熱帯夜が続き、どうにもこうにも夜はエアコンが欠かせなくなった今日この頃。
猫達はエアコン風を避けるように出窓で就寝するようになりました。
蘭ちゃん。
レオ君はエアコン風がない時は私の手が届くベット端で寝てくれるんですが。。。エアコン付けるとこちらに移動してしまいます。ちょっと寂しいです
さて。
梅雨明け直後の良き日に北アルプスの燕岳に行ってきました
<燕山荘からの眺め>
今回は登山レポートです。
登山口から山頂までのコース詳細は『信州山歩き地図 南信編』に詳しく載っています。
登山口にはトイレ有り。これより先は合戦小屋までトイレがないので済ませておきます。
中房温泉から合戦小屋まではは30分程で第一ベンチに着きました。特に難しい足場も迷いもなく進めました。
第一ベンチから50m下方に水場もあります。
それからカラマツの太い根っこに注意しつつ進み...
第2ベンチ着。
時折チラッと見える山峯に気分良くしながら更に進みます。
第3ベンチ通過。。。
そして富士見台ベンチでは富士山も拝めました
春夏は空が霞むので富士山難しいかなと思っていたので感激
更に進んで、合戦小屋手前の急登りを頑張れば。。。
合戦小屋着
6月でしたが梅雨も明けたこともあり名物スイカも食べることができました
汗だくだったのでスイカの甘い果実が五臓六腑に染み渡りました~
食事も充実していると思ったら、ココまでの物資は荷上げようケーブルで運ばれてくるようです。
合戦小屋からは視界が開け展望もよくなり、いかにも稜線付近という気持ちのいい道に
大してキツい急斜はなく、遠くの山々や足下の高山植物を愛でながら進みます。6月末で残雪は殆ど残っていませんでした。
いやぁ~爽快爽快
合戦小屋から1時間ほどで燕山荘着
清潔さ、設備、食べ物、サービスとどれをとってもトップクラスの山小屋「燕山荘」。泊まってきてその人気の秘訣が分かりました。燕山荘のレポートは次回に
燕山荘で不要な荷物を預かってもらえるので身軽になって燕岳山頂に向かいます。
山荘から山頂まで片道30分、高山植物を愛でつつイルカ岩を拝み、
メガネ岩を通り過ぎると。。。
山頂です
いーい眺めだ
ずっと眺めていたい
けどお腹も減ったので山荘に戻り山菜うどん(¥1,000)を。
この景色を堪能しながらの昼飯はサイコーです
次回は燕山荘レポートです
あ り が と う
山
燕岳に行ってきました!
By
Comments closed
Categories: 山, 旅行記(日本)(山)(イベント)
燕岳に行ってきました(前泊編)
By
梅雨が早々に明けましたね
冷触感マットでボォ~っとするレオ君。。。
※クーラー嫌い
北にある寝室出窓が最近のお気に入り鈴ちゃん。
リビングっ仔の蘭ちゃん
私と目が合うと。。。
いつもお尻を上げてPRしてくれます
さて。
梅雨が明け本格的に登山シーズン到来
アルプス登山一発目は北アルプスの女王といわれる【燕岳】に行ってきました
北アルプス入門として人気の「燕岳」2,763m。
北アルプス三大急登でひたすら5時間登りとどのサイトにもあって身構えていたのですが、職場の山の先輩に「燕登れなきゃアルプスなんてどこにも行けないよ」といわれていたのでこの度チャレンジすることに。
<公式サイトによる所要時間の目安>
ですが、実際にはもっとスムーズに登れました
各ベンチまで30分ほどで行き着くことができ燕山荘まで3時間半といったところでしょうか。
登山口から山頂までのイメージはこんな ↓ 感じ。
<『信州山歩き地図』より>
最寄り駅は穂高駅。
かなり小じんまりした駅でICカード系は使えません。
駅から中房温泉行きのバスに乗ること50分で前泊する有明荘着。
標高1,380m、天然温泉が自慢の宿です。
売店がとても充実しています。
自販機でビール(500ml缶¥550、350ml缶¥400)も缶酎ハイあり、部屋で食べられるスナックやカップ麺もあり。燕グッズも充実。
こちら食堂。
キレイですね。モニターで常時山ビデオが流れていて独り身でも手持ちぶさたはありません。
蕎麦食べましたが美味しかったです。ごはん系は女性にはボリュームありすぎるかも。
ちなみに登山用の給水は専用タンクから無料で頂けます
自慢の温泉
<画像は公式サイトより拝借>
日帰り湯は10:00~15:00(¥700)ですが有明荘に宿泊した人は燕下山後も無料で温泉入れます宿泊者の入浴時間は15:00~24:00と朝5:00~7:00。
それから登頂にあたってフロントで不要な荷物も預かってくれます
休憩室には山の本や山岳漫画(『岳』と『山と食欲と私』)がありました。
宿泊した部屋は「蝶ヶ岳」
6月末宿泊したので1人で使わせて頂きました
ちなみにテレビはBSのみ映ります。
部屋にはバストイレはありませんが、目の前がトイレ洗面所があり不便なし。
共同冷蔵庫があるのが嬉しいところ
晩御飯はオシャレな洋食メニュー。
朝ご飯は6:30~
宿から登山口まで700mですが、朝食後オーナーが車で送迎もして下さいます
さて、朝風呂入って朝食もりもり食べて、いざ出発です
登山レポートは次回
あ り が と う
Comments closed
Categories: 山, 旅行記(日本)(山)(イベント)
梅雨入り
By
クマオ家方面梅雨入りしました。
どんよりした天気だと猫達もマッタリモード。
レオ君ボォ~。。。
湿気もあるからお腹OPENしてゴロン
蘭ちゃんもボォ~。。。
元気っこ鈴ちゃんは梅雨時期でもマッタリしていませんよ。
毎朝私のお膝に乗るのが日課
見上げてニャムニャムお話ししてくれます
出勤前でゆっくりお膝に乗せさせてあげられないけど、癒やしの一時です
さて。
梅雨の合間にトレーニング兼ねて神奈川の大山に登ってきましたよ。
<阿夫利神社>
大山は別名「雨降山」といわれていて山頂は曇っていること多いのですが、この日は珍しく相模湾、東京湾まで見渡せましたよ
梅雨時期に山頂からこんなにハッキリ下界が見渡せるのは本当に珍しいことです
大山含む丹沢周辺は今、山道や山頂を整備が進んでいて大山山頂もキレイになっていました
まぁ、休憩するなら山頂より少し下った見晴台がBESTですが。
東京スカイツリーもランドマークタワーも江ノ島も見えましたよ
梅雨の合間の山は新緑もしっとりしていて、これはこれでオツでした。
<二重の滝>
梅雨が本格化したらもっと水量ふえるのかなぁ。
梅雨が明けたらいよいよ登山シーズン到来。
楽しみだなぁ。
あ り が と う
Comments closed
3度目の塔ノ岳
By
クマオ家方面、5月だというのに夏の陽気が続いています。
猫達も換毛期真っ只中。
抜け毛で毛玉ボールは鈴ちゃんの大好きなオモチャです。
投げてあげると嬉しそうに追いかけて咥えて戻ってきます
ところがこのボールを好きなのは鈴ちゃんだけではありません。
蘭ちゃんも大好きなんです。
ですが、蘭ちゃんはこのボールで遊ぶのではなく、飴玉感覚でしゃぶってヨダレでベッタベタにして形を崩してしまいます。。。
困ったもんだ
さて。
5月末。
晴れマーク全快が続いていたので、梅雨前にこれはチャンスと山に行ってきました。
3度目になる塔ノ岳です。(1度目の記事⇒☆ 2度目の記事⇒☆)
降水確率0%で翌日までマークだったので、景色を楽しめる稜線歩きヤビツ峠~塔ノ岳を目指します。
平日にも関わらずたくさんの登山客で賑わっていました。
ところがすっとこどい、一番見晴らしの良い三ノ塔がこんな有様。。。
360℃パノラマ期待していたのに。。。
そんなことでひたすら霧の中を進むこと4時間15分。
標高1,490m塔ノ岳着。
まぁ涼しい登山で済んだけど。。。
シロヤシロが満開でした
塔ノ岳山頂の尊仏山荘の定番晩御飯。
日の入りになって富士山が顔を出してくれました。
で、翌朝
晴れて富士山が裾まで見えました~
雲海から朝日
日の出は朝4時
富士山も朝日に照らされてピンク色に
朝食は5時。これも定番おでん。
富士山が顔を出してる内に鍋割山に行こうと6時に山小屋出発。
が。。。
鍋割山(標高1,272m)
。。。 。。。 。。。
尊仏山荘の管理人さんが言うには丹沢周辺は海に面していることもあり天候変わりやすく、春は特に天気予報は当てにならないらしいです。やっぱ秋冬じゃないと駄目かなぁ。
あ り が と う
Comments closed
リベンジ登山 富士山周遊
By
2月のよく晴れた日に今年最初の山に行ってきました
富士山を拝めるパノラマハイキング。
太平山~平尾山~石割山を縦走です。
山梨県は山中湖北岸には西から東へ大出山、長池山、飯盛山、大平山、平尾山、石割山と稜線が連なります。
いずれも標高1,000~1,400m前後の山で標高差が少なく、初心者でも尾根道を縦走しながら雄大な富士山を拝めるという楽しいハイキングコースです
※『大人の遠足BOOK 日帰りハイキング+立ち寄り温泉』より
実は5年前の4月に一度行っているのですが(その時のブログ⇒☆)、雲が張って全然富士山拝めなかったんですよね。。。そうしたら地元の人に「富士山拝むなら朝、少なくとも午前中じゃないと!昼過ぎに来たってね(笑)」と言われたことを引きずっていた私。
そんなことで空が澄んでいる2月にリベンジ登山となったわけです。
家から出発だとどうしても遅くなるので前泊しました。
お世話になったのは【ホステル富士山 結】さん。
駅に近くてキレイなのに安いコロナ渦なのでツインを一人で利用で¥3,500
っというか平日の冬だったからか全館貸し切り(笑)
素泊まりですが周りに飲食店けっこうあり。
朝食は駅ビルQ-STAがあり、ここに無印良品(~20:00)があってレンチン米やレトルト食品がけっこう充実しているのでそこで購入。宿からも徒歩五分のところにコンビニありました。
ちなみにこの日の石割山の気温。。。
朝7時台のバスに乗り、ホテルマウント富士入口バス停下車。
山中湖から拝む富士山も最高に美しく、テンション上がります
バス停からしばらく平坦な車道を歩いて(約15分)いよいよ高度上げていきます。
しばらく別荘立ち並ぶ車道を歩いて(25分位)ついに入山。
雪山は初めてだったのでドキドキ。初アイゼン装着。
雪で目印が分からなかったらどうしようと心配していましたが、逆に先人達の足跡がクッキリ残っていて迷いようが無いくらいでした
どれだけ寒いんだかと心配していましたが、お日様のおかげで寒さを感じることはありませんでした。
【飯盛山】1,191mからの富士山
鹿さんの足跡をたどって歩くこと25分で
最大の見せ場【太平山】1,296m着
山中湖越しに裾までクッキリ富士山が絶景スポット
ベンチもあって、あまりの美しさにずっとココに止まっていたいもののあと二山あるので後ろ髪引かれつつ先に向かいました。
いったん下って。。。
また上って平尾山(1,155m)着。
ここで初めて人とすれ違ったので写真撮って頂きました
また下って上って
石割山(1,413m)着
南アルプスもクッッキリ
石割山からのパノラマビュー
ここからの下山がやっかいでした
雪が溶けて赤土がべちゃべちゃ。木の根が向きだしで悪路を急降下。
しばらくすると石割神社着。
その後403段の石段を降りて車道に出ます。
この石段が一番危険でした。溶けた雪が凍っていて、何度も滑りそうになりましたよ
そこから25分ほど歩くとゴール地点にした「石割の湯」につきます。
ph9.6の強アルカリ性の美肌の湯です
バスの本数が少ないので、入る前に必ずチェックしておきましょう
石割の湯から約1時間で富士山駅に着きますよ。
残雪登山は初めてでドキドキしましたが、やはり冬の空の透明感は最高でした。
来年からこの時期も山やろうと思いました
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed
Categories: 山, 旅行記(日本)(山)(イベント)