header image

« 7月 2014 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 9月 »

 

All posts in 8月, 2014

 

先日レオがクマオ靴が大好きな旨書きましたが・・・
1-1

昨夜もクマオ靴に乗っかってました。

DSC_0252-1

でも、さっ・・・
DSC_0249-2
こんなに私の靴が包囲してるってのに、あからさまなシカト具合だよね237.gif237.gif13.gif26.gif
 

レオ君、私の靴にもカモォ~ン424.gif DSC_0253-1

ひ、ひどい・・・406.gif
 

                            
 

夏休みに姉一家と京都に行ってきました。

しばらく旅行記続きます~。

 

京都の最終日は姪っ子たっての希望で終日映画村に。

平日いったら閑散としているらしいですが、夏休みでしたので大勢のチビッ子家族でにぎわっていましたよ。
映画村
ま、子供向け施設ですねっ。

 

さてまて。

長らく京都日記にお付き合いありがとうございました421.gif
ご紹介した中で行ってみたい所、食べてみたいものは見つかりましたでしょうか。

最後に京都で買ってきたお土産をご紹介いたしますね~。

 

まずは扇子。

中骨の猫と肉球の切り抜きに一目惚れ。
親骨が赤いところもお気に入りです。
DSC_0005

 

京都の皆さんはお気に入りのお香を扇子に付けて
香りと共に風を楽しむそうですよ。

そんなわけで私もお香教室で自分で作った晩夏の香りをまぶしてみました341.gif 自分で調合した香りだと思うと余計に愛着湧きます238.gif
マイケル、好い香りがするでしょ。
DSC_0008

それから年と共にスキンドライでスマホの指タッチが上手くいかない私でしたので
猫のタッチペン購入。。。
DSC_0011
三毛と黒猫バージョンもありました。

タッチペン、少しは伸びます。
DSC_0016

 

それと、ちりめん風呂敷を購入。

風呂敷好きな姉の影響で。

姉は旅行カバン中の荷物は風呂敷に入れて整理しています。
私はスーパーのビニール袋に各々入れてたのですが、
「ガサガサ音がするのが、寝ている人に迷惑だし、
荷物の大きさに風呂敷は柔軟性があるから」とのこと。

確かに夜中や朝早くにビニールのガサガサ音は無粋だよね~。
DSC_0181

姉いわく、最近の風呂敷バッグ用の綿風呂敷はNGなんだって。
シュルシュルすべり心地のいい素材が良いそうです。

最近はモダンな柄もあります。
DSC_0185

仕舞おうとしたら布好きなレオ君が乗っかってきました。
DSC_0190

ぎゃっ356.gif
DSC_0195

 

爪立てて遊ばないで~~~356.gif
 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ154.gifポチッとお願いニャン

 

 

リビング正面にある高さ2m50cm上に設けられたキャットウォークに乙女ちゃん。
1

ここで乙女ちゃんが。。。

2

 

3

 

3-2

 

4

 

5
旅行後も仕事が続いていてブラッシングしばらくしてなかったね421.gif356.gif
慌ててブラッシングしたらゴッソリ毛が収穫できました。

 

 

                            
 

夏休みに姉一家と京都に行ってきました。

しばらく旅行記続きます~。

 

この日は京都で最も古い神社、世界文化遺産でもある
上加茂神社に行ってきました。
上加茂神社1

どれくらい古いかって、その起源は遥か二六〇〇年以上前に遡るそうですよ。
ここでもぜひぜひ特別参拝(¥500)されてくださいね237.gif 神主さんが神社の歴史を話してくださりお清めしてくださり、一般参拝客が入れない
本殿にお参りできます。

 

今回、ラッキーなことに、21年毎の式年環宮の年に当たっていて、
本殿始め70棟の桧皮葺屋根の葺総替え作業中ということで、
その貴重な作業場をも見ることができました。総費用10億円以上だとか・・・。

1036年の、平安時代から変わらぬ社を守り抜いている上加茂神社。
DSC_1946
これが桧皮葺屋根の構造。
ロール上にした桧皮を竹釘で打ちつけて重ねていくんだそうです。

<こちら取替え前の桧屋根>
DSC_1944

 

<こちら新しくなった桧屋根>
DSC_1938

 

本殿張り替えようの桧を奉納しました。
京都一古い神社の屋根に、20年以上クマオ家の祈願が掲げられると思うと感激~。
DSC_1928

 

さて。

宿泊場所が西陣織で有名な西陣町。

せっかくですから西陣織について勉強と体験してきましたよ~。

西陣

西陣は100%シルクってことで、かいこについても勉強してきました。

昔かいこを飼っていた姉も懐かしくかいこを愛でていました。苦笑

 

西陣織の機織機。

12

すごく大掛かりな仕掛けに唖然。

次々に細かい旗の信号にあわせて糸を紡いでいます。

表にでているのは生地の裏面。

表の模様は鏡越しにチェック。

13

 

機織機は一足踏み毎に、横糸を通す縦糸だけが上に上がって

ここに糸を通すという信号が送られるそうですが、そのプログラミングは

どうやってされているのかといいますと、方眼用紙に描かれた模様を・・・

15

 

横30cm、縦5cmの竹に点字で穴が開けられたものが何十メートルと繋がっていて、

一踏み毎に機織械がそれを読み取って織手に教えてくれるそうです。

14

いやはや、この竹の点字作ることを考えたら途方にくれるね。

伝統工芸に舌を巻いた我々でした。

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ154.gifポチッとお願いニャン

 

 

またもや次男レオがクマオパパの靴に居座っていました・・・404.gif 1

 

 

靴紐で遊びたいっていうより・・・
2

クマオ靴に潜りたいっていうか、同化したいらしい・・・393.gif356.gif
3

 

4

 

 

                            
 

 

夏休みに姉一家と京都に行ってきました。

しばらく旅行記が続きます~。

 

 

姉プロデュースの旅。

二日目はパワースポット巡りです。

昔の映画で「鞍馬天狗」って聞いたことみなさんあると思うのですが、
京都の北にある鞍馬寺に行ってきました。

全国各地に天狗伝説あると思うのですが、ここが天狗の総本山だそうですよ。
あ、天狗ていうと妖怪だと思っている人多いですが、山の精霊だそうです。

 

なんでここがパワースポットなんですか?って話ですが、
風水学を元に平安京が築かれ、御所を中心とした四方・四神のうち、
鞍馬と次に紹介する貴船は北の神「玄武」にあたり、
“エネルギーが湧き出るところ”と言われています。

鞍馬

ケーブルカーでも鞍馬寺に行けるのですが、登山好きな姉が
「簡単に神様のご加護を受けようと思わんこつ。歩いて山の清いオーラ感じながら行くべし」
というので、杖つきつつ登っていきましたよ。笑

おしゃれしてヒールやサンダル履いてきた女性が、うっかり鞍馬寺まで歩こうと思ったら
とんだ目に遭うと思われますので、お気をつけて。笑

まぁ、でも山慣れしている人間には大して大変でもない工程です。

この寺には狛犬ではなく虎がいます238.gif
牛若丸(源義経)伝承説話の地でもありまして、おしゃれしてキャピキャピお参りするって
雰囲気はないです。道すがらもお寺でも所々に「鞍馬寺は信仰の道場です。」と
修行の場であり、自己に厳しく清くあれというような教えが掲げられていました。

 

鞍馬山から1時間半ほど下って、貴船神社に着。

貴船神社は「古事記」にすでにその存在が記されている水の神様の総本山。

貴船神社は古くから丑の日が縁日であり、社記の中にも
「国家安泰・万民守護のため、太古の“丑の年の丑の月の丑の日丑の刻”に貴船山中腹、
鏡岩に天降れり」とあります。

丑重ねで、丑刻参りのかなり怖ぁ~い呪い伝説も有名ですが…。
SekienUshi-no-tokimairi<上写真クリックすると丑刻参り詳細に>

京都出身のマイケル保護主はんなりママは学生時代、
貴船の林の中で五寸釘打ち付けられた藁人形見たことあって震えたとか・・・404.gif
人を呪うなんて絶対辞めたが良いと思うけど・・・394.gif355.gif
とはいっても神社としては、基本的には心願成就、縁結びの神様と奉られています。

 

それから、貴船神社は「絵馬発祥の地」だそうです。
(この雑学知っても披露する機会少ないと思うけど237.gif笑)

古来より歴代の天皇が「旱天(雨乞い)」の時には黒馬を、「霖雨(日照り乞い)」の時には
白馬OR赤馬を神に献上して御祈願されていたそうです。生馬ではなく時には板立馬を
奉納していたこともあり、それが今の絵馬の原型なのだとか。

<貴船神社 奥の宮>
DSC_1861

度々水の被害にあったので、今の本宮地に移したとのこと。
ここのおみくじは一風変わっていて、白紙のおみくじを神水に浸すと文字が浮かんできます。

DSC_1874

 

 

さてさて、堅苦しい内容が続きましたが、お昼です341.gif
貴船は「川床料理」が有名237.gif
貴船川に桟敷が設けられ、ここでお昼をいただきました。
DSC_1820

1
台風後だから、水の勢い半端ない。笑

蒸し暑い京都でも、京都盆地より5℃~10℃も涼しく、清涼で風流なお食事は
なんとも贅沢なひと時でした。

2

 

この日の京都も晴天で、汗だくだくで天狗山に登り貴船神社にもお参りしましたが、

貴船川下流には温泉があります。
DSC_1888

飛込み来館OK237.gif 準備なくても、下着から基礎化粧品からタオルまで購入できますので,GOOD218.gif
ここでも川床料理やってます~。

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ154.gifポチッとお願いニャン

 

夏休みに姉一家と京都に行ってきました。

しばらく旅行記続きます~。

<お昼寝マイケル>
1

ぽっこりお腹とクッションに引っ掛けた足も可愛いけれど、
2

舌の仕舞い忘れ、サイコ~238.gif 3

 

                            
 

京都旅行日記の続き。

嵐山にもいってきました。

台風一過直後だったので川の水量と勢いが凄かったなぁ~。
嵐山
姪っ子がガイドブックに載っていた「桂川手漕ぎボート体験」したいと切望してたけど、
こんな激流じゃぁ、どこに流されちゃうかわからんので断念(笑)

 

ここでも世界遺産の天龍寺へ。
DSC_1908
ここも外国人率高し237.gif
 

お昼は【嵐山うどん おづる
2
讃岐うどんを食べなれている私、京都のこしの柔らかいうどんが新鮮でした。

うどん論争は麺の固さに議論が集中してしまいがちですが、
私は、京都うどんのスープの素晴らしさを、特筆したい。
なんといっても出汁が旨かったです。4人でそれぞれ別のメニュー注文しましたが、
それぞれに出汁の味が違っていて丁寧な仕事ぶりが伺えました。

柔らかいうどんの場合、温うどんのが麺とスープの調和良いようですよ。
っといっといて、暑さのあまり、一人つけ麺たのんだ私だけどね12.gif26.gif
 

嵐山ではお香の老舗店【松栄堂】さん(宝永2年・(1705年)創業)で
「匂い香づくり」体験をしてきました341.gif
 

日ごろから柔軟剤も新商品がでると試さずにはいられないほど香り好きな私、
原料を自由に組み合わせてオリジナルの香りをつくる体験はとても楽しかったです237.gif
 

<ワークショップ机>
1

 

 

まずは先生から簡単に香りの歴史を伺います。

<原料の原木の香りもききました。>
2

 

 

ワークショップでは、以下の7種類のお香から自分の好きな香りを10個選びます。
3

各香りが合わさったらどんな香りになるのか、ドキドキ345.gif
せっかくだから自分の作品にテーマを設けて、それをイメージしてお香をセレクト。

4
私のテーマは「晩夏」ということで、夏の爽やかなお香と、
どこか懐かしく落ち着いた樹木のお香をメインにセレクト。

 

選んだお香をすり潰して・・・
5

 

 

匂い袋にします。
6

お香はそれぞれ強さや環境条件で香る順番が違ってたりするんですって。
「あ、今時期は○○の香りが前にでてきたな・・・」とかってしばらく楽しんでくださいねとのこと。

6-2

 

やっぱり買わずにはいられなくて3種のお香買っちゃった238.gif DSC_0160

 

観光も良いけど、京都を学ぶってのも素敵だなと思った日でした。
明日は「京都のパワースポット21.gif編」
 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ154.gifポチッとお願いニャン

 

 

夏休みに姉一家と京都に行ってきました。

しばらく旅行記が続きます~。

<旅行帰宅後、荷物を整理中>
DSC_0068
レオ君がお土産に乗っかってきました。

 

また旅行記ブログ製作中もパンフレットに乗っかって私をガン見。
DSC_0073
クールガイなレオ君だけど、レオ君なりに私がいなくて寂しがってくれたのかな!?
っと思いたいところですが、私不在中はオヤツの供給がなかったから
帰宅した私にオヤツちょうだいビーム炸裂なだけっぽいです。

私も長期不在した負い目から、この日はオヤツを3回もあげちゃった356.gif
 

 

                            
 

さてさて。

京都について朝ラーメン食した後(笑)、宿に荷物を預けて
(a.m.8:00にOPENで荷物預かりOKな金魚屋さんに感謝!)
早速観光に出かけました237.gif
宿から近くの北の天満宮。
北の天満宮
学業の神様。
来年姪っ子が中学受験ということで参拝。

 

その近くに行列のできる豆腐料理屋さんがあるというので、開店前から並びましたよ。
2
甘めの出汁でした。やはり食すなら「とようけ丼」が良いかな。

1

 

昼食後は金閣寺へ。

ベストショットエリアで外国人がまったく動いてくれなかった388.gif 金閣寺

今回の京都旅、どこもどんでもなく観光客が多かったですけど、半分は外国人?ってくらい。

 

龍安寺の石庭。
竜庵寺
小学校の修学旅行で伺って以来でしたが変わらずに風流でした。

 

あ、でもこの日一番感動したのが、ここ仁和寺237.gif 仁和寺
仁王門入ってすぐ左手にある御殿には是非とも、いや必ず観てくださいね~。

拝観料500円ですが、それ以上の感動がありました。

平安時代の雅な世界、高貴人の暮らしぶりを感じることができましたよ~。
仁和寺2

ぜひぜひ、時間をとっておいでまっせ。

明日も京都旅行記(京都体験 ~香りを遊ぶ~)ですが、我が家にゃんず日記と併せてお送りいたします~。

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ154.gifポチッとお願いニャン