12月5日はマイケルとレオが我が家に来た『うちの仔記念日』です
我が家にきて11年たったマイケル
12歳にシニアになったので顔がシャープになりました。体重は5.2kgをキープ。
ブログをさかのぼってみると初日から、保護主さんのキャリーケースから出てすぐに我が家になじんでいましたよ。
初夜から私の布団に入って腕枕で寝てくれたマイケル。我が家の家族になることは運命だったのねと感じたものです。
我が家にきて11年たったレオ君
オジさん体型になったもののハンサム具合は相変わらず
ブログをさかのぼってみると二日間ぐらい洗面所に籠城していた様子。
まだ生後半年だったレオ君。実家のSさん宅から知らない家にきて心細かったんだね。
そしてブログを見てみるとマイケルの爪切りに難儀していた様子。
今じゃ有無を言わさずバチンバチン爪切ってますけどね。笑
あのことは猫生活何もかも初めてで右往左往していたなぁ。
懐かしい、掛買いのない日々でした

今は若い鈴蘭姉妹を迎え入れて、マイケル争奪戦を繰り広げている白猫兄姉妹。
鈴に退けと首根っこに噛みつき引きずり降ろそうとするレオ君。
抵抗する鈴ちゃん。

鈴ちゃん、痛そう。。。

結局、お尻合わせで猫団子。

11年たっても仲良しのマイケル&レオです

ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
うちの仔記念日
By
Comments closed
2020年もあと1ヶ月。
By
あっという間に12月ですね
2020年があと1ヶ月で終わってしまうなんて。。。
<我が家で最も静かな場所洗濯機上のマイケル&鈴蘭姉妹>

仕事柄12月後半からは激務なので、12月前半のうちに大掃除を終わらせておきたいと計画中です。

<寝顔が渋い顔のレオ君>

遊んでほしいと目力で訴える姉宅猫の寛太君。
次女が受験生でいよいよ大詰め。
禁テレビ禁スマホで頑張っています。
がんばれー
12月は本格的な寒さ到来と感想に要注意ですね。
皆様もお体ご自愛ください。

ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: クマオ家「人生100年時代」に向けて
忙しくなってきました
By
しばらくブログをご無沙汰しておりました
11/15は結婚記念日でクマオ氏と旅に出ており、その後は仕事三昧。
あっという間に11月が終わろうとしています
自家用車で神社仏閣周り&トレッキングの旅でした。走行距離1,400km!
<集めた御朱印>
伊勢神宮は早朝参拝。

念願の熊野三山(熊野大社本宮・速玉大社・那智大社)もお参りしました。
<熊野大社本宮>
狛犬さんもマスクしていました

<神倉神社>
神倉神社は熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番最初に降臨された聖地といわれています。傾斜45度の急勾配の石段を500段以上上ったところにあります。かなり不揃いな石段で、登山慣れした私でも下りは怖かったです
熊野古道もたくさんトレッキングしてきました。
紀伊半島の全ての熊野古道を合わせると1,000kmもあり、初心者から上級者コースまで様々。
巡ることができたのは中辺路の滝沢王子~高原熊野大社(3.2km 110分)、発心門王子~熊野本宮大社(6.9km 歩行時間:170分 )、大日越え(熊野大社~湯の峰温泉2.6km 80分)、小雲取越(13km 280分)、大門坂~熊野那智大社~那智の大滝(1.3km 40分)、熊野川参拝道(16km )。
<飛龍神社にある那智の大滝>
日本一の落差を誇る名瀑。よく晴れていて滝壺に虹がかかっていました。
平日だったからかほとんど人とすれ違いませんでしたよ。
<小雲取越えの「百間くら」>
こんなに歩いても歩行距離約30km。
熊野古道を全制覇する人は凄いですね。
高野山にも行ってきました。
ガイドさんから弘法大師さまの教えを分かりやすく解説していただきました。植物も動物も人も魂は等しいとおっしゃっていました。高野山には国籍も宗教も動物も分け隔て無く慰霊塔があります。
滞在は築140年の古民家を夫婦だけでお借りしての自炊でした。

家具備品、調理器具&食器が全てそろっていて、食材だけ持ち込めば調理できてGOODでした

毎朝ガラッと襖を開けて遠くの山々と青空を見ながらの朝食は最高でした。。。

美味しいものも食べてきました。
最終日は豪華にいこうと宿に宿泊。
お宿は【うまし宿 漁亭 美乃島】さん。
美乃島さんでは宿泊組数を考慮されていたり、食事は個室だったり、配慮されていました。
<頂いた伊勢海老さん>
ビックリするくらい伊勢海老&アワビ料理が出てきました。

紀伊といったら伊勢海老と聞いていましたが、こんなに大盤振る舞いしてくれるとは・・・

こんなに伊勢海老やアワビを食べたのは人生初でしたし、こんなに豪華なお料理を食べたのも初めてでした。(画像のお料理はコース料理のほんの一部です。)

伊勢神宮に熊野三山に高野山を巡り、神様からたくさんのお慈悲をいただき、海の幸からもたくさんのエネルギーをいただきました。
後日また詳細をレポートできたらと思っております。

ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: 旅行記(日本)(山)(イベント), O型妻と猫
結局いっしょ
By
狭いベットは窮屈だろうと、同じ猫ベットを並べても。。。

いつも一緒に寝る2匹。

場所取り争いしないようにと猫ベットを並べてもケンカをする2匹

だけど結局一緒に寝るのね。。。


猫って気分屋さん![]()

ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: ニャンズ
5年ぶりの開催!!
By
モンプチさんが
なんと!5年ぶりに
「オフィシャルキャット」選考会を開催!!

穏やかとはいえなかった2020年、
そんなご時世だからこそ!!
愛猫ちゃんとの時間を大切に・・・
そんな願いを込め、満を持しての開催!!
日本中のネコちゃんが
愛情につつまれ幸せになりますように・・・
モンプチも頑張っていきます!!
(モンプチ事務局さん談)選考の基準はあくまでも「モンプチ愛」!!
<2010年オフィシャルキャットに選ばれた画像>受賞者には「モンプチ 製品」1年分!
<マイケルが頂いた賞品>オフィシャルキャットの栄冠をつかんだ猫さんは
モンプチ大使としてたくさんの活躍の場があります
バナー広告に掲載されたり。。。

我が家の白猫兄姉妹もちゃっかりモンプチさんのバナー広告に(笑)
モンプチさんの公式ツイッターやインスタグラムにもアンバサダーとして登場

猫雑誌や公式サイト、モンプチさんPRイベントにもたくさん参加させてもらったなぁ~
<ベネッセコーポレーション『ねこのきもち』ムック本2018年3月号掲載>モンプチオフィシャルキャット歴10年で一番インパクトがあったイベントは東京テレビ『ワールドビジネスサテライト』の「トレンドたまご」に出演したことでしょうか。

これはネスレ(モンプチ)さんが2015年12月に行ったPRイベント「Catering(=キャッタリング)」というサービスの紹介番組でした。

一流のシェフがご自宅に伺い、「モンプチ」のメニューをイメージして創作した本格フレンチの特製フルコースをその場で調理し提供。お家でネコと飼い主が一緒に美味しい食事を通じて大切なひとときを過ごしてもらうという期間限定の新サービスでした。
撮影は大変だったけれど、二度と無い貴重な体験をさせていただきました。
時代を感じますね~。
今回は第10代目のモンプチオフィシャルキャットの選考会。
素敵な仲間と出会えることを楽しみにしています

応募はこの ↑ 画像をクリックしてね

ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: モンプチ











猫親戚




インタビュー記事見てね




















<2010.9>




