先日の連休はクマオ実家の長崎県は島原に帰っていました。
80歳になった義父さんのお祝いに。
っというと簡単ですが・・・
クマオ両親は、とても謙虚でいてまして、
「自分達(親)の為にお金を使うな、子供達が夫婦円満ならば良か!
なーんも要らん!」という人です。
だから誕生日やイベントの贈り物も毎度悩みます・・・。魚も野菜も米も最高に旨いもん毎日食べてるしね…(笑)
そんなことで贈り物をするより、家族で一緒にたくさんの時間を過ごすことを楽しもうとすることになりました。特にクマオ氏は年の離れた末っ子。そして姉さんも早くに奈良に嫁いでしまったので、家族五人皆が揃うことはなかなか無かったからです。
クマオ実家は南島原の浜辺近くの・・・河口にあり。
とても素敵なところです。
小さい頃はこの河口から海に泳いでいってたって。
クマオ実家近くの浜辺。100mくらい遠浅。
プールのない小学校で、全学年500人でこの浜辺で水泳の授業があったて。
お父さんは自ら開墾して土地を増やし農業や酪農をしてきた人です。
その手伝いはクマオや兄姉さんにとって、同級生の手前とても恥ずかしかったといいます。
でも今回クマオ実家の畑を巡り・・・
その景色に胸を打たれました。
高台にある畑の一つ。
急な坂道ですが、この景色を見ながら畑を耕し、お弁当を食べたそうです。
初日は家で長寿祝い。
とにかく、刺身がとんでもなく旨くて箸が止まりません。
切り身のくせに身のブリンブリン弾力甚だしく、箸で持ち上げても逃げていってしまいます。(笑)
翌日は雲仙へ。
実家からは45分くらいの雲仙ですが、家族旅行がしたいというクマオのたっての願いで決行。
(農業酪農忙しかったクマオ実家では家族全員そろって一度も家族旅行したことなかったんだって。)
宿泊先は九州ホテル。
義父さんと義母さんのお部屋だけ特別室。雲仙地獄が目の前のお部屋です。
胃ガンのため、胃を1/3カットした義父はすっかり食欲が落ちたと義母が嘆いていましたが
滞在中はビックリするほど食べてくれて・・・。
家族みんなご機嫌で笑顔笑顔
おしゃべりも止まりません。
観光であちこち回るより、とにかく少しでも時間ができたら、家族集まって、ずっとずっと他愛のない懐かしい思い出話に花を咲かせていました。
また次にも、みんなで集まって笑い合えますように・・・
【おまけ】
クマオ実家近くの小浜温泉。
ここのちゃんぽんは長崎市内の中華街のちゃんぽんと全然違います~。
小浜ちゃんぽんは海鮮系のあっさり具沢山。
先日までNHKテレビドラマ(BSプレミアム)「私の父はチャンポンマン」やってました。ぐっさん主演。
クマオ実家近くのスーパーの刺し盛りパック。
サーモン以外はすべて朝どり天然もの。
マグロが入ってないところが九州らしいね!
みなさんのスーパー刺身と比べていかがですか~。
ポチッとお願いニャン
O型妻と猫
クマオの親孝行
By
Comments closed
Categories: 旅行記(日本)(山)(イベント), 長崎
長崎ねこ
By
昨日ちらりと紹介したクマオ実家猫キキちゃん。
両脇にマークがある可愛い女の子ですが・・・
10kg越え
目が開いてないくらい小さい時に拾ったそうです。
「生後半年で避妊手術して以来太っちゃって~。ご飯もパッケージ表示にある規定量しか
あげてないのに~。どうしてかしら~」と義姉さん。(※キキちゃんは人間食に興味なし)
どうしてかはわからないけれど・・・
取り敢えず、フード量は減らした方が良いんじゃ・・・と思う義妹なのでした。笑
ポチッとお願いニャン
Comments closed
Categories: 旅行記(日本)(山)(イベント), 未分類, 長崎
遊び心いっぱいの店で猫オフ会
By
さて。
半年毎の恒例マイケル保護主はんなりママと里親ママさんとのファミリー会。
あっという間の楽しい一時でした
まず店のチョイスが良かったと自画自賛。笑
先日高円寺のドックベリーカフェで女子会をやり、レストランや居酒屋にない
アットホームでオシャレでコスパ高いカフェ女子会(飲み放題)の魅力を知った私。
今回似たようなお店が都心にないかなぁ~と見つけたのが、
ここ、目黒にある【なっぱごちそう】さん。
私好みの遊び心満載の、隠れ家的お店。
まず、入り口が・・・ね。
本棚っていう・・・笑
え
どうやって入るの
ですが、棚の真ん中が隠し扉になってまして、さらにぃ~。
もう1つ扉が。笑
9個もスイッチあるし。笑
4プッシュ目でやっと扉が開きました。
これ、毎回当たりスィッチ違います。笑
楽しげな懐かしい玩具が飾られたエントランスに呼び出しボタンがあり、押したところ・・・。
店員さんじゃなくて、はんなりママが出てきました。驚
いろんなユニークな席があるのですが、
店内知りたい方は
クリック
私たちが通されたお部屋はココ。
ちなみに店内はけっこう暗いです。これはフラッシュ撮影。
メニュー見にくい客さん用にヘッドライトの貸し出しあり。笑
今回私たちは8品¥3700コース+飲み放題だったのですが、
この飲み放題も3時間¥500と破格
しかも飲み放題メニューが半端なく充実してて驚愕
何ページにも飲み放題できるドリンクがあって、ワインも7種類もチョイス可能。
しかもボトルで提供・・・
フレッシュフルーツや生姜を生かしたドリンクも多く、女子会にはピッタリです
さらに、驚いたことには、
「本を1人1冊持っていくと、
無料で3時間飲み放題」に!!
こ、ここのお店のお得感、半端ないね~
みんながどんな本を持ってきたのかでもワイワイ盛り上がれるのが楽しいよねっ
お料理にもこだわりと工夫があって、楽しめました。
ボリュームもあって、とにかくコスパ高い
<写真メニューは左上から>
・鴨ロースとウナギの北京ダック風巻き
・真鯛の重箱詰(昆布〆真鯛を自家製出汁醤油で)
・鰹の生ハムとハモンセラーノの盛り合わせ
・鶏のざくざく揚 葱たっぷりソース(直径30cm以上ある大皿!)
・しょんしょんと焼野菜
・茄子の揚げびたし(たっぷり大根おろし)
・フライドサーモンとトマトとパクチーのプララーキン
・厚切りベーコンと温玉のシーザーサラダ
コース料理以外に追加注文した野菜メニュー5品入れても一人¥4800。
店員さんも丁寧で親切でしたし、寛いだ空間で会を楽しめましたし、
料理もドリンクも充実。すごく良いお店で女子会を楽しめました
はんなりファミリー会も今回で6回目。
毎回顔を合わすママさん達も、新居構えたり、猫を保護したママさん居たり
やっとパパさんと仲良くなった猫君がいたり、初参加のママさんもいたり、
はんなりママ宅にいる保護猫達の話もあり、話題は尽きることがありません。
<上新聞クリックすると文字が読めます>
みんにゃ元気に幸せなんだなぁ~とママさん達の元気な姿にしみじみする
はんなりママ卒業猫長男マイケル母なのでした。
ポチッとお願いニャン
Comments closed
Categories: ブロ友さんのこと, 猫イベント(猫友さん), O型妻と猫
26才猫。長生きの秘訣
By
先日、我が家に会社の元先輩が遊びに来てくれました
先輩といっても、私が勤め始めてお会いしたのはたった2日。
彼女は私と入替わりで退職されたのですが、同じ年で生活環境が似ていて
さらには大の動物好き。
先代の愛猫さんは、なんと26才の大往生だったと聞いては、
こりゃ長生きの秘訣を何としてでも聞かにゃ!
ということで遊びに来てもらいましたよ~。
お酒もいける口だってから、ワクワク
うふふっ。レオ君たら。
私がお花を飾ったらお客さんがおいでになるということ、
すっかり忘れ、花瓶の稲草を美味しそうに食べてました。
こちら、今ご実家にいる愛猫サスケ2号君(3才)。
名前のとおり、一代目のサスケ君とそっくりなのだって。
一代目のサスケ君は友達が拾ってきた、子猫だったそう。
26才まで特に大病もせず、最後の最後まで自力でおトイレにも行っていたし、
さすがに亡くなる前は食が細くなっていたものの、
食に関してもプレミアムフードとかにこだわることなく置き餌で自由に食べていたとのこと。
最期は同居犬のビーグル犬を看取って、後を追うように静かに亡くなったのだって。
サスケ君はビーグル君によって生かされていたんだね。
2匹の絆の深さをしみじみ感じました。
彼女はとても穏やかな、そよ風のような雰囲気の女性。
マイケルだけでなく、レオ君も珍しく早々に警戒心置いて出てきましたよ~。
先代のサスケ君も今の2号君も単頭飼いだからか、うちみたいにガツガツしてないらしい。
レオ君のおやつのガッ付き具合に驚かれていました。苦笑
大病もせずにフードも特にこだわりなくって、
26才まで長生きした秘訣をぜひぜひ知りたい!と、
彼女に強引に問いただしたところ・・・
ノンストレスな生活が、猫にとって大事ということだね・・・
それを伺ったところで、明日から猫をもふもふ&抱っこ&チューを
やめられる自信のない私です・・・。
26才って偉大だね。
ポチッとお願いニャン
Comments closed
Categories: O型妻と猫
猫家でスケオタ会
By
いつも親しくさせていただいている、
我が家の白猫兄妹家猫修業元であるうららさん宅に
またまた行ってきました
いつもは猫イベントでお邪魔しているうららさん邸ですが、
今回は猫とは全く関係ないイベントでおうかがい
今回は・・・【スケートオタクの会】(笑)
フィギアスケートファン歴の長いうららさん解説で
美しいフィギュアスケート映像を観賞する会です
参加者さんは私と同じく愛猫家の方々てすが
素性オープンの許可がおりませんでしたので(笑)、
内緒です。
私は今まで女子フィギュアしか観てなかったのてすが、
うららさんオススメの羽生君映像に釘付け
元々醤油顔スリムな男性が好みの私も、
すっかり黄色い声援出して見入ってましたよ
羽生君は仙台出身、東日本大震災の時は避難生活もしています。
彼の活躍が東北の人をどれだけ勇気づけてくれてるだろうかね
体脂肪率3%だって~
マラソン選手ですら5%だそうで、
我が家のクマオ氏脂肪の何十分の1よ(笑)
どこから、どんな角度で見ても、どんなハードな演技中でも
美しく颯爽としていて、まさにプリンスですな~。
彼の内面から溢れ出る品性や素直さ、
メンタル面の強さとか、すべてがカッコいいよね~
ジュニア時代から、震災を経て、オリンピック、近々の映像まで、
うららさん解説のもと、三時間半ほど堪能しましたが、
まだまだ見足りない~とスケオタの女子達大騒ぎですよ~。
夕方になってもテレビに釘付けなスケオタ達。
そろそろ猫達の晩飯の時間…
てなことで隠れていたうららさんの愛猫達もリビングに様子をみにやってきましたよ。
ご、ごめんね。長居しちゃって。
パンちゃんや雪乃君達
あ、でも今回の鑑賞会ではとても時間が少なすぎたってことで、
次回は朝から鑑賞会でお伺いするかもだけど笑
次回は君達にオヤツ持参していくから、また宜しくね~
ポチッとお願いニャン
Comments closed
Categories: 猫イベント(猫友さん), O型妻と猫