ナント、
宝島社よりモンプチのムック本が発売されました


本の中身はモンプチ商品の歴史紹介や製品紹介と。。。
歴代モンプチオフィシャルキャット紹介など
もちろんマイケルも登場しております~
ふふふっ
キャワイイ
ムック本といえば豪華なオマケが魅力の1つですが、オマケはモンプチ缶そっくりの収納BOX

更にこんなキャンペーンも

マイケルの猫親戚からも続々とツーショット画像が送られてきました~
<ケミミちゃん>

<うた君>

<福くん&トラちゃん>

<ウーロン君>


レオ君。。。無理矢理感が顔に出ちゃってるね。。。
もっと素敵な画像が撮れたらキャンペーンに応募しよっと
あ、でも注意書きに「生き物は入れないで」ってある~

あ
り
が
と
う
モンプチがムック本に!!
By
Comments closed
Categories: モンプチ
3度目の塔ノ岳
By
クマオ家方面、5月だというのに夏の陽気
が続いています。
猫達も換毛期真っ只中。

抜け毛で毛玉ボールは鈴ちゃんの大好きなオモチャです。
投げてあげると嬉しそうに追いかけて咥えて戻ってきます
ところがこのボールを好きなのは鈴ちゃんだけではありません。
蘭ちゃんも大好きなんです。
ですが、蘭ちゃんはこのボールで遊ぶのではなく、飴玉感覚でしゃぶってヨダレでベッタベタにして形を崩してしまいます。。。
困ったもんだ
さて。
5月末。
晴れマーク全快が続いていたので、梅雨前にこれはチャンスと山に行ってきました。
3度目になる塔ノ岳です。(1度目の記事⇒☆ 2度目の記事⇒☆)
降水確率0%で翌日まで
マークだったので、景色を楽しめる稜線歩きヤビツ峠~塔ノ岳を目指します。
平日にも関わらずたくさんの登山客で賑わっていました。
ところがすっとこどい、一番見晴らしの良い三ノ塔がこんな有様。。。
360℃パノラマ期待していたのに。。。
そんなことでひたすら霧の中を進むこと4時間15分。

標高1,490m塔ノ岳着。
まぁ涼しい登山で済んだけど。。。
シロヤシロが満開でした

塔ノ岳山頂の尊仏山荘の定番晩御飯。

日の入りになって富士山が顔を出してくれました。

で、翌朝

晴れて富士山が裾まで見えました~

雲海から朝日

日の出は朝4時


富士山も朝日に照らされてピンク色に



朝食は5時。これも定番おでん。

富士山が顔を出してる内に鍋割山に行こうと6時に山小屋出発。

が。。。
鍋割山(標高1,272m)

。。。
。。。
。。。
尊仏山荘の管理人さんが言うには丹沢周辺は海に面していることもあり天候変わりやすく、春は特に天気予報は当てにならないらしいです。やっぱ秋冬じゃないと駄目かなぁ。
あ
り
が
と
う
Comments closed
蘭ちゃんSNSに登場!!
By
先日のブログに「モンプチ クリスピーキッス」大袋が新しいパッケージになったことお知らせしましたね。

環境に配慮した紙パッケージに
主要ペットフードの中では初の取り組み

それで我が家の蘭ちゃんがモンプチさん公式SNSやWEB広告等に登場しています

ふふふっ
キャワイイ

蘭ちゃんは垂れ目なので写真写り良いんですよね~。
SNSでお見かけした際には応援宜しくお願いいたします
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: モンプチ
クマオ家、夏仕様
By
リビングのマットを冷触感に替えてすっかり夏仕様になったクマオ家です。

猫達にも夏っぽいキッカーを
我が家ご贔屓のにゃごみ処さんのキッカーです
レオ君、カリッ

たくさん遊んで。。。

酔っ払ったね

もちろん姉妹もキッカー大好きですので、レオ兄の様子をうかがいつつマタタビにあやかろうとしますが。。。

レオ君はなかなか放してくれません。


はははっ。。。
蘭ちゃんがゆっくりマタタビを堪能できたのは翌日からでした。

あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: ニャンズ, 白猫姉妹(すず&らん)
なみのこ村 ~思い出スナップ~
By
GWキャンプレポート最終回。
最後はスナップ集です。
総勢10人のグルキャンだったので、ホストの私は殆どシャッターを押す時間がなかったのですが、参加者の方々が撮った画像を記念に載せさせて頂きます
この雰囲気ある廃墟は釣具屋「釣侍」さんに隣接しています。

海ってどうして黄昏れたくなるのかしら~。

ここにも黄昏女子発見。

ここにも居た。笑
老若男女とわず海は黄昏を誘いますね。
時に2人で語り合い。。。

姉妹でまったりも。

焚火好きの大人に放っておいてもらえない姪④ちゃん。

あれやこれや口出す焚火オタク達。苦笑

前日の睡眠時間2時間だったという兄は力尽きてテントで昼寝。
その寝袋に潜り込む娘ちゃん。
パパ、幸せだね
なみのこ村のにゃんこ達


みんなたくさんお手伝いありがとう

レモン色の手袋でレモンをカットする姪③ちゃん。

雨が降ってきてテント中での団らんもまた趣深し。
義姉さんは2種類のバーナー使いこなしてお夜食(ウナギ)焼いてくれましたよ。
夜の2次会、子供達はテントの中で盛り上がってました

テント畳むのも初キャンプならではの楽しみだね

夜の根府川駅、雰囲気あるね~。

以上、なみのこ村のキャンプレポートでした
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: 初心者キャンプ, 旅行記(日本)(山)(イベント)











猫親戚




インタビュー記事見てね














第3回ペット




<2010.9>




