大変ご無沙汰しております。
皆様お元気でしょうか
我が家の白ニャンズは元気&元気にしております
12才のレオ君も先日行った健康診断で「この年齢で申し分ない健康な血液数値ですよ」と医院長先生にお墨付き頂きました
緊急事態宣言も解除になり、紅葉シーズンもあってアウトドア三昧の私です。
先日は姉宅に前泊して谷川岳に行ってきました。
<姉宅の寛太君♂4才>
寛太君もメイちゃんも本当に気だけが良くて、甘えん坊で穏やかな猫達です寛太君はいつも私と一緒に寝てくれるんですよ~
朝一6:42発の上越新幹線に乗り上毛高原駅からバスに乗りましたが、平日でもバスに乗りきれないほどの登山客。1時間立ちっぱなしでバスに揺られて谷川岳ロープウェイ駅着。
<ロープウェイ駅から山頂を望む>
バス運転手さんによると、谷川岳は晴れる日が少なく(晴天の日は年間20日も無いそうです!)、今日のような雲ひとつない日は大変珍しいのだそうです。
平日でもこんなに登山客が多いのかとビックリ。
けっこう急斜な岩場を上がっていくのですが、ゆっくりしか進めず。。。
息が上がることなく山頂着。
まぁ2時間半休憩や立ち止まること無く進み続けました。
サイコーの眺めです
遠い、遠い、先の先の稜線まで拝むことができました
谷川岳の2つの山頂、オキの耳と トマの耳
その先にある富士浅間神社 奥の院へお参り。
心洗われますね~
2回ほどお世話になったことがある肩の小屋から万太郎山、仙の倉山を望む。
日帰り登山だったので山頂でゆっくりとは行きませんでしたが、こんな素晴らしい日に私を谷川岳に呼んで下さった山神様に感謝。。。
それにしても東京の南西からの谷川岳登山はスピーディ過ぎたなぁ。。。
山頂の山小屋で1泊できたなら。最高のご来光を拝んでゆっくり下山して温泉浸かれただろうに!
帰宅後、汗ダクダクの服に嬉しそうにONするレオ君
そんなに私のこと大好きなのね~~と思いきや、
スキンシップはNGだそうです
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
旅行記(日本)(山)(イベント)
紅葉登山~谷川岳2021~
By
Comments closed
新年は富士山!
By
寒いと猫肌恋しくなりますね。
自分の横を通り過ぎようとする猫を抱き上げてもふもふしがちな私。
まるで箱根の関所のよう。嫌がる猫達にもお構いなしです。
正月は富士山の麓にキャンプいってきました。
日本最大級の面積を誇る、朝霧高原にある【朝霧ジャンボリーキャンプ場】です。
私たちはプレミアムサイトを利用。ほとんどがフリーサイトの中、このエリアはセパレートされたプライベートなサイトです。
約200㎡が私たちだけの空間、富士山の地下天然水が出る水道とAC電源付き。
広々としたウッドデッキにはスノーピークのテーブルとイスが常設されていました
富士山の裾野までバッチリ眺められました
サイトは車を止める用の砂利部分と、芝&砂あわせて約200㎡。けっこう砂埃が舞うのでテントが汚れがちです。
私たちはテント設営にはブルーシート敷いてやりましたよ。
新年早々富士山を眺めながら仕事をする兄。
電源は15Aまで使用できますのでPC充電だけでなく、足入れヒーターも使って快適に仕事をする兄さんです。
直火禁止ですが、ブロックや焚き火台の防火シートも備え付けでした
朝晩は―1℃まで冷え込みました。
朝ガスボンベが着火しなかったり、ガスボンベを温めてようやく火が付いてもなかなか水が温まらない寒さ
お節はカチンコチンに凍ってました。笑
ウッカリすると色んなものが凍りがちです。笑
ですが、日中は雲一つ無い晴天で温かく過ごせました
日の出は右の裾野からでした。
開運の証、赤富士も拝めました
車で10分ほどの処に有名な白糸の滝があります。
水量もあり滝水も清らかで迫力ありました。
有名なキャンプ場「ふもとっぱら」より更に富士山寄りにある朝霧ジャンボリーキャンプ場。プレミアムサイトからの富士山の眺めは大迫力。またリピートしたいキャンプ場でした。
【朝霧ジャンボリーキャンプ場】の注意点としては、
①水道は水しか出ない(備え付けの洗剤やタワシ&スポンジなどはありません)。
②トイレは女子トイレは温便座ですが、男性用はその機能はありません。
③ゴミは全て持ち帰り
④コインシャワーは15分300円、車で10分くらいの処にバナジウム温泉「風の湯」あります。(露天風呂から富士山は拝めません)
⑤買い物は車で10分くらいの処に道の駅「朝霧高原」があり。(私たちは今回買い出ししませんでした。)
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed
Categories: 初心者キャンプ, 旅行記(日本)(山)(イベント)
忙しくなってきました
By
しばらくブログをご無沙汰しておりました
11/15は結婚記念日でクマオ氏と旅に出ており、その後は仕事三昧。
あっという間に11月が終わろうとしています
自家用車で神社仏閣周り&トレッキングの旅でした。走行距離1,400km!
<集めた御朱印>
伊勢神宮は早朝参拝。
念願の熊野三山(熊野大社本宮・速玉大社・那智大社)もお参りしました。
<熊野大社本宮>
狛犬さんもマスクしていました
<神倉神社>
神倉神社は熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番最初に降臨された聖地といわれています。傾斜45度の急勾配の石段を500段以上上ったところにあります。かなり不揃いな石段で、登山慣れした私でも下りは怖かったです
熊野古道もたくさんトレッキングしてきました。
紀伊半島の全ての熊野古道を合わせると1,000kmもあり、初心者から上級者コースまで様々。
巡ることができたのは中辺路の滝沢王子~高原熊野大社(3.2km 110分)、発心門王子~熊野本宮大社(6.9km 歩行時間:170分 )、大日越え(熊野大社~湯の峰温泉2.6km 80分)、小雲取越(13km 280分)、大門坂~熊野那智大社~那智の大滝(1.3km 40分)、熊野川参拝道(16km )。
<飛龍神社にある那智の大滝>
日本一の落差を誇る名瀑。よく晴れていて滝壺に虹がかかっていました。
平日だったからかほとんど人とすれ違いませんでしたよ。
<小雲取越えの「百間くら」>
こんなに歩いても歩行距離約30km。
熊野古道を全制覇する人は凄いですね。
高野山にも行ってきました。
ガイドさんから弘法大師さまの教えを分かりやすく解説していただきました。植物も動物も人も魂は等しいとおっしゃっていました。高野山には国籍も宗教も動物も分け隔て無く慰霊塔があります。
滞在は築140年の古民家を夫婦だけでお借りしての自炊でした。
家具備品、調理器具&食器が全てそろっていて、食材だけ持ち込めば調理できてGOODでした
毎朝ガラッと襖を開けて遠くの山々と青空を見ながらの朝食は最高でした。。。
美味しいものも食べてきました。
最終日は豪華にいこうと宿に宿泊。
お宿は【うまし宿 漁亭 美乃島】さん。
美乃島さんでは宿泊組数を考慮されていたり、食事は個室だったり、配慮されていました。
<頂いた伊勢海老さん>
ビックリするくらい伊勢海老&アワビ料理が出てきました。
紀伊といったら伊勢海老と聞いていましたが、こんなに大盤振る舞いしてくれるとは・・・
こんなに伊勢海老やアワビを食べたのは人生初でしたし、こんなに豪華なお料理を食べたのも初めてでした。(画像のお料理はコース料理のほんの一部です。)
伊勢神宮に熊野三山に高野山を巡り、神様からたくさんのお慈悲をいただき、海の幸からもたくさんのエネルギーをいただきました。
後日また詳細をレポートできたらと思っております。
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed
Categories: 旅行記(日本)(山)(イベント), O型妻と猫
2956m 木曽駒ヶ岳
By
休日はクマオのお膝は大人気です
鈴ちゃん
マイケル
蘭ちゃん
レオ君だけは無理矢理引き寄せない限り、クマオ膝には乗りません。
さて。
話は遡りますが、10月はじめの週末に長野県は木曽駒ヶ岳(標高2,956m)に、長年の友Rちゃんと行ってきました
Rちゃんの誕生日お祝い旅行です
昨年もRちゃsんの誕生日祝いに「紅葉+満天の星空+山頂からの360度パノラマ眺め」をプレゼントしようと同程旅行を企画しましたが台風で果たせず。今回はそのリベンジ旅行でした。
木曽駒ヶ岳は標高が高いものの、2,600mまでロープウェイで一気に上がれるので初心者でも楽しめる山となっています
ロープウェイで「千畳敷駅」まで上がると目の前には屏風のような宝剣岳の岩峰が連なり、千畳敷カールが広がっています。
まずは駒ヶ岳神社で参拝してから階段道で千畳敷カールを周遊してから登山道に入り、八丁坂と呼ばれる急坂を上っていきます。
かなり急なジグザグの登りがだいたい50分くらい続きます。
特に紅葉時期は人がかなり多いので、足場が狭くなったり手すりもないので、慎重に進みたいところです。
千畳敷駅~八丁坂~乗越浄土に到達するまでが一番息切れがするところで、あとは気持ちの良い登山道ですので、頑張ってここを乗り切って欲しいところです。
【乗越浄土】
清々しいほど広大な尾根です
乗越浄土を左に進むと宝剣山荘があり右手には宝剣岳。
※頂上に人が立っていますね!
ここは三点確保での岩場通過しなければならず、中級以上の登山技術が必要。
Rちゃんが初心者ですので、宝剣岳は拝むだけにして先に進みます。
宝剣山荘の裏に回ると緩やかな尾根を上がっていきます。
あっという間に標高2,925mの中岳に着。
中岳の栄えフォトスポット
ここに立つと360度大パノラマで仙人になった気分を味わえますが、高所恐怖症の私はこの狭い岩上に立つことができませんでした。苦笑
中岳を超えるといったん60m弱下ると駒ヶ岳頂上山荘とキャンプ指定地に。
そこからガレ場の道を上っていくと
木曽駒ヶ岳山頂へ
雲が多かったのですが、山頂から北アルプスの槍、穂高岳、御嶽山、浅間山、南アルプス、八ヶ岳と大パノラマが拝めました
10月上旬で山頂の気温5度いくかいかないか。
乗越浄土まで戻ってから、反対方向の伊那前岳(2,883m)を目指します。
ゆるぅ~い登りで気持ちの良い稜線歩きを楽しめます
こちら側を歩く人は非常に少ないので、静かで落ち着いた稜線歩きを堪能できます。
乗越浄土~木曽駒ヶ岳は広い稜線あるきですが、こちらの乗越浄土~伊那前岳の稜線は急斜なので眺めがまた清々しいのでオススメです。
さらに乗越浄土に戻り、宝剣岳を左手にみて極楽平の稜線も歩きました
※クリックするとパノラマ画像が大きくなります。
約7.5時間くらい歩きました。
稜線歩きは心洗われます
さて。
今回お世話になった宿も昨年同様日本一高い場所に建つ【ホテル千畳敷】さん
シンプルな客室
ですが客室からは南アルプスの峰々とその先に富士山の頭が拝めました
こちら側の部屋はご来光も拝めます
夜の満天の星空もRちゃんへプレゼントできました
ちなみにホテルの夕食は豪華とはいきませんが、季節に応じた信州の山&川の幸が出てきます
<1日目の夕食>
<2日目の夕食>
木曽駒ヶ岳は標高3,000mちかい山にもかかわらず、初心者でも登頂しやすい素敵な山です。
ぜひ皆さんもトライしてみてくださいね
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed
パワースポットの九頭竜神社
By
人気スポットのステップで窓辺パトロールをするレオ君。
クマオ家外回り、特に異常なし!とのことでグルーミングを始めるレオ君。
下に降りるタイミングがなかなか無い鈴ちゃんでした。
さて。
先日の台風上陸前に箱根の九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)と箱根神社に行ってきました。
芦ノ湖畔の森にたたずむ九頭龍神社 本宮。
九頭龍神社はもともと箱根神社の境外社として創建されました。古い伝説によると、芦ノ湖に住む9つの頭を持つ毒龍が嵐を呼び村人を苦しめていたのを奈良時代の高僧「万巻上人」が倒し、その後改心した毒龍が龍神となったのを祀ったのが始まりとされています。
箱根神社・九頭龍神社のご利益には金運アップや開運など様々。
特に本宮は若い女性を中心に多くの人が訪れるパワースポットです。
箱根神社はアクセスしやすい場所にありますが、九頭龍神社本宮は芦ノ湖のほとりにありアクセスが良いとはいえません。だからこそ参拝しがいがあるというものです<アクセス → ☆ >
九頭龍神社 本宮へいくには船か徒歩のどちらかです。
私は徒歩で行きましたので、そのアクセス方法をしたためますね。
先ずは小田急線「箱根湯本駅」下車。
そこから箱根園方面のバス乗車、降車バス停はザ・プリンス箱根 芦ノ湖or箱根園or伊豆箱根湖尻ターミナルのいずれか。
バス降りてからザ・プリンス横のわきに遊歩道の看板が立っているのでその看板を頼りに道を進んで行きます。
だいたい15分位遊歩道を歩いて進んで行きます。
芦ノ湖に沿って森林浴を楽しみます
突き当りに「箱根九頭龍の森」があります。ここで入場料(¥600)を支払い頭龍の森を進んで行くと九頭龍神社本宮があります。
※箱根九頭龍の森は365日オープンしています。ただし入園時間が9時から16時(最終退場時間は16時45分です)。参拝はこの時間内にしか行けないので要注意。
<九頭竜公園内にある船着き場>
毎月13日に行われる月次祭では箱根神社そばの伊豆箱根遊覧船から園内の船着き場に船で直行だそうです。
箱根九頭竜の森入口からさらに芦ノ湖に沿って徒歩5分くらい進みます。
野生動物いっぱいいるそうです。
【九頭龍神社 本宮】
本宮には、神職や巫女は常駐していません。また、箱根神社と違い、おみくじや御朱印、お守りやお札はこちらでいただくことはできません。あるのは本宮の社殿と、手水舎、そして芦ノ湖に浮かぶ鳥居。
それからお供え物もNGです。野生動物が多いので食べ散らかしてしまうからだそうです。奉納品をご持参した方は参拝後持ち帰るようにと注意書きがありました。
それを知らずに日本酒を持ってきてしまった私ですが、この後に行った箱根神社の 社務所で預かってくれますそして月次祭の時に本宮に奉納してくださるとのことでした
<手水舎(ちょうずや)>
<夫婦杉>
<芦ノ湖に浮かぶ鳥居>
敷地内にある「弁財神社」さんの扉鍵が美しい龍でした
九頭龍神社本宮近くの<白龍神社>
写真撮れなかったのでサイトから拝借
さてさて、九頭龍神社本宮を参拝した後、箱根神社に向かいました。
本宮に向かって歩いた道を戻るイメージです。
遊歩道から途中で車道に変わりますが、まっすぐ歩き続けること40分で着きます。
こちらの方が俄然参拝客が多かったです。
【箱根神社 本宮】
【九頭龍神社 新宮】
こちらは九頭龍神社本宮まで行くのが困難な方のために平成12年に建立されたそうです。
九頭龍神社のご朱印はこちら箱根神社の社務所で頂くことが出来ます。
また箱根神社内の九頭龍神社では「龍神水」を頂くことが出来ます。この龍神水は自分の中の不浄を浄化し、良いものを引き寄せるといわれています。社務所では龍神水持ち帰り用のペットボトル(100円)が販売されているので、それを購入して、この龍神水を汲むようになっています。
多くのサイトでは「箱根神社&九頭龍神社 新宮参拝後に時間があれば九頭龍神社 本宮を参拝」とありますが、私はあえて九頭龍神社 本宮→箱根神社&九頭龍神社 新宮ルートで参拝しました。徒歩だとけっこう歩きますので、箱根神社で神水汲んでお守り購入した後に若干坂道になる九頭竜神社 本宮まで行くのは大変かなと思ったからです。
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed
Categories: ニャンズ, レオ, 旅行記(日本)(山)(イベント), 白猫姉妹(すず&らん), O型妻と猫