header image

« 6月 2024 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

 

先日猫友さんの間で “ 愛猫にとっての家族順位付けは? ”の話が持ち上がりました。
我が家の猫達はどうかなicon_rolleyes.gif361.gifと考えてみました。

 

活発でおしゃべり猫の鈴ちゃんですが、けっこう気遣い屋さんで、その姿にギュっと胸を締め付けられます。
IMG_1834

 

休日や夜は必ずクマオパパのお膝へ。
IMG_1454

 

クマオ氏が寝静まってから私のお布団にIN。
IMG_1239だからクマオ氏は鈴に最も愛されているのは自分だと思っています。icon_lol.gif355.gif
パパとママのこと、それなりに純粋に好いてくれてるなぁと感じます。

 

ですが。

鈴ちゃんが一番、一番大好きだったのは故マイケルでした。
IMG_4771鈴ちゃんはマイケルのストーカーでマイケルがどんなに迷惑しても、ピッタリ&ずーーーーーっとくっついていました。

今はそのマイケルが居ません。

鈴ちゃんに寂しい思いをさせているかなぁ。

彼女が唯一ワガママできる存在がマイケルでした。

 

 

                            
 

さて。

長野県は美ヶ原高原に行ってきました。

そのレポートの続き、今回はトレッキング編です。

宿泊ホテル【王ヶ頭ホテル】は日本百名山の1つであり、100の百名山のうち41もの百名山を見渡せることができ、多くの山好きや写真家が訪れるホテルです。(  ⇐ ホテルからの眺望 )

0※画像をクリックすると拡大されます。

 

そして美ヶ原高原は百名山ながら松本駅から車で1時間半。しかも高低差がほとんど無い広大な高原なのでご年配の方やお子様も楽に歩けるハイキングコースとなっています。
1

王ヶ頭ホテルから王ヶ鼻~南アルプス展望コース~山本小屋~美ヶ原高原美術館の往復でだいたい5時間くらいです。(王ヶ頭ホテル~南アルプス展望コース周遊だけだと70分くらい)

朝7:30に朝食、8:30からハイキング開始。
2ホテルの裏手(北アルプス側 西側)すぐにある王ヶ頭登頂(標高2,034m)

 

そこから20分ほど歩くと王ヶ鼻着。
4

 

石仏群は「御嶽信仰」に由来し、御嶽山の方角を向いています。
3薄い板をたくさん重ねたような溶岩の板状節理の地盤。これは溶岩がゆっくり流れることによってできる岩盤だそうです。

 

あまりにもパノラマ過ぎて一画像に収まりきらないですが、秩父の甲武信ヶ岳~蓼科山~八ヶ岳連峰~富士山~南アルプス~中央アルプス~御嶽山~北アルプスは白馬岳までクッキリ見られました352.gif424.gif 5この画像は北アルプス連峰と松本平の方角。

いつも山に登ってもこれだけ一気に山々を見渡せる機会は無かったので、山の位置を勉強することができました218.gif
 

王ヶ鼻から少し引き返し、ホテル下の熊笹道を行くのが南アルプス展望コース。
IMG_1604 (1)午前中の空の澄んでる時に歩いたのでここでも気持ちの良いハイキングができました。高所ですから午後には空が霞んでしまいますよ。

 

鶏帽子岩から王ヶ頭ホテルを望む。
7

 

ホテルを出てから「塩くれ場」までトイレはありません。(写真撮ったり景色見るために立ち止まったりも含めて所要時間100分ほど)
8ですが、冬期は凍結のため閉鎖中とのこと。。。405.gif363.gif
 

トイレは30分先の山本小屋ふる里館までありません。

ひたすら牧草地を歩きます。
9夏にはたくさんの牛たちがのんびり草を食べてる風景と高山植物で賑わうそうです。

 

途中にある「美しの塔」
10霧が多く発生する美ヶ原高原。霧が発生すると鐘を鳴らし登山者に位置を知らせる避難塔として作られたそうです。

 

【山本小屋ふる里館】
12ここは王ヶ頭ホテルの次男さんが始めた売店&宿だそうです。外観は年季はいっていますがお部屋は清潔でお料理も好評、おもてなしも好評な宿のようです。なにより王ヶ頭ホテルよりかなりお安い218.gif411.gif
 

お昼は売店で山菜蕎麦(¥900)&わさびコロッケ(¥300)を。
13山菜がタップリ入っていました341.gif 薬味の葱はセルフなのでタップリ頂きました218.gif290.gif
 

王ヶ頭ホテルの売店は品数が少ないのですが、ふるさと館は売店の品数が充実していましたので、ここでお土産を買っていくのがオススメ237.gif 14長野県産のこだわりワインも充実341.gif
 

そして驚くことには、山本小屋ふる里館では手荷物を預かってくれて王ヶ頭ホテルに持って行ってくれるのです237.gif237.gif 15なのでお土産をたくさん買った後もハイキングが楽しめるシステムです424.gif424.gif424.gif
 

ふる里館玄関目の前にある階段を上ると、
16-1

 

牛伏山(1,990m)着
16画像では分かりにくいですが、眼下の紅葉がキレイに栄えていました。

 

牛伏山から伸びている木道デッキを下っていくと。。。
17

 

美ヶ原高原美術館に行き着きます。
18けっこう広大な敷地(四万坪)の野外展示場があり、350点ほどの現代彫刻が展示されています。入場料¥1,000。冬場だったので外堀の樹木が枯れていて、外からも作品をたくさん見ることができました218.gif291.gif
 

朝8:30に王ヶ頭ホテルを出て周遊して再びホテルに戻ったのが14時頃。
IMG_1646
ゆっくりお風呂で汗を流すこともできて良いハイキングコースでした。

IMG_1648南アルプス展望コースは道が粘土質で足下汚れやすく、靴裏も泥だらけになりがちなのでホテル玄関前にブラシあり。

 

ちなみに塩くれ場手前に分岐があり、茶臼山(2,006m)周遊コースもあるようです。茶臼山は高原の最東ということもあって、御嶽山や富士山が近く見えて素敵なのだそうです。次回はこちらもチャレンジしてみたいと思います。
202111gif

ホテルのスタッフさんによると2021年の今年、7、8、9月はとても雨が多かった美ヶ原。私が訪れた11月初は本当に天気が良く、ラッキーディだったようです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

先日猫友さんの間で “ 愛猫にとっての家族順位付けは?” の話が持ち上がりました。
我が家の猫達はどうかなicon_rolleyes.gif361.gifと考えてみました。

 

最年長レオ君(12才)は。。。
IMG_10011位おやつ、2位ご飯、3位寝心地良さげな寝床。

 

順位跳ばして。。。9位マッサージしてくれる母、10位は時折朝ご飯くれる父でしょうか。

IMG_1842生後半年くらいから一緒に暮らし、早12歳半のレオ君ですが、ママ&パパとのクールな距離感は変わりません。

 

2月に亡くなったマイケルは、それはそれはママとパパが大大大好きな猫だったなぁ。
DSC_0160本当に本当に、私たちに愛情いっぱいくれたマイケルでした。

また。。。逢いに来てくれるよ。。。ね361.gif
 

                            
 

さて。

長野県は美ヶ原高原にある王ヶ頭ホテルに行ってきました341.gif
そのレポートの続き、今回はお料理編です。
15夕食時間は17:45~か18:00~選べます。朝食は7:30~か8:00~

 

私たちの席は窓側で美ヶ原高原が一望できました341.gif 16各テーブル専任のスタッフが一名付きます。

 

【初日の夕食メニュー】
IMG_1522

 

今まで高山のホテルや山小屋に泊まってきましたが、標高2,034mの場所でこんなにオシャレで味付けが繊細な料理の数々が提供されたことが無かったので驚きの連続でした405.gif355.gif 20211103

 

【二日目の朝食】
20211114-1一回目の朝食は洋食でした。これに絞りたてリンゴジュースやヨーグルトもありました。

・朝絞りリンゴジュース

・地元野菜のサラダ(胡麻ドレ)

・オムレツ(トマトとナスのソース)

・ソーセージ

・焼きたてパン

・ヨーグルト

 

【二日目の夕食】
IMG_1667

20211114

※台の物(鍋)の画像撮り損なったのでサイトより拝借
20211114-2

信州の旬が盛りだくさんのコース341.gif
どれもこれも美味しくて繊細。味付けもダシを大事にした上品なものでした。

 

Rちゃんの誕生日と伝えていたので、素敵なサプライズが343.gif 1636022400627.jpeg私はあまりにもお腹いっぱいでチョコレートケーキ食べられませんでした388.gif
 

【二日目の朝食】
20211105洋食より和食の方がかなりボリュームありました。これに更にヨーグルトとパン(甘め)が出てきたのには驚きました。

 

旬の信州地産食材をふんだんに使ったお料理だけでなく、スタッフさん達のきめ細かい&元気なサービスも相まって、本当に本当に素敵なホテルだなと改めて感じました353.gif
 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

 

先日猫友さんの間で “ 愛猫にとっての家族順位付けは?” の話が持ち上がりました。
我が家の猫達はどうかなicon_rolleyes.gif361.gifと考えてみました。

 

自分大好き蘭ちゃんは。。。
IMG_18271位~8位まで自分、9位ぐらいにやっと「おやつをくれるママ」、「遊んでくれるママ」がランクインしそうです。(苦笑)

 

私の休日ともなると、朝起きてから夜寝るときまで要求鳴き止まりません389.gif355.gif IMG_1818ちなみに蘭ちゃんにとって、双子姉妹の鈴ちゃん、先輩(先住)猫レオ君、パパはランク外。

 

レオ君も鈴ちゃんもそういう自己主張激しい猫じゃないので、蘭ちゃんのその我の強さに戸惑いますが。。。
IMG_1858蘭ちゃんはとにかく、とにっかく!美猫ちゃん343.gif
 

例え私へのコンタクトが彼女自身の欲求を満たすパフォーマンスだと分かっていても。。。
IMG_1853可愛すぎて可愛すぎて。。。

 

「美」ってやっぱり最強なのね。。。
IMG_1865と蘭ちゃんを見て思ってしまう私なのでした。

 

                            
 

さて。

前回からの続き。

長野県は美ヶ原高原のレポートです。

毎年Rちゃんの誕生日プレゼントに星空をプレゼントすることにしており、今年選んだ旅先が美ヶ原高原でした。

宿泊した王ヶ頭ホテルは「天空のホテル」といわれているとおり、ホテルからの景色は何時も美しく息を呑みます。天気も良く、Rちゃんに最高のプレゼントを捧げることができました218.gif391.gif
5宿泊客は美ヶ原の景色を楽しみに来られているので、ロビーには空情報が毎日掲げられています。この情報を元にお客さんは行動していきます。

 

<夜明け前の美ヶ原> ※ホテルスタッフさん撮影
05:10AM 明け方の空にお月様と水星、おとめ座のスピカが共演。

 

6時過ぎ。。。霜の降りた高原の向こうからやってくる朝。
0-1

 

日の出の空のグラデーションがキレイですね。
2天気が良くて遠くの峰峰までくっきり見えて寒さ(朝の気温0.2℃)も吹き飛ぶ感動352.gif
 

3スタッフさんの高性能カメラで撮った朝日。

 

八ヶ岳方面にも雲海がでていました。
1この日は暖かかったので、雲海が遠くですが、もっともっと寒いと、ホテルのテラス真下まで雲海が覆うそうです。

 

ホテルスタッフさんの超高性能カメラでとらえた東の稜線
1-2中央に見えるのは富士山です238.gif263.gif
 

北アルプス方面は日が沈みます。
4ホテルの裏手にある王ヶ頭山頂より撮影。

 

スマホでは星空撮れないので、またまたホテルスタッフさんの画像拝借421.gif 5本当に満点の星空でした~353.gif352.gif
遠くの星も近くの星も、ほんとうにたくさん見えました237.gif237.gif
 

6
美ヶ原高原は四季折々素晴らしい景色を見せてくれるので、多くの写真家さんがリピートされているそうです。

スタッフさんが毎日王ヶ頭ホテルからの眺望を公式サイトにアップしているので、ぜひご覧下さい237.gif
 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

いつもいつも私に要求がある蘭ちゃんは、目が合うとゴロン&ゴロンして上目遣いする女子力高めな美猫ちゃん352.gif318.gif IMG_0997

 

大抵が遊んで~かオヤツちょうだい~かのどちらかですが、私の視線を捕らえつつ台所に誘導してキッチンマットにゴロンした時は「オヤツちょうだい」、私の視線を捕らえつつ寝室に誘導しベットの上でゴロンする時は「遊んで~」の合図と単純明快な猫です218.gif290.gif IMG_0998この日は大好きなカシャカシャねずみさんで遊びたかった蘭ちゃんです238.gif
 

                            
 

さて。
お天気が続くとお出かけせずにはいられませんね。

姪っ子が無事第一希望の大学に入学したお礼参りに、箱根の九頭龍神社へ行ってきました。

九頭龍神社本宮は駒ヶ岳 の麓にあります。
IMG_0803せっかく来たので駒が岳ロープウェイにも乗ってみました。

 

10時くらいに乗車。
IMG_0800

青空と富士山を拝みつつ山頂駅標高1,327mに着きましたが山頂は霧で覆われていました390.gif355.gif
 

ここには箱根神社の奥宮があります。
IMG_0793駒ヶ岳から神山~冠ヶ岳~大涌谷分岐~早雲山分岐と周遊トレッキング(約3時間半)を楽しみたいところですが、未だ活火山であるため登山道は閉鎖されたままです。(残念393.gif356.gif)

 

箱根神社奥宮にお参りした後、九頭龍神社本宮へ。

晴天の芦ノ湖は清々しく、まさに龍神様のお住まい所といった凜々しさを感じます352.gif IMG_0806

 

 

湖水にある鳥居。月一回の月次祭には小舟でこの鳥居まで赴き、神職さんが神饌を湖中に捧げ九頭龍神様にお参りするそうです。
IMG_0807コロナ前は一般人もそれに参加できたのですが、今は神職さんと代表者だけで執り行われているようです。早く皆で参加できるようになると良いですね。

 

こちらが九頭龍神社本宮。
IMG_0812晴天&緑に朱色の祠が栄えますね。

 

九頭竜神社本宮から徒歩40分(バスがあれば良いのに。。。) で箱根神社へ。
IMG_0816姪っ子大学合格御礼に神酒を奉納しました。奉納品は社務所に持っていきますよ。受付すると受け取ってくれて記念品として箱根神社の一筆箋をいただけます。

 

芦ノ湖には箱根神社の大きな鳥居が立っていて、ここは人気のフォトスポット354.gif212.gif IMG_0813夏までは立ち入り禁止でしたが、この日は平日にも関わらず、記念写真を撮りたいカップルで行列ができていました。

 

もちろん箱根神社にある龍神水も汲んでいきましたよ217.gif291.gif 12龍神水は自分の中の不浄を浄化し、良いものを引き寄せるといわれています。社務所では龍神水持ち帰り用のペットボトル(100円)が販売されているので、それを購入して、この龍神水を汲むようになっています。

 
お礼参りがずいぶん遅くなってしまいましたが、晴れた日に御礼と報告ができて何よりでした。
 
九頭龍神社は交通の便が良くないところにありますが、雰囲気ある本宮はぜひいってみて下さいね。風が吹けば龍神さんが出迎えてくれたように感じますよ。
 

 
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

珍しく姉妹でくっついている鈴ちゃん&蘭ちゃん
IMG_0767あまり仲が良いとは言えないけれど、、、涼しくなったら猫団子してね421.gif238.gif
 

毎朝ストレッチ時に、ご挨拶にスリスリ&ゴロンゴロンしてくれる鈴ちゃん238.gif IMG_0835

 

職場の服は黒が基本だから。。。
IMG_0629お出かけ前の白猫のスキンシップは嬉しいけれど困っちゃいます411.gif356.gif
 

                            
 

さて。

紅葉シーズンの登山第2弾。

またもや上野に住む姉宅に前泊して山にいってきました。
IMG_1018<寛太君♂4才>

 

私が玄関に入ると出迎えてくれる可愛い姉弟猫達です238.gif
IMG_1020この画像は耳とんがっちゃってますけど。。。ね356.gif
いつも一緒に寝てくれる寛太君ですよ217.gif
 

この日のアタックは那須連山縦走(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳)。
那須の主峰三座を巡りました。
c559c3ee8bcef5a7c831cca4d8fab363東北新幹線で那須塩原駅までいき、バスに揺られること約70分で那須ロープウェイ駅へ。

 

そこからロープウェイで4分。
茶臼岳9合目の山頂駅まで一気に上昇です218.gif IMG_085010時に山頂駅に着いたものの、見上げる茶臼岳の山頂は霧の中。。。

 

緩やかに上ること30分で茶臼岳山頂(1,915m)。
IMG_0853う。。。む。。。

何も見えないぞー、っと思っていましたが237.gif
 

茶臼岳(1,915m)から峰の茶屋跡避難小屋(標高1,720m)~朝日岳(1,896 m)に下る時に青空が237.gif
IMG_0870この赤い屋根の峰の茶屋跡避難小屋は茶臼岳と朝日岳の凹み部分ということもあり、けっこう風の影響を受けやすく天候によっては注意が必要です。事故も度々起きている強突風地帯です。

私のいった日はほぼ無風のラッキーディでした341.gif218.gif290.gif
 

峰の茶屋跡避難所⇔朝日岳の往復90分して峰の茶屋跡避難所に戻り、本日のお宿へ向かいます。

 

この日の宿は秘湯中の秘湯【三斗小屋温泉 煙草屋】さん。

なにせ最短でも2時間は山歩かないとたどり着かない旅館です363.gif405.gif
 

峰の茶屋跡避難所(標高1720m)からひたすら下ります。
IMG_0880滑りやすい砂砂利を下り。。。

 

雑木林の階段を下り。。。
IMG_0881

 

避難小屋(使用不可)を通り抜け。。。
IMG_0882

 

笹道をひたすら進んでいきます。
IMG_0883<途中に湧き水「延命水」あり。>

 

那須岳は日帰り客が多かったり、この日は平日だったりで誰一人として出会わない静まりかえった山道。
IMG_0885近々のYouTubeで熊の気配を感じたとあり、ドキドキしながら鈴をジャランジャラン鳴らしながら進み。。。

 

到着しました364.gif217.gif291.gif
 

【三斗小屋温泉 煙草屋】さん
IMG_0890

まるで昭和初期にタイムスリップしたかのような風情352.gif IMG_0894

 

 

三斗小屋温泉 もう一つの旅館が大黒屋さん。
IMG_0892ここもとても素敵な風情でした。

 

女性一人泊で割り当てられたお部屋。
IMG_0895 (1)部屋にはコンセント無し。自家発電で電気は貴重ですね。充電器持っていきましたが、そもそもココは電波届きません。長い夜は自分と向き合う時間になりますね。しかしながら図書部屋があって、山の本や漫画が多数有り。私は『山と食欲と私』を読みあさりました396.gif
 

 

部屋に鍵はありません。各部屋は襖で仕切られています。
IMG_0896 (1)ここがまた昔ながらですね。もちろん部屋割りはご配慮感じるものでしたよ218.gif290.gif
 

温泉は3つの源泉があり、女性専用内風呂の他、時間で交代制の露天風呂あり。
saanto<公式サイトの画像拝借>

女性が入れる時間帯(15:30~16:30 2021秋現在)露天風呂は景色この上なし237.gif
 

<夕食>
IMG_0897

 

<朝食>
IMG_0911

ご飯も美味しかったですし、管理人さんもとても親切で良いお宿でした318.gif398.gif355.gif
三斗小屋温泉の素晴らしさを色んな人に話しましたが、
「えー!なんでそんなに苦労して、そんなに不便なところに行くんですか~?私ならグランピングで自然を満喫します~!」とのこと。。。

上げ膳&据え膳、最新設備で自然満喫。

まぁ秘湯はそういう人が来ないから、静かで緩やかな時間を満喫できるのだから二分化されることは良いことなんでしょうね389.gif355.gif
 

おっと、失礼しました。

旅は人それぞれです237.gif237.gif
 

翌朝は快晴278.gif
7時にチェックアウトして上ること1時間余り。
IMG_0912 (1)これまた人気の少ない雑木林を進み。。。

標高を上げ隠居倉を通過し絶景を目指します341.gif
 

最初のポイント、三斗小屋温泉源泉を通り過ぎ。。。
IMG_0914

 

さらに笹道を進むこと1時間弱。
IMG_0918稜線が見えてきました352.gif
 

隠居倉に着、この上ない絶景が待ち受けていました353.gif IMG_0935この稜線を歩きますよ~341.gif
 

紅葉写真で有名な熊見曽根分岐から。
IMG_0947最盛期はもう少し先かな?

 

更に進み。。。清水平へと下り
IMG_0953ここまでの道のりは背丈までいくクマザサを進みます。

 

那須連峰は主峰は茶臼岳で、荒々しい朝日岳、最高峰は三本槍岳で、どの山もそれぞれ特徴を持っています。
三本槍岳は連山の中でも一番奥地にあり、往復すると時間もかかり体力も要します。
そのかわり、訪れる人も少ないので静かに山を楽しむことができます。

 

福島と栃木の県境にある那須連峰の最高峰 三本槍岳へ。
IMG_0959

 

その後再び清水平を上り熊見曽根分岐点まで戻り、再び朝日岳へ。
IMG_0967

 

雲海を見下ろす朝日岳のミニ鳥居。
IMG_0968

 

朝日岳山頂からの茶臼岳352.gif IMG_0969朝日岳を下り峰の茶屋跡避難小屋から1時間ほど下り那須岳ロープウェイ山麓駅までいき、さらに15分ほど下山し大丸温泉へ。

 

お天気に恵まれ、素敵な那須連峰縦走ができました353.gif
 

帰宅後、またもや脱ぎ捨てた汗だくなウェアで寛ぐレオ君。。。
IMG_1060

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif