header image

« 7月 2014 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 9月 »

 

All posts in 8月 24th, 2014

 

またもや次男レオがクマオパパの靴に居座っていました・・・404.gif 1

 

 

靴紐で遊びたいっていうより・・・
2

クマオ靴に潜りたいっていうか、同化したいらしい・・・393.gif356.gif
3

 

4

 

 

                            
 

 

夏休みに姉一家と京都に行ってきました。

しばらく旅行記が続きます~。

 

 

姉プロデュースの旅。

二日目はパワースポット巡りです。

昔の映画で「鞍馬天狗」って聞いたことみなさんあると思うのですが、
京都の北にある鞍馬寺に行ってきました。

全国各地に天狗伝説あると思うのですが、ここが天狗の総本山だそうですよ。
あ、天狗ていうと妖怪だと思っている人多いですが、山の精霊だそうです。

 

なんでここがパワースポットなんですか?って話ですが、
風水学を元に平安京が築かれ、御所を中心とした四方・四神のうち、
鞍馬と次に紹介する貴船は北の神「玄武」にあたり、
“エネルギーが湧き出るところ”と言われています。

鞍馬

ケーブルカーでも鞍馬寺に行けるのですが、登山好きな姉が
「簡単に神様のご加護を受けようと思わんこつ。歩いて山の清いオーラ感じながら行くべし」
というので、杖つきつつ登っていきましたよ。笑

おしゃれしてヒールやサンダル履いてきた女性が、うっかり鞍馬寺まで歩こうと思ったら
とんだ目に遭うと思われますので、お気をつけて。笑

まぁ、でも山慣れしている人間には大して大変でもない工程です。

この寺には狛犬ではなく虎がいます238.gif
牛若丸(源義経)伝承説話の地でもありまして、おしゃれしてキャピキャピお参りするって
雰囲気はないです。道すがらもお寺でも所々に「鞍馬寺は信仰の道場です。」と
修行の場であり、自己に厳しく清くあれというような教えが掲げられていました。

 

鞍馬山から1時間半ほど下って、貴船神社に着。

貴船神社は「古事記」にすでにその存在が記されている水の神様の総本山。

貴船神社は古くから丑の日が縁日であり、社記の中にも
「国家安泰・万民守護のため、太古の“丑の年の丑の月の丑の日丑の刻”に貴船山中腹、
鏡岩に天降れり」とあります。

丑重ねで、丑刻参りのかなり怖ぁ~い呪い伝説も有名ですが…。
SekienUshi-no-tokimairi<上写真クリックすると丑刻参り詳細に>

京都出身のマイケル保護主はんなりママは学生時代、
貴船の林の中で五寸釘打ち付けられた藁人形見たことあって震えたとか・・・404.gif
人を呪うなんて絶対辞めたが良いと思うけど・・・394.gif355.gif
とはいっても神社としては、基本的には心願成就、縁結びの神様と奉られています。

 

それから、貴船神社は「絵馬発祥の地」だそうです。
(この雑学知っても披露する機会少ないと思うけど237.gif笑)

古来より歴代の天皇が「旱天(雨乞い)」の時には黒馬を、「霖雨(日照り乞い)」の時には
白馬OR赤馬を神に献上して御祈願されていたそうです。生馬ではなく時には板立馬を
奉納していたこともあり、それが今の絵馬の原型なのだとか。

<貴船神社 奥の宮>
DSC_1861

度々水の被害にあったので、今の本宮地に移したとのこと。
ここのおみくじは一風変わっていて、白紙のおみくじを神水に浸すと文字が浮かんできます。

DSC_1874

 

 

さてさて、堅苦しい内容が続きましたが、お昼です341.gif
貴船は「川床料理」が有名237.gif
貴船川に桟敷が設けられ、ここでお昼をいただきました。
DSC_1820

1
台風後だから、水の勢い半端ない。笑

蒸し暑い京都でも、京都盆地より5℃~10℃も涼しく、清涼で風流なお食事は
なんとも贅沢なひと時でした。

2

 

この日の京都も晴天で、汗だくだくで天狗山に登り貴船神社にもお参りしましたが、

貴船川下流には温泉があります。
DSC_1888

飛込み来館OK237.gif 準備なくても、下着から基礎化粧品からタオルまで購入できますので,GOOD218.gif
ここでも川床料理やってます~。

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ154.gifポチッとお願いニャン