11月は5回山にいくことになっていましたが(笑)、第4弾。
神奈川県伊勢原の大山(標高1,525m)に行ってきました。

もう何回も登っているかな大山。
我が家から一番交通の便が良く、登山トレーニングに最適な山です。
ここは紅葉が有名で、平日のこの日も多くの観光客で賑わっていました。
いつもはケーブルカーで阿夫利神社まで楽しちゃうところですが、それではトレーニングにならないだろうと言うことで下から地道に登っていきましたよ。

大山ケーブルカー駅~大山寺までの道のり紅葉が特に見事ですし距離も20分くらいで行けますので一般の方もココまでは登って来られる方多いようです。

女坂と男坂と2通りコースがあり、女坂は大山までは比較的緩やかな傾斜で登ることができます。


特に大山寺までの最後の階段が紅葉のメインスポット



大山から石段がキツくなりますが、20分くらいで阿夫利神社に着きます。

青空に紅葉が映えます


阿夫利神社から空が澄んでいたら房総半島や江ノ島が見渡せるそうですが、この日は霞んでいて見えず。

紅葉を楽しんだ後は大山山頂を目指します。

さすがに観光客は居なくなり、静かな登山道。

富士見台からはギリギリ富士山が見えました

阿夫利神社は別名「雨降り神社」というくらいなかなか快晴に恵まれることは少なく、富士山が見られるだけでも幸運です

山頂直前に5歳児の遠足隊に出会いましたよ。
ちっちゃーい皆が大きなリュックを背負って大きい岩を登っている必死な様は応援したくなりますね。
特に列の後ろから2番目に居た小さい「蘭ちゃん」という女の子が泣きべそかきながら先生にリュックごと持ち上げられながら、引きずり上げられながら一生懸命登っている様は、我が家の運動音痴の蘭ちゃんを思い出し目頭が熱くなりましたよ。
この鳥居が見えてきたら山頂はすぐそこ。

残念ながら山頂はガスっていましたが、肉眼では遠くまで街並みは見渡せました

標準タイム90分のところを65分で登頂

なかなか良いペースでした

ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
All posts in 11月 25th, 2018
紅葉の大山
By
Comments closed
Categories: 旅行記(日本)(山)(イベント)











猫親戚




インタビュー記事見てね





















<2010.9>




