芸術の秋。
皆さん、なにか作品を作りたくなる気分になってますか~。

 
私はハロウィンバンダナに続き、猫のハンモック「にゃんもっく」を作ってみました
しかも2段ベットタイプ


作り方はネットで検索。
100均DAISOで売ってるフラワースタンド(¥300)を2つ買って上下を逆にして結束バンドで結んで骨組み作成。

 
 
そこにこれまた100均DAISOにある扇風機網を被せて結束バンドで張って土台完成。

 
 
次にハンモックカバーを作成。
生地を丸くカット
すると頼んでもないのにマイケルが生地の真ん中にステイ。
これ、例の猫ブロガーさん間で流行ってる『猫ホイホイ』になっちゃったね。笑
 
 
にゃんもっくカバーは、ファッションセンターしまむらで昔購入したまま使う機会が無かった猫座布団を思い切ってカットして作りました。

 
リバーシブルで裏はタオルケット。

 
洗濯したらドンドン縮んでいっちゃった私のフリース上着もカットしてハンモックカバーに
これはもう少し寒くなってから用。
 
 
レオ君が毎晩使ってくれてます
重みでカバーが沈み土台の網が見えちゃってるね・・・
もっと大きめにカバー生地をカットする必要があったね・・・
上段のレオ君の重みで下段の空間が狭くなっちゃってるせいか、
下段には今のところ誰も入ってくれません~。
にゃんもっく、改良の余地ありだね。
5年前に市販のにゃんもっくに3匹とも乗っかってくれなかったので、今回もダメかなとおもったのですが、レオ君は大のお気に入りな様子。毎年お気に入りだったプリンセスソファを隣に置いていますが、そのソファには目もくれずこのニャンモックに乗っかって寝てくれています
でもマイケルと乙女は相変わらず怖がって嫌がって乗っかってくれないです・・・
 
 
 
 
 

ポチッとお願いニャン
 
  あ  
  り  
  が  
  と  
  う  
 
All posts in 9月 27th, 2015
秋の猫グッズ「にゃんもっく」
By
Comments closed
Categories: 手作りおもちゃ研究











猫親戚




インタビュー記事見てね




















<2010.9>




