クマオ家方面、5月だというのに夏の陽気
が続いています。
猫達も換毛期真っ只中。

抜け毛で毛玉ボールは鈴ちゃんの大好きなオモチャです。
投げてあげると嬉しそうに追いかけて咥えて戻ってきます
ところがこのボールを好きなのは鈴ちゃんだけではありません。
蘭ちゃんも大好きなんです。
ですが、蘭ちゃんはこのボールで遊ぶのではなく、飴玉感覚でしゃぶってヨダレでベッタベタにして形を崩してしまいます。。。
困ったもんだ
さて。
5月末。
晴れマーク全快が続いていたので、梅雨前にこれはチャンスと山に行ってきました。
3度目になる塔ノ岳です。(1度目の記事⇒☆ 2度目の記事⇒☆)
降水確率0%で翌日まで
マークだったので、景色を楽しめる稜線歩きヤビツ峠~塔ノ岳を目指します。
平日にも関わらずたくさんの登山客で賑わっていました。
ところがすっとこどい、一番見晴らしの良い三ノ塔がこんな有様。。。
360℃パノラマ期待していたのに。。。
そんなことでひたすら霧の中を進むこと4時間15分。

標高1,490m塔ノ岳着。
まぁ涼しい登山で済んだけど。。。
シロヤシロが満開でした

塔ノ岳山頂の尊仏山荘の定番晩御飯。

日の入りになって富士山が顔を出してくれました。

で、翌朝

晴れて富士山が裾まで見えました~

雲海から朝日

日の出は朝4時


富士山も朝日に照らされてピンク色に



朝食は5時。これも定番おでん。

富士山が顔を出してる内に鍋割山に行こうと6時に山小屋出発。

が。。。
鍋割山(標高1,272m)

。。。
。。。
。。。
尊仏山荘の管理人さんが言うには丹沢周辺は海に面していることもあり天候変わりやすく、春は特に天気予報は当てにならないらしいです。やっぱ秋冬じゃないと駄目かなぁ。
あ
り
が
と
う
3度目の塔ノ岳
By
Sorry, no comments or trackbacks are allowed on this post.











猫親戚




インタビュー記事見てね
















第3回ペット




<2010.9>




