クラビタウンはアオ・ナン・ビーチからテンソウ(乗り合いバス)で30分50THBで行けます。
何といいますか、リゾート地ではありません
地元の人が生活している独特なローカルな町です。
あ、タクシーの客引きの人以外、英語も通じないと思った方がいいです。
メインのスクランブル交差点。

なんで原始人が信号持ってるんだろう・・・と思ってたら
クラビ県内ではいくつかの箇所から最古の原始人の骨が見つかっているのにちなんで
作られたのだとか。。。

別のところでは長くて太い牙のライオンの信号。

街は車やバイクも多く、電気屋さんが多く点在。

地元の人が利用している商店。



ご当地マネキンも個性的。。。

あ、クラビの猫ファッション。気に入ったの、あります

スパイス屋さん。

雨だったからか、それとも町全体が定休日だったからか、
飲食店がほとんど無くて腹空かせて彷徨っていたところ、
ナイトマーケット手前に、これまたローカルな飲食店が1軒ありました。

英語を話せるお姉さんが1人いたので、彼女に店内の写真を指で示して注文。

チキンカレーチャーハンと鶏そば。意外といけてました。

まだナイトマーケットには早い時間だけれど、覗いてみることに。


やっぱりリゾート地のアオ・ナン・ビーチより物価がだいぶ安い


魚の腸とらないで大胆に丸焼き・・・

もちろん惣菜屋台もすごく充実

アオ・ナンにはないローカルなお惣菜の数々に心惹かれました。
2割くらいアオナンより安い気がしました。


ただ潔癖症のクマオ氏がどうにもNGてんで、クラビタウンの惣菜は購入できず残念・・・

クラビタウンは、初回のクラビ旅行時の目的地に計画するよりも、
まぁ、滞在中お時間ありましたら・・・
かな。

ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
クラビ旅行記 クラビタウン編
By
Categories: クラビ旅行記, 旅日記(海外), O型妻と猫
Sorry, no comments or trackbacks are allowed on this post.











猫親戚




インタビュー記事見てね






















<2010.9>




