昨日はマイケルにお客様がお出でになりましたよ
お客様にお出ししたお茶菓子は会津【長門屋】の羊羹ファンタジア

切る度に出てくる絵柄が変化し、三日月から満月へ羽ばたいていく羊羹です。

三日月で止まっていた鳥が・・・

徐々に満月に向かい羽ばたき、景色も少しずつ夜の帳が下りていきます。

1本の羊羹でこんな時間の変化を表現できるだなんて・・・マジック
さて。
正月から朝少し早く起きて脳トレタイムを設けています
数分ずつ区切って、脳トレ本、読書、英語ラジオ試聴、0秒思考にアイディアマラソン・・・
20年ぶりに読み返している本。
久しぶりに読んでみると面白くて為になるのでずっと読んでいたくなるのですが、朝の学習は時間を決めて頭を切り換えながらサクサクこなしていくことが大事なのだそうです。
脳トレ本も一日1ページ。

これもやり始めるとクイズっぽくて楽しいです
得意不得意が顕著にでて数字系のナンプレはウッカリミスやりがちで凹みがち
これも時間をはかってやっているのですが。。。

けっこう邪魔が入ります

毎日のやることリストに “ 猫と30分遊ぶ ” というのも入っているけれども・・・

遊ぶのはちょっと待ってよ~~~

ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
All posts in 1月 11th, 2018
朝の学習
By
Comments closed
Categories: クマオ家「人生100年時代」に向けて











猫親戚




インタビュー記事見てね





















<2010.9>




