お気に入りの猫ベットでふみふみするマイケル
 
 
んふふっ。。。きゃわいい

 
マイケルもシニアになり、鼻の中央にポチができました。
 

鼻ポチ、いつからできたのかしら
こちら2018.5の画像。

 
2017年始めにはもう鼻ぽちの面影が

 
2016年の画像にもほんのり鼻ポチの前身が

マイケルも段々に年を重ねてきたんだね。
茶トラ模様も薄くなって茶猫になってるし
ホクロもハゲも毛並みも、若い頃とは違ってきたけれど、どれも愛おしいマイケルの生きている証です。
 

ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
 
All posts in 5月, 2018
マイケルにも鼻ポチ
By
Comments closed
Categories: マイケル
夏のスリッパ
By
スリッパフェチのレオ君
 <クマオパパのスリッパとレオ>
 
季節毎にスリッパを買い換える私ですが、夏にさしかかるにあたり春スリッパも臭いが染みついてきたようで。。。
だいぶレオ君好みの臭いになってきたようです。(苦笑)
 
安いスリッパを買うので、洗えないんですよね~。
 
安いのを買い換えることでシーズン毎の足元オシャレ?を楽しんでいる私ですが。
だんだん汚れてくるのと、ベタベタしてくるのが気になるところ。
 
梅雨に突入するにあたり、新しいスリッパを出しました

ソールに網網がありサラリとした履き心地
しかもコレは洗えるらしいです。
ジメジメした梅雨&夏をこのスリッパで涼しく過ごすぞっ
 

ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
Comments closed
そうめんと猫
By
 
昨年夏にTBSテレビ「マツコの知らない世界」でそうめんやってましたが、
我が家は島原そうめんが常に家にあります。夏も冬も麺は蕎麦でもうどんでもなく素麺なクマオ家です
 
そこで紹介されていた陣川がクマオ氏実家近くでしたので、GW帰省の際に寄ってきましたよ

 
テレビに出てから大忙しだそうでGWも休み無く作っていらっしゃるそうです。
キレイな店内に気っぷの良い女将さんが対応してくださいましたよ
箱を開けた途端に小麦の良い香りが漂います
島原素麺はほんのり塩気が利いているのと、腰があって伸びにくく鍋にもうってつけです
 
手のべ陣川の島原手延べそうめんは、世界中から招集された一流のシェフやソムリエが審査員となり、味覚的評価(見た目、香り、質感、風味、食感等)を厳正に審査する国際味覚審査機構(通称 iTQi)で、最高評価である金星三つを受賞しています
<手のべ陣川公式HPより>
 
先週末も我が家は素麺でしたよ
初そうめんの鈴&蘭姉妹
 

 
ふふふっ
この2匹は立っちが得意ですね


 
いつも控え目な蘭ちゃんもスゴい顔

九州地方は梅雨入りしたそうですね。
ジメジメした日々が続くことになりますが、そうめん食べてサッパリしたいものです。
 

ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
Comments closed
Categories: ニャンズ
穏やかな休日
By
 
先々週末から1週間、来客があったり仕事やイベント参加でせわしなかった私ですが、週末は夫婦共に家でおとなしくしていたので、にゃんずにとっても穏やかな休日となりました。
ブラッシングをしてピカピカになったマイケル

 
換毛期は数日するとすぐモフ
バフ
になるレオ君の毛もブラッシングしてしっとり。。。

 
 
鈴&蘭姉妹も9ヶ月を過ぎ換毛期を迎えましたよ。
2匹ともブラッシングがんばりました

 
ブラシ後はご褒美のオヤツと遊んでもらってご機嫌な鈴ちゃん

 
 
蘭ちゃんは強引にブラッシングされたことにご立腹。。。
しばらくママを警戒し、目が合うと逃げ回ってました

 
ごめんね蘭ちゃん。
ご機嫌直してね


ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
Comments closed
Categories: ニャンズ
鈴&蘭姉妹 お披露目会③-メモリアル
By
前回の記事の番外編です。
お越し頂いたKさんは写真がご趣味とのことでマイケルの写真をたくさんとってくださいましたので、ご紹介です
 
このマイケル、めっちゃ可愛い

 
んふふっ。。。

 
チョイ悪鈴ちゃん。。。

 
おっ。。。

 
 
あいやっ

 
そろそろ接客に飽きてきたマイケル。
 
「もう接待疲れたばい。」の顔
Kさん、素敵な写真をたくさんありがとうございました
 
 

ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
 
 
Comments closed
Categories: ニャンズ











猫親戚




インタビュー記事見てね


















<2010.9>




