関東地方、先週末11月4日までは晴れと言っていましたが、あいにくの週末になりましたね。

先週末は1泊山小屋泊の登山に行ってきました。

11月は5回山に行くことになっておりまして(笑)、今回は1回目。
5年前に一度訪れた丹沢近くの塔の岳にいってきました。
 
前回は大倉~鍋割山~塔ノ岳~大倉の17kmコースでしたが、今
回はヤビツ峠~塔の岳~大倉(14.3km)コース。頂上まで約4時間半。

 
5年前は登山始めたばかりで登るコツがわからず苦戦しましたが、あれから5年、今回は楽しみながら登ることができました。ヤビツ峠~塔の岳の「表尾根縦走コース」は尾根縦走なのでとにかく眺めよく、アップダウンが適度にあって起伏に富んだ楽しいコースでした

ひたすら同じような景色を登るわけでなくて良いタイミングでポイントになる山頂や休憩所があって、それも飽きることなく楽しめましたよ
 
最初のポイント二の塔までが一番キツク、ひたすら1時間強、林の中を登っていきます。
山頂少し前になってやっと視界が開けます。
大山や岳ノ台、そして秦野市街が一望できてこれからの登りに期待感、胸が高鳴ります
<二の塔>

二の塔からはそんなに眺望は良くないのですが・・・

 
そこから15分でつく三の塔からの眺めが随一です
<三の塔>

あいにくの曇り空で写真では絶景を写しきれないのですが、山並みも秦野市街も湘南の海も見渡すことができました
ドローンを飛ばす興醒めな学生グループ・・・
無許可で私達の顔もYouTubeにアップされるのかしら・・・
登山中ずっとドローンに追われ、ブンブンとモーター音は周辺の登山客にもヒンシュクでしたが本人達は気づいていないようです。
三の塔から鳥尾山までの尾根歩きもまた 清々しく楽しいものでした

 
<鳥尾山山頂>

 
<鳥尾山からの眺め>
 あいにくの曇りでしたが肉眼からの360度パノラマは素晴らしかったです!
 
鳥尾山~行者岳~政次郎ノ頭はけっこう急な崖もあり鎖場が何カ所も出てきてその度に渋滞

かなり怖いですが、スリリングで楽しい行程でした

 
滑りやすい砂利道もけっこうあります。

 
いくつかの山小屋ポイントを経て最後は岩や砂利を登っていくと

 
5年ぶりの塔の岳山頂です

今年初めての山だったり、10月は百日咳が続いて体力的に不安があったのですが、終始楽しく飽きることなく上ることができました
初めての塔の岳でしたら絶対このコースがオススメです
逆コースでの「大倉~塔の岳~ヤビツ」は登りの景観が乏しく一途に登り登り3時間40分・・・初めての人は挫ける率高く、帰りの(下りの)政次郎ノ頭~鳥尾山の急勾配の鎖場を登る体力も残っているか・・・諸々考えるとオススメ致しかねます(笑)
 
宿泊先は塔の岳山頂の「尊仏山荘」
 太陽光ソーラパネルが新たに設置されていました。
仙人猫みゃー君は2年前に亡くなったとのこと。
私にとっては寂しい滞在となりました。


ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
All posts in 11月, 2018
5年ぶりの山
By
Comments closed
Categories: 旅行記(日本)(山)(イベント)
猫グッズ色々
By
 
珍しい猫団子発見

 
 
こちらいつも見かける猫団子

 
これもよくある組合せ

甘えん坊で可愛い鈴ちゃんです
 
    
    
    
    
    
    
    
 
さて。
最近GETした猫グッズをご紹介します
メルカリで人気のイラストレーターさんに我が家の猫達を描いてもらいました

窓から私たちの帰りを待ち覗くマイケル&レオ&鈴&蘭
レオ君は窓にオデコとマズルをピタッとくっつけて・・・私達が帰ってくるのを楽しみに待っててくれてる様子を描いて頂きました
 
クマオ氏の仕事机の上の方に飾って臨場感を出しています

 
出羽桜さんが猫ラベルの日本酒を限定発売していますよ
<出羽桜 熟成雄町 純米吟醸無濾過生原酒 1.8L>
 
可愛い茶トラの茶碗蒸し器
こちらメルカリで購入。茶碗蒸し、スープ、シチュー、そば猪口、お汁粉、あんみつ、プリン作りなど色々と活用してみたいと思います
昭和レトロ品(新品未使用)5客セット、送料込み¥2,200
メルカリ、バンザイ
 
 

ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
Comments closed
Categories: 猫グッズ
狙われる食卓
By
食欲の秋、食卓をテーブルの下から狙うマイケル

 
週末に時折通う大好きな鮮魚スーパー

とにかく新鮮で種類も多くて、安っすい
<店内の一部>
 
この日はしめ鯖用サバ1匹(¥850)、刺身&煮付け用アカハタ(¥1,050)、ネギトロ巻き6巻(¥250)を購入
アカハタはアラは煮付け、身は皮を湯引きして刺身に
 
こうなると猫達の騒がしいこと

 
私とクマオ氏の間に猫がわら
わら

 
台所も目が離せません
隙あらば何か無いかとレオ君が食器棚をよじ登ること多々。
 
 

 
捕獲したどさくさにお腹モフモフの刑


ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
Comments closed
Categories: ニャンズ
残りあと2ヶ月
By
早いですね~
今年もあとたった2ヶ月ですよ
猫ベットらは昼間は窓際に置くようにしています。
11月は登山シーズン。
体力つけて紅葉登山
の機会に備えたいと思います
 
3匹猫団子も見られるようになりました
<左からレオ・鈴ちゃん・マイケル>
 
 
真ん中でご機嫌な鈴ちゃん

 

 
もう少し寒くなったら蘭ちゃんも猫団子に加わってくれるよね


ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
Comments closed
Categories: 未分類











猫親戚




インタビュー記事見てね

















<2010.9>




