最近の人気就寝スポットは窓際のピンクのソファです。
先に収まっていた蘭ちゃんに眼圧をかけるレオ兄。
キリッとしたアーモンドアイのレオの圧に耐えかねブルーソファに移動した蘭ちゃん。
同じソファなのに何故かピンクの方で寝たがる猫達です。
さて。
東京は秋らしい清々しい天気が続いています
緊急事態宣言が解除になり、久しぶりに(生まれ育った)家族で会うことができました。
父と会うのは2年ぶりです
集まった場所は、父が高速バス一本で来られる東京駅。
<イメージ画像>
清々しい秋晴れに赤煉瓦が栄える東京駅。
思えば私もコロナ渦の中、都心に出て飲食することを控えがちでしたので久しぶりの東京駅。オリンピック需要で東京駅がキレイにデジタル最先端に整備された様子を目の当たりにして目を見張りましたよ
緊急事態宣言解除されたからといっても飲食店選びは慎重になりますね。
なにせ田舎から高齢の父が東京に来てくれるのだから、万が一コロナに感染したら後悔しきれない!という緊張感。。。(子供が実家へ行くという選択肢もありますが。諸処、実家の事情で父が東京にきてくれることになりました。)
●なるだけ移動が少ない東京駅構内で。
●高齢の父が食べやすい和食で。
(人気すぎる店やオシャレ店にはこだわらない)
●美味だけを追求し過ぎない。
●感染対策として各テーブルに距離がある
●ランチ酒飲みで賑わい過ぎるお店は避ける、ある程度落ち着いた雰囲気のお店を。
それで予約したのが東京駅八重洲北口にある東京駅一番街2F 東京グルメゾンにある東京 壽~コトブキ~さん。
タイミングが良かったのかもしれません。
昼酒で騒がしい雰囲気は無く、我が家同様に久しぶりに会う家族や一族の会食のようなお客さんが多かった気がします。
<鯛めし食べ放題付 六菜と蕎麦付き 週替わり膳>
10/10(日)のこの日のランチは東京駅一番街2F 東京グルメゾン内のお店はどこも落ち着いた雰囲気でした。(コトブキさんは感染対策で席数も調整していたのかもしれませんが)
<鯛めし食べ放題付 生姜焼き&チキン南蛮>
コロナ第6波を警戒しつつの久々の家族(親)との会食。
まだまだこの流れは変わらないかもしれません。
大手飲食店さんは正念場が続きますね。
頑張って欲しいものです。
2年ぶりに生まれ育った家族で記念写真
もちろん各々で電話にてコミュニケーションとっていましたが、改めて皆で顔を合わせて語り合うことが大事だなぁと思いました。
父、兄、姉、私。
それぞれの近況を報告。ざっくばらんにね。
父は目が不自由で筋力の衰えがちな母のこと。
兄はこれから受験を控えた思春期の娘達のこと。
姉は大学生活の娘達と就職のこと、姉自身の人生のこと。
私は夫クマオさんの健康と仕事のこと。
それぞれの境遇をざっくばらんに、それについて皆でアドバイスしたり気持ちを伝えたり。
一番の心配事は母のことです。
訪問看護派遣会社に勤める姉から様々な知識を聞いて感慨深いものがありました。
御年77才の母は昔気質の人間で並ならぬプライドをもち、周りに見栄を張りがち。
周りには「自分は元気ではつらつとしていて、子供や孫の自慢話をし、若い人には気っぷの良いところを見せたい」気持ちが強すぎます。そのプライドから自分の老いと身体に向き合うことができず。。。後の後の段になって、治療も間に合わない援助も受けられないという取り返しのつかないことになったり、老老介護で共倒れになったりすることは避けたい。
その前に、利用できる制度を利用して、自分の理想とする元気な自分を、より長く続けられる身体作りのサポートを受けて欲しいと姉より。
兄は「見栄を張れる気骨がある内は大丈夫でしょ。」といいつつ、「でも目が不自由なことは周りに伝えておかないと、日頃ちょっとした助けられる支えが得られないのは心配だ。」と。
うちの家系は遺伝的に眼が弱視。
私も30代半ばから緑内障(視野狭窄)。
裸眼で視力0.7あるのですが乱視で常にピントが合いにくい、メガネかけたところで常にピントが合わない眼を持っています。職場の人にそれを伝えることにしています。え?なんで若いのに緑内障?と言われますが伝えておくことが大事。
自分の身体に向き合うことは、人生100年時代の大きな課題です。
家族やパートナーとより充実した日々を送るためにね。
自分の身体と向き合う勇気を持てば早期発見、早期対策をできるから。
切にそう思います。
せっっかく東京駅に行ったのだからと全国の駅弁が売っている店に行きました(駅構内)
晩ご飯は駅弁
2年ぶりの家族の顔合わせ会。
楽しく有意義でした。
やはりやはりリモートとは比較にならない。
次は孫達含めた一族会ができたら良いのだけれど。。。
母のことを思い続ける私です。
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
O型妻と猫
久々の再会と両親のこと
By
Comments closed
Categories: クマオ家「人生100年時代」に向けて, O型妻と猫
お礼参りに
By
いつもいつも私に要求がある蘭ちゃんは、目が合うとゴロン&ゴロンして上目遣いする女子力高めな美猫ちゃん
大抵が遊んで~かオヤツちょうだい~かのどちらかですが、私の視線を捕らえつつ台所に誘導してキッチンマットにゴロンした時は「オヤツちょうだい」、私の視線を捕らえつつ寝室に誘導しベットの上でゴロンする時は「遊んで~」の合図と単純明快な猫です
この日は大好きなカシャカシャねずみさんで遊びたかった蘭ちゃんです
さて。
お天気が続くとお出かけせずにはいられませんね。
姪っ子が無事第一希望の大学に入学したお礼参りに、箱根の九頭龍神社へ行ってきました。
九頭龍神社本宮は駒ヶ岳 の麓にあります。
せっかく来たので駒が岳ロープウェイにも乗ってみました。
10時くらいに乗車。
青空と富士山を拝みつつ山頂駅標高1,327mに着きましたが山頂は霧で覆われていました
ここには箱根神社の奥宮があります。
駒ヶ岳から神山~冠ヶ岳~大涌谷分岐~早雲山分岐と周遊トレッキング(約3時間半)を楽しみたいところですが、未だ活火山であるため登山道は閉鎖されたままです。(残念)
箱根神社奥宮にお参りした後、九頭龍神社本宮へ。
晴天の芦ノ湖は清々しく、まさに龍神様のお住まい所といった凜々しさを感じます
湖水にある鳥居。月一回の月次祭には小舟でこの鳥居まで赴き、神職さんが神饌を湖中に捧げ九頭龍神様にお参りするそうです。
コロナ前は一般人もそれに参加できたのですが、今は神職さんと代表者だけで執り行われているようです。早く皆で参加できるようになると良いですね。
こちらが九頭龍神社本宮。
晴天&緑に朱色の祠が栄えますね。
九頭竜神社本宮から徒歩40分(バスがあれば良いのに。。。) で箱根神社へ。
姪っ子大学合格御礼に神酒を奉納しました。奉納品は社務所に持っていきますよ。受付すると受け取ってくれて記念品として箱根神社の一筆箋をいただけます。
芦ノ湖には箱根神社の大きな鳥居が立っていて、ここは人気のフォトスポット
夏までは立ち入り禁止でしたが、この日は平日にも関わらず、記念写真を撮りたいカップルで行列ができていました。
もちろん箱根神社にある龍神水も汲んでいきましたよ
龍神水は自分の中の不浄を浄化し、良いものを引き寄せるといわれています。社務所では龍神水持ち帰り用のペットボトル(100円)が販売されているので、それを購入して、この龍神水を汲むようになっています。
お礼参りがずいぶん遅くなってしまいましたが、晴れた日に御礼と報告ができて何よりでした。
九頭龍神社は交通の便が良くないところにありますが、雰囲気ある本宮はぜひいってみて下さいね。風が吹けば龍神さんが出迎えてくれたように感じますよ。
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed
紅葉登山~那須岳・朝日岳・三本槍岳2021~
By
珍しく姉妹でくっついている鈴ちゃん&蘭ちゃん
あまり仲が良いとは言えないけれど、、、涼しくなったら猫団子してね
毎朝ストレッチ時に、ご挨拶にスリスリ&ゴロンゴロンしてくれる鈴ちゃん
職場の服は黒が基本だから。。。
お出かけ前の白猫のスキンシップは嬉しいけれど困っちゃいます
さて。
紅葉シーズンの登山第2弾。
またもや上野に住む姉宅に前泊して山にいってきました。
<寛太君♂4才>
私が玄関に入ると出迎えてくれる可愛い姉弟猫達です
この画像は耳とんがっちゃってますけど。。。ね
いつも一緒に寝てくれる寛太君ですよ
この日のアタックは那須連山縦走(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳)。
那須の主峰三座を巡りました。
東北新幹線で那須塩原駅までいき、バスに揺られること約70分で那須ロープウェイ駅へ。
そこからロープウェイで4分。
茶臼岳9合目の山頂駅まで一気に上昇です
10時に山頂駅に着いたものの、見上げる茶臼岳の山頂は霧の中。。。
緩やかに上ること30分で茶臼岳山頂(1,915m)。
う。。。む。。。
何も見えないぞー、っと思っていましたが
茶臼岳(1,915m)から峰の茶屋跡避難小屋(標高1,720m)~朝日岳(1,896 m)に下る時に青空が
この赤い屋根の峰の茶屋跡避難小屋は茶臼岳と朝日岳の凹み部分ということもあり、けっこう風の影響を受けやすく天候によっては注意が必要です。事故も度々起きている強突風地帯です。
私のいった日はほぼ無風のラッキーディでした
峰の茶屋跡避難所⇔朝日岳の往復90分して峰の茶屋跡避難所に戻り、本日のお宿へ向かいます。
この日の宿は秘湯中の秘湯【三斗小屋温泉 煙草屋】さん。
なにせ最短でも2時間は山歩かないとたどり着かない旅館です
峰の茶屋跡避難所(標高1720m)からひたすら下ります。
滑りやすい砂砂利を下り。。。
雑木林の階段を下り。。。
避難小屋(使用不可)を通り抜け。。。
笹道をひたすら進んでいきます。
<途中に湧き水「延命水」あり。>
那須岳は日帰り客が多かったり、この日は平日だったりで誰一人として出会わない静まりかえった山道。
近々のYouTubeで熊の気配を感じたとあり、ドキドキしながら鈴をジャランジャラン鳴らしながら進み。。。
到着しました
【三斗小屋温泉 煙草屋】さん
まるで昭和初期にタイムスリップしたかのような風情
三斗小屋温泉 もう一つの旅館が大黒屋さん。
ここもとても素敵な風情でした。
女性一人泊で割り当てられたお部屋。
部屋にはコンセント無し。自家発電で電気は貴重ですね。充電器持っていきましたが、そもそもココは電波届きません。長い夜は自分と向き合う時間になりますね。しかしながら図書部屋があって、山の本や漫画が多数有り。私は『山と食欲と私』を読みあさりました
部屋に鍵はありません。各部屋は襖で仕切られています。
ここがまた昔ながらですね。もちろん部屋割りはご配慮感じるものでしたよ
温泉は3つの源泉があり、女性専用内風呂の他、時間で交代制の露天風呂あり。
<公式サイトの画像拝借>
女性が入れる時間帯(15:30~16:30 2021秋現在)露天風呂は景色この上なし
<夕食>
<朝食>
ご飯も美味しかったですし、管理人さんもとても親切で良いお宿でした
三斗小屋温泉の素晴らしさを色んな人に話しましたが、
「えー!なんでそんなに苦労して、そんなに不便なところに行くんですか~?私ならグランピングで自然を満喫します~!」とのこと。。。
上げ膳&据え膳、最新設備で自然満喫。
まぁ秘湯はそういう人が来ないから、静かで緩やかな時間を満喫できるのだから二分化されることは良いことなんでしょうね
おっと、失礼しました。
旅は人それぞれです
翌朝は快晴
7時にチェックアウトして上ること1時間余り。
これまた人気の少ない雑木林を進み。。。
標高を上げ隠居倉を通過し絶景を目指します
最初のポイント、三斗小屋温泉源泉を通り過ぎ。。。
さらに笹道を進むこと1時間弱。
稜線が見えてきました
隠居倉に着、この上ない絶景が待ち受けていました
この稜線を歩きますよ~
紅葉写真で有名な熊見曽根分岐から。
最盛期はもう少し先かな?
更に進み。。。清水平へと下り
ここまでの道のりは背丈までいくクマザサを進みます。
那須連峰は主峰は茶臼岳で、荒々しい朝日岳、最高峰は三本槍岳で、どの山もそれぞれ特徴を持っています。
三本槍岳は連山の中でも一番奥地にあり、往復すると時間もかかり体力も要します。
そのかわり、訪れる人も少ないので静かに山を楽しむことができます。
福島と栃木の県境にある那須連峰の最高峰 三本槍岳へ。
その後再び清水平を上り熊見曽根分岐点まで戻り、再び朝日岳へ。
雲海を見下ろす朝日岳のミニ鳥居。
朝日岳山頂からの茶臼岳
朝日岳を下り峰の茶屋跡避難小屋から1時間ほど下り那須岳ロープウェイ山麓駅までいき、さらに15分ほど下山し大丸温泉へ。
お天気に恵まれ、素敵な那須連峰縦走ができました
帰宅後、またもや脱ぎ捨てた汗だくなウェアで寛ぐレオ君。。。
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed
紅葉登山~谷川岳2021~
By
大変ご無沙汰しております。
皆様お元気でしょうか
我が家の白ニャンズは元気&元気にしております
12才のレオ君も先日行った健康診断で「この年齢で申し分ない健康な血液数値ですよ」と医院長先生にお墨付き頂きました
緊急事態宣言も解除になり、紅葉シーズンもあってアウトドア三昧の私です。
先日は姉宅に前泊して谷川岳に行ってきました。
<姉宅の寛太君♂4才>
寛太君もメイちゃんも本当に気だけが良くて、甘えん坊で穏やかな猫達です寛太君はいつも私と一緒に寝てくれるんですよ~
朝一6:42発の上越新幹線に乗り上毛高原駅からバスに乗りましたが、平日でもバスに乗りきれないほどの登山客。1時間立ちっぱなしでバスに揺られて谷川岳ロープウェイ駅着。
<ロープウェイ駅から山頂を望む>
バス運転手さんによると、谷川岳は晴れる日が少なく(晴天の日は年間20日も無いそうです!)、今日のような雲ひとつない日は大変珍しいのだそうです。
平日でもこんなに登山客が多いのかとビックリ。
けっこう急斜な岩場を上がっていくのですが、ゆっくりしか進めず。。。
息が上がることなく山頂着。
まぁ2時間半休憩や立ち止まること無く進み続けました。
サイコーの眺めです
遠い、遠い、先の先の稜線まで拝むことができました
谷川岳の2つの山頂、オキの耳と トマの耳
その先にある富士浅間神社 奥の院へお参り。
心洗われますね~
2回ほどお世話になったことがある肩の小屋から万太郎山、仙の倉山を望む。
日帰り登山だったので山頂でゆっくりとは行きませんでしたが、こんな素晴らしい日に私を谷川岳に呼んで下さった山神様に感謝。。。
それにしても東京の南西からの谷川岳登山はスピーディ過ぎたなぁ。。。
山頂の山小屋で1泊できたなら。最高のご来光を拝んでゆっくり下山して温泉浸かれただろうに!
帰宅後、汗ダクダクの服に嬉しそうにONするレオ君
そんなに私のこと大好きなのね~~と思いきや、
スキンシップはNGだそうです
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed
猫好きの台湾旅行 2018.12<4日目>
By
鈴ちゃんのシッポが謎に赤くなっているところをを発見。
触ってみたところ怪我をしている訳でもない。
他猫の出血が付いたわけでも無し。
っというか、血じゃなくて何かの色移りみたいだけど。。。
うちにそんな華やかな発色するようなもの見当たらないんだけど
謎すぎる。。。。。
ちなみに後ろに居るのは蘭ちゃん。
私の座布団に潜って暖をとっています。
きゃわ
さて。
最近の拙ブログはマイペース更新ですが、
ここ数日は2年前行った台湾旅行のレポートを綴っています。
2018年12月に行った台湾旅行レポートの続きです。
【台湾旅行四日目】
大潤発中崙店(巨大スーパーマーケット)→揚記大饂飩→国父記念館→中正記念堂→総統府・228公園→中山堂→度小月担仔麵→MRT→空港
楽しい台湾旅行もこの日が最後
っというわけでお土産を買いにいきました。
【大潤発中崙店】
台北駅から車で10分。電車だと地下鉄 板南線 忠孝復興駅5番出口から徒歩10分
朝8:30から開いているのが嬉しいところ
閉店23:00もありがたいですね
日本の大型ス−パ−と同じで、広い1フロアに家電製品、日用雑貨、衣料品、文具、加工食品、果物や魚肉などの生鮮食品などあらゆるものがそろっており、ばらまき土産を買うには最適な庶民派スーパーマーケット(買い物袋は別途購入が必要なので持参必須)
支払いはカ−ド(Visa、Master、JCB)もOK
台湾の人も袋麺好きなのね~。
雑貨や文房具やお菓子など安くて種類も多く良いのですが、何より奥の総菜コーナーやパン売場が焼きたてだし種類もいっぱい
かなりワクワクするスーパーです。
「台湾のコストコ」と言う人いますが、大潤発中崙店のが断然安くて小売りなのでオススメです
近くの理容店。
日本には1,000円カット流行ってますが100元(約374円)て ※これを書いている2021.2月現在
ばらまき用の土産を買った後は昼飯です。
宿泊ホテルのすぐ脇道にあった東区「楊記大餛飩」
営業時間:月曜日〜日曜日11:00〜21:30
旅がハードスケジュールでなかなか入る機会がなかったのですが、いつも行列で気になっていたので最終日に入ってみました。
どうやらけっこうな有名店だったようです。
台北の一等地なのにお財布に優しいお値段
(※台湾為替 1元≓3.74円 2021年2月現在)
お店の看板メニューでもある「大餛飩(大きなワンタン)」
店内では店員さんがひたすらワンタン作っていました。
手作りワンタン&麺以外にも、お店には多くの小菜は置いてあって、お客さんが自由に選ぶことができます。
店内の座席数はかなり少ないですがお客さんの食べるスピードが速く、回転率が高いです
“グループで小皿総菜をたくさん頼んで酒飲みながらワイワイやって〆に麺”という雰囲気ではないこと、あしからず。
この立地で、こんなに美味な小吃やお総菜を提供してくれているお店に感謝しかないですね
さて、昼食後は観光ラストスパート
【国父記念館】
台北で1、2位のにぎやかさを誇る繁華街の東區と信義エリアの中間地点に位置する国父紀念館。
国父とは台湾(中華民国)の父、日本でも有名な孫文(1866~1925年)のことです。
台湾旅行で短い旅程の場合には外されがちな観光地。
ですが、中正記念堂とともに、私的にはかなり衝撃を受けたスポットです。
是非行ってみてください
建物の高さは30.4メートル。周囲の長さは100メートル。唐の建築様式に倣った特徴的なデザインです。
高さ5.8メートルの孫文の坐像が鎮座しています。(重量は16.7トン)
で、そんな荘厳な建物に私が感銘を受けたわけではなく(台湾の方スミマセン。。。)、
私が心動かされたのは「衛兵交代式」です
画像の左に移っている衛兵さん。(実際には左右いらっしゃいます。)
衛兵とは警備や監視のため、施設内に立つ兵士のこと。衛兵さんたちは身長178cm以上、体重65kg±1kg等採用に厳しい条件があり、体格の他にも来歴を含め調査され、そして25歳以下で頭脳明晰と厳選された人たちが厳しい訓練の後、配属されます。
この衛兵さん、1時間、一新微動に動かず、瞬きも制限され孫文像を守っているのです
よほどのことが無い限り、微動厳禁です
例え鼻がかゆくなっても、汗をかいても動くこと厳禁。。。
その代わり近くに上役がいて整えてくれたりします。
花粉症の衛兵さんはどうするのかな。。。
私は立ち仕事長くやっておりますので、立っているのは平気です。
が、本当に上画像の姿勢のまま、微動だにしてはいけないのですよ。
こんな苦行はないですよ。
1時間の間に、観光客が近づいてきてジロジロ見るし、写真も撮られるし、小さい子供が笑わせようとして躍起になります。
でも、無の境地で孫文像と台湾の平和を、若い兵隊さんが守っているのかと思うと涙が出てきますよ。
それで待ちに待った1時間後の交代式。
新たな衛兵さん達が建物奥からやって来ました。静まり返った堂内に響き渡る靴音や動きに伴って聞こえる金属音。一糸乱れぬ挙動と音にドキドキが止まりません。
入口から孫文さんの前まで来るのに約5分。
厳粛な雰囲気が感じられます。そして交代の儀式が始まります。。。
護衛台の衛兵さんも交代です。ユーチューブにアップされていた動画でどうぞ
半年ごとに陸軍・海軍・空軍が交代しながら儀仗隊を担当しているため、時期によって違った制服を楽しむことができます。
海軍:白(夏)、濃紺(冬)
空軍:青
この儀式にいたく感動した私は、T氏の誘いを受けて【中正紀念堂】へ移動。
中正とは初代総統の蒋介石のことであり、その顕彰施設が中正紀念堂。
ピンクシャツの人間が私。敷地面積は25万㎡。東京ドームが4万7千㎡なのでどれだけ広大かが分かりまね?敷地内には音楽会館、展示ホール、図書館、歴史資料館等も完備されています。
門から中正紀念堂までの距離、かなりになります。
ので、こんなフォト撮るのが定番らしい。
門から中正紀念堂まで上りました。
2018年12月は残念ながら中正紀念堂は外壁工事中でした。
いざ、中へ
おぉ だだっ広い建物の中はシンプルで大きな蒋介石像。
そして居ました衛兵さん。
微動だにしてはいけませんから、汗を拭くのは近くの上司の方。
拭きながら衛兵さんに話しかけていました。きっと「頑張れ」と声をかけているのでしょうね。。。
いよいよ来たぞ-!近衛兵交代の皆さん。
大きい空間なので、衛兵さんが蒋介石像まで行くのに更に時間がかかります。
交代して帰って行く様。
1時間も微動だにせず蒋介石像を守り続けて身体ガチガチだろうに、立派に交代式のパフォーマンスをやり遂げた衛兵さんに、心の中で拍手喝采です。そして新たに台の上で護衛をすることになる衛兵さんにもエールを
こちらも動画がアップされていました。
「中正紀念堂」へ行くなら是非この1時間毎の交代式の時間をチェックして行きたいところ。なお、観光可能とは言えあくまでも軍人による厳粛な式ですので、私語、飲食、カメラのフラッシュは厳禁です。
この後は駆け足で観光です。
【228公園】
【総統府】
【中山堂】
台湾最後の飯所は【度小月擔仔麵】
時間が無くとりあえず入った店。今回の旅で食べてきた家庭料理と違って、ワンランク上の落ち着いたオシャレな店とお味でした。
楽しかった3泊四日の台湾旅行もコレで終わり
毎日本当に良く歩きましたよ。
一日3.5万歩以上歩きましたよ。
ハードスケジュールでいろいろ回りましたが、色々反省点もあり、また行ってリベンジしたい
コロナが消息したあかつきには、一番に訪れたい海外です
ポチッとお願いニャン
あ り が と う
Comments closed