2月の3連休にキャンプに行ってきました。
そのレポートの続きです
静岡県 御殿場【やまぼうしオートキャンプ場】
※このテントはクマオ家のテントではありません。
これはHardwearの高級テント¥60万以上します。。。
ウラヤマシイ・・・
2泊3日の初日は春一番の強風と雨でしたが、翌日は雲一つない晴天に
寒さでテントに霜が降りていました。
芝の地面でしたので雨上がりの靴は相当汚れていました。
幸いにも我靴はmontbellクラッグステッパーだったので、防水透湿性全くなく不可遺憾なく過ごせました。さすがモンベル
賢いキャンパーは靴にラップ巻くらしいです。
地面が雨水で浸水してしまったので、テント&グランドシートをひっくり返して乾かすことにしました。
風で飛ばされないようにロープで軽く固定。天気も良く風も少々あったので、テント床はすぐに乾きました。キャンプ場の地面も芝で水はけが良いので助かりました。
朝は初ホットサンドにTRY。
安いメーカーのだったので、具が全然入らなかった・・・。
しかも昨夜のカレー残り入れたら液漏れ
まぁ初回なんてこんなもんですかねっ
朝10時に開いている御胎内温泉に行った後、肉の山崎に寄って晩のBBQ買い足し後、昼飯に。
山崎の総菜コロッケと昨夜のカレー鍋残り(煮詰まったカレー)と昼酒
酒を飲みながら時折富士山を長めながらの読書
至福のひとときです
晩のつまみ用に燻製も今のうちに。
立派な燻製器もってるキャンパー達ばかりですが、我が家はお金をかけない手作りスモーカー(笑)
ただでもらえる2L×6本の飲料段ボールの角に1~2cmの切り込み入れて中に押しこみます。
(※各メーカー箱の大きさは若干ことなるので、網の大きさを鑑みて切り込みを入れてくださいね。)
他のサイトを見ると割り箸使ったり針金使ったりするものもありますが、この方が良い空気穴になって余計な道具もいらずです。
これに100均のキャンプコーナーに売ってる網がばっちりサイズ合うんですよね-
SOTOスモークウッドミニ さくら ST-1561は1.5時間の燻製が可能。
網は燻製の量によって枚数必要。段ボールの切り込みも網の数だけ入れてください。
我が家は2段で作りました。
内側に押しこんだ切り込み凹部分に網を乗っけます。
アルミ皿の上に点火したチップを乗せて、段ボール頭上に重しの石をのせて待つこと2時間。。。
むふふ。。。
新しく買ったBBQコンロに炭をくべるクマオ氏。
まずは牛タンから
沈みゆく太陽と雄大な富士山を見ながらのBBQは高級料理店に勝るとも劣らないわっ
冬は本当に富士山がキレイですっかり気に入ってしまいました。
まだまだ初心者キャンパーで高級な道具も持っていない我が家ですが、富士山は平等に私たちをおもてなししてくれました。
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
旅行記(日本)(山)(イベント)
初冬キャンプ その③ ~段ボールで燻製作り~
By
Comments closed
Categories: 初心者キャンプ, 旅行記(日本)(山)(イベント), O型妻と猫
初冬キャンプ その② ~暴風雨のキャンプ~
By
クマオパパは鈴ちゃんを殊の外溺愛しているのですが、その大きな要因はクマオパパのお膝にいつも鈴ちゃんが乗っかているからでしょう。
しかも溺愛が止まらないのは、パパがイスに座っているときに乗っかる鈴ちゃんは顔をクマオパパに向けて乗っかるからでしょうね。
名前を呼ぶとパパの顔を見てお返事をする鈴ちゃん。男性には堪らないのでしょ
ちなみにマイケルもクマオ膝が大好きですが、パパにはお尻を向けるのが常。
まぁマイケルも鈴もパパが大好きでいつも2匹で乗っかっています。
クマオパパ膝元から落ちまいと必死にパパにしがみつく二匹に目尻が下がるクマオパパです。
さて。
静岡は御殿場にある「やまぼうしオートキャンプ場」に初の冬キャンプに行ってきました。
<キャンプ場近くの養鶏所より>
そのレポートの続きです。
やまぼうしオートキャンプ場はフリーサイトで、早く来た順に好きな場所を取れるのため、受付オープン8時に到着。
<受付からキャンプ場を見渡す眺め>
運のいいことに電源サイト一番奥(富士山が一番よく見えるといわれている場所)が空いていました
早速テントとタープを設営。
しかしこの日は春一番が吹いた上に雨
風よけが何もないキャンプ場に風速7mの強風と強い雨が18時過ぎまで続き、我が家の¥12,000の格安テント&スクリーンテントが吹き飛ばされポールが折れるんじゃないかという勢いでした
なんとかロープを補充して耐え抜きましたが・・・
周りの10万超え高級ColemanやSnow Peakテントはビクともしてませんでした
これが値段の差なのねと実感
地面は芝生ですが雨がどんどんテントの中に浸食してきました。
トイレ外出&防寒を兼ねて持ってきたレインウェアを重ね着してタブレットで映画を見て雨風が収まるのを待つ私。
3連休の初日はそんなことで(春一番でテントが吹き飛ばされないか心配で(苦笑))、温泉も買い物も控え、自宅から持ってきた材料でカレー鍋を。
夜になりようやくテントをOPENにすることができました
夜の富士山と星空、サイコーにキレイでした
ちなみにテントの床も浸水してしまいましたが、寝具に折りたたみ軽量ベットを持ってきていたので無事寝ることができました。
【FIELDOOR エアーコンパクトコット】¥8,800
床に寝袋は体が痛くなりますが、エアマットのベットなので(ポンプ搭載、 耐荷重150kg 、全長190cm、コンパクト収納 簡単組立)便利です
こんな日にキャンプしたことはとても恐ろしい体験でしたが、貴重な体験でもありました。いつ震災が起こるかわからない日本に住んでいるわけですから、テントで備えた道具と知恵を使って災害を乗り切る良い訓練になりました。災害時の備えも本当に大事なんだなとわかりました
翌朝
ここからが楽しい冬キャンの始まりです
長くなりましたので、続きは次回。
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed
Categories: 初心者キャンプ, 旅行記(日本)(山)(イベント)
初冬キャンプ その① ~やまぼうしオートキャンプ場~
By
白猫3匹が大好きな釣り竿のカシャカシャねずみおもちゃ(¥200)の消費が激しすぎるので、新しく他のおもちゃを買ってみました。
亡き乙女ちゃんが好きだった毛糸のボールです。
んが・・・
ヒモの方には興味あるものの、ボールの方にはまっったく興味なし
乙女ちゃんは転がしたり噛みついて蹴り蹴りしたり楽しんでくれたのになぁ
さて。
クマオ家では人生100年時代、夫婦の趣味をキャンプにしようということで昨年夏からちょいちょいキャンプに行っていますが、2月の3連休にもキャンプに行ってきましたよ
冬キャンプは道具が増えるからと躊躇していたのですが、やはりなんといっても空が澄んでいるから熟練のキャンパーは冬キャン好きだそうです。
富士山を愛してやまない私、それならば富士山拝めるところにしようと行ったところが静岡県の御殿場市にある【やまぼうしオートキャンプ場】です。
御殿場IC出てすぐのところにありアクセス良好
キャンプ場からはどこからでも雄大な富士山が眺められます
しかもチェックイン8:00、チェックアウト15:00。ゆ~っくり滞在できます
やまぼうしオートキャンプ場は完全フリーサイトなので好きな場所にタープやテント、車を停めることができます。ただし、電源付きサイトは7つあって、ここのみ区画が大ざっぱですが指定されています。
ちなみに連休だったこの日、フリーサイトは混んでいて、隣同士が景観を巡って言い争っている場面をチラホラ見かけました
キャンプ場内で一番よく富士山が見える場所は受付から遠い場所のようです。
<キャンプ200gくださいblogより画像拝借>
私たちは受け付け開始朝8時に到着したので運良く電源付きサイトでも一番遠いところを陣取ることができました
<電源サイト最後方からの眺め>
ちなみに電源柱はだいぶ端っこに立っているため、10mコードでもテントにぎりぎり届くくらいでした。
それからキャンプ場外の車の出入りは20:00~8:00は禁止です。ご注意を。
こちら受付。8:00~17:00の間だけ管理人さんがいます。
ちなみに予約に関してはメールのみ2ヶ月前から受付け。多い場合には抽選。電源付サイトは7区画ありますが、場所のリクエストはできません。
受付からキャンプ場を見渡した画像。
受付から車で下ったところすぐにトイレと炊事場、自動販売機があります。
温水は出ませんが蛇口から出る水は富士山天然水だそうです
キャンプ場には所々にピザ焼き釜がありました。
キャンプ場はたくさんのキャンピングカーでも賑わっていました。
たくさんのワンちゃん達も楽しそうにキャンプに参加していました
キャンプ場のトイレはウォシュレットではありませんが水洗できれいにお掃除されていました。
ちなみにキャンプ場自体そう広くないので、私たちが滞在した一番奥の敷地からトイレまで徒歩1分くらい。雨が降っても、夜中のトイレも問題なし。
キャンプ場から車で5分くらいのところにある温泉。
ごてんば高原【御胎内温泉】
そしてやまぼうしオートキャンプ場でBBQするなら立ち寄りたいお肉屋さん。
馬刺しで有名ですが牛肉も金華豚も上質なものがそろえられていました
【肉の山崎】
マニアックな部位も販売されていましたよ。
やまぼうしオートキャンプ場。
平面で芝生地なので水はけも良く、温泉も肉屋もスーパーも車で近いのでお勧めです
我が家の初心者キャンプレポートは次回。
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed
Categories: 初心者キャンプ, 旅行記(日本)(山)(イベント), O型妻と猫
熊野の旅 その⑤グルメ
By
暖かくなり換毛期にはいりましたので、毛玉ボールを新しく作りました
これで白猫3匹分。
鈴ちゃんの尻尾の付け根や頬にボールを擦りつけて自身のニオイを付けてあげます。
遠くに投げると嬉しそうに咥えて持ってくる鈴ちゃん。
飽きもせず何度も何度も咥えてきます
そして私のスリッパに落とすのがお決まりです
和歌山県は熊野の旅最終章、グルメ編です
南紀白浜空港内のレストランはパンダ推しなにせすぐ近くにアドベンチャーワールドがあるからです
紀伊半島南、道の駅すさみにて。
イノブタのヒーロー「イノブイエロー」をはじめ、
イセエビのヒーロー「エビレッド」、
カツオのヒーロー「カツオブルー」、
スルメイカのヒーロー「スルメピンク」、
5人目がなぜか、稲積島のヒーロー「イナヅミグリーン」だそうな。
てっきり熊野さんかと思ったら、もっとローカルな戦士でした。笑
さすが和歌山県だけあって、道の駅にはたくさんのミカンジュースがありましたよ
温州みかんの完熟早生を中心に1つ1つ外皮を手剥きし丸ごと絞り上げます。程よい酸味と甘みの加減が絶妙なテイスト
クジラの町「太地」ではもちろんクジラ料理を。
店内はレストランというより鯨販売店のシンプルな内装。
店入ってすぐに大きな冷凍ショーケースがあり、色んな部位のクジラ肉が売られています。
食事するテーブルには観光案内や勉強になる鯨資料も。
ここに来たら是非食べたい「鯨刺身9点盛り」(¥3,500)
上からミンク鯨の畝須・特選赤身・本皮&赤身
イワシ鯨の鹿の子・伝胴・塩吹鹿の子
イワシ鯨の尾の身・須の子
やはりサシが入った部位は美味
ちなみに+500円でごはん・鯨スープ・漬け物・大和煮が付きます
T氏は鯨カツカレー(¥1,680)を。
白浜の宿近くにラーメン屋で和歌山ラーメン「八両」。
脂キツいのかとおもったら、サラッとしていて臭みがなく、美味しく頂けました。麺も自家製麺でしょうか。
そして、白浜に行ったら行かないわけにはいかない日本三大酒場大衆酒場「長久」
なぜ日本三大大衆酒場と言われるかというと、どうやら居酒屋探訪家「太田和彦」氏によって、東京・月島の「岸田屋」、大阪・天王寺の「明治屋」とならんで紹介されたからのようです。
居酒屋好きの聖地だそうですよ。
しかし、たぶん紹介された三大は昔の移転前の店で、現在は移転して外装も内装もまぁ綺麗。
地方に行ったらおでんを頼まなきゃ。出汁に地域性でますもんねっ
少し甘めの出汁に大根と牛すじとトマトつくね。
キレイに焚き出された大根と丁寧な牛師事の下ごしらえに職人技を感じます
ウツボが名物のようなので頼んでみました。
ウツボ身自体はアッサリしていて肉質は鱧っぽい。やはり皮と肉の間の脂が美味です。
シシ肉も頼んでみました。良い猪肉は脂が旨い、ここの猪肉も良い部位を提供してくれていましたが、肉が厚くて焼き加減を調整するのが難しかったです。
酒はやはり自ブランドで。1杯目は清酒長久。二杯目はにごり。フレッシュで美味でした。そして和歌山名物さんま鮨も。絶妙な酢加減、日本種にもよく合います。
和歌山でこんなに有名なお店に入ることができてラッキーでした。
予約していかれることをおすすめしますが、予約は一日に3組しか受け付けないそうです。あとは一か八かTRYです。席数は28席(カウンター16席、小上がり6人×2卓)
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed
熊野の旅 その④ 湯の峰温泉
By
<床暖とパパとマイケル>
マイケルにとって極上至福の時間です。。。
和歌山県は温泉の宝庫
熊野古道の温泉、少ない時間の中どこの温泉に入ろうかと迷いましたが、
開湯1800年。日本最古の湯として愛される湯の峰温泉に浸かることにしました
温泉街はかなり小じんまりです。
川(温泉川)沿いの旅籠がメイン通りとなります。
かなりしっとりした昔ながらの温泉情緒を残し、湯の町の風情を感じる雰囲気です。
温泉が川に合流してるところ。年期入ってますね~。
川沿いには湯筒があり、ゴポゴポと湧き出る90度の熱湯で卵や野菜(上の売店で購入)を茹で、温泉卵などを楽しむ事が出来ます
売店もお土産大したもの売っていないので、ここで温泉卵を作って土産にすると良いでしょう
「日本最古の温泉で茹でた温泉卵」って響きがありがたい
この湯ノ峰温泉が小さいながらも有名なのは世界遺産に登録された「つぼ湯」があるからでしょう。
天然岩のお風呂を板で囲っただけの、2~3人が入るといっぱいになるつぼ湯。(30分交替制)このつぼ湯は、日によっては7回湯の色が変化するといわれています。
公衆浴場の番台で番号札を受け取り、(混みあう時は)順番を待って入浴。
つぼ湯利用者は、湯の峰温泉公衆浴場の「一般湯」または「くすり湯」にも一回入浴可。
この日は2時間待ちとのことで断念。
我々は公衆浴場の日帰り湯をいただくことに。
外にある券売機。
くすり湯は100%源泉掛け流し。浴室で石鹸・シャンプー不可。
一般湯は温泉と水道水MIXで、洗髪も洗身体もOK。
くすり湯は誰もいなかったので撮影できました。
<脱衣所>
浴槽は2.5m×3mの大きさ。
天井が高い
くすり湯はかなり温度高めです。
出たり入ったり、水分補給を忘れずに浸かって下さいね。
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed