土産は個人向けが9.9割り占めているということでしょうか。職場用の個装のお菓子セットは見無!!これが一番堪えました・・・。ここで職場土産を買おうと旅中買ってなかったので。苦笑
 
さてそれで。
色々アトラクション乗りましたが、オススメなものをご紹介します
カーズランドは最も人気のエリアです。(カリフォルニア・アドベンチャー)

エリアの雰囲気も私たちが旅をしてきたルート66やグランドサークルの雰囲気を彷彿とさせてます。。。
どの体験レポートサイトでも第一にオススメされる
ラジエーター・スプリングス・レーサー

映画『カーズ』をモチーフにしたレーシングカーに乗り込んで仲間たちが集う街ラジエーター・スプリングスを激走する、スピード感あふれるアトラクション。美しく壮大な岩の渓谷オーナメント・バレーで、曲がりくねった道を高速で駆け抜けるレースバトルはまさに爽快
<出典:トラベルコ>ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド
(カリフォルニア・アドベンチャー)
ハンググライダーに乗って、スイス・アルプスのマッターホーンやエジプトの巨大ピラミッドなど、世界中の絶景を眺めながら空中飛行を楽しめるアトラクション。足をぶらぶらさせながら心地よい風を感じていると、まるで本当に空を飛んでいるような感覚が味わえます
<出典:トラベルコ>クマオ氏がこれをいたく気に入って、ファストパス使って2度乗りました
日本TDLでも来年できるそうですねっ。グリズリー・リバー・ラン
(カリフォルニア・アドベンチャー)
円形のゴムボートに乗り込んで激流の川下りを楽しむ、びしょ濡れ必至のアトラクション。ラフティングをイメージすれば良いです。急カーブと急降下のたびに水しぶきがかかり、大興奮

あまり濡れたくない方にはポンチョが販売されていますが、ディズニーストアでは高いですよね。100均で買っていった方が良いかも。ただし、現地の人はほとんどレインコート着ていません。カルフォルニアの暖かく乾燥した気候ですぐに乾いてしまいます
マッタンホーン・ボブスレー
(ディズニーランドパーク)
伝説の雪男の攻撃を避けながら、雪に覆われた山をアルペン競技のようにソリで疾走!スイスのもっとも有名な山を覆う氷の斜面で、スリル満点かつハイスピードの滑降を楽む!
東京にないアトラクションなので乗りたかったのでですが、残念ながらこの日は営業していませんでした・・・。口コミを観るとかなり古いアトラクションでガタガタ揺れが甚だしく、設備面での不安がスリルになるそうです。
ファインディング・ニモ・サブマリン・ヴォヤッジ
(ディズニーランドパーク)
これも東京にはないアトラクション。ぜひ乗りたかったのですが、とにかく人気のアトラクションで結局乗れませんでした。カルフォルニアディズニーといえば<キャラクター・グリーティング>

たくさんのキャラクターがポイントポイント記念撮影してくれるサービスです。
このキャラクタは・・・
けっこう人気で行列ができてましたよ
マリーちゃんのアニメ原画も拝めました


アメリカらしく着色料タップリのケーキ。。。

アトラクションに乗らなくても楽しいインスタ栄えするスポットたくさんありました(^^)

シューティングハウスあり。50¢でできます
意外と私、射的の名人でした
パレードはけっこうな頻度でやっています。
たまたま通り過ぎたパレード。驚いたことに、このグルン&グルン回っている女性、生身の女性です・・・
手首は鉄棒と固定されていますが・・・。何十分も回り続けている女性にただただ涙・・・
夜はクマオさん好物のブレッドポットクラムチャウダー
酸味の効いたカンパーニュという大きなパン。最終的には味の染みこんだこのパンを食べるのですが、ボリュームあり過ぎて食べきれませんでした。
ファンタズミック
トムソウヤ島を舞台に繰り広げられる花火と映像と噴水の豪華ナイトショー。かなり人気のパレードですので、私達は朝一でファストパスとりました。ファストパスは先方入場権利獲得しただけですので、ショーの一時間前から並んでいましたが、正面からは見られませんでした。すごい人気ですね。アラフィフとアラファー夫婦には長時間人混みの中、立ちっぱなしは体に堪えました・・・

続きは明日

ポチッとお願いニャン
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  











猫親戚




インタビュー記事見てね




















<2010.9>




