header image

« 6月 2025 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

 

 

突然ですが、姉がオーストラリアに行ってしまうことになりました。
旦那さんの仕事の都合で来年の1月から1年半ほど。
一卵性双生児だから母のお腹の中にいた時からず---っと一緒だった私達。
20100421-1.jpg
そりゃ、
20100421-2.jpg
ときどき、
20100421-3.jpg
ケンカもするけれど
20100421-4.jpg
とっても仲良しな私達です。
20100421-5.jpg
会うことも電話もままならない程遠いところに行ってしまうなんて初めてのことです。
毎日2回以上は電話をしている大好きな姉がいなくなるなんて
とても寂しいし、今の私には想像がつかないのです。
20100421-6.jpg
そうだよね。1年半の期間限定転勤だし。
レオ君と乙女ちゃんだって、一時離ればなれになって、また再び
会うことができた
のだものね。お互いの想いと絆の深さだよね。
オーストラリアは卒業旅行でいったけれどもとても良いところでした。
専業主婦として10年平凡に生きてきた姉にとっては環境がガラリとかわるし、
ロングバケーションができる生涯二度とないチャンスだから楽しんできて欲しい
ものです。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
↑ポチッと↑お願いします!

(continue reading…)

姪っ子の誕生日が近いのでお願いされていたエプロンを週末縫いました(つかの間の良い天気だったのに引きこもり
アレルギーなのに猫が大好きな姪っ子にはもちろん猫エプロン20100418-1.jpg
パサッとかぶる方が面倒くさくないというので、後ろはこんな。
20100418-2.jpg
小さい頃から衛生面も意識してもらおうと三角巾も。
20100418-3.jpg
喜んでくれるかなぁ~それは良いとして、最近は【桃ラー】の話題で持ちきりですね!
ご存じの方も多いと思いますが【桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油
のことです。雑誌で紹介されて以来爆発的ヒットとなって、今やどこでも
手に入らずネットで3千円で取引されているとかいないとか。
ご多分に漏れず近所のスーパーにもなかったのですが、
そうなると次々と類似品がでてくるものですので
試しにそれを買ってみることにしました。
DSC_0766.jpg
フライドガーリックとフライドオニオンポイントなのですね~。
レシピもネットにいっぱいあって今回は鮪ぶつ切りに小口ネギを和えただけ。
いつもは虎視眈々とつまみ食いをもくろむニャンズですが、
野良猫生活で鍛えた野生の勘か、臭うだけで口をつけませんでした。
クマオさんも大変気に入ったようで「旨まかばってん、明日の会社が
とぼやきつつ箸が止まらぬようでした。
本物の桃ラーでなくても原材料がだいたい一緒のが入っていたら
この手のものはハズレがないような気も。
金曜の夜に思い切り食べたいニセ桃ラーでした。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
↑ポチッと↑お願いします!

(continue reading…)

ある日のクマオ家。
クマ妻の悲鳴あり。
DSC_0717.jpg
DSC_0718.jpg
DSC_0721.jpg
DSC_0773.jpg
というのは冗談として、最近、なぜか乙女ちゃんの
左ホッペ毛に写真のようなピンクというか赤い色がついているんです。
DSC_0777.jpg
他の場所にはどこにも付いていないし、同じ白猫のレオには無し。
詳しく見てみても、根本や皮膚は何ともないし、
触っても痛がっていない様子。
何なんだろう???
最初は一カ所だけだったのにこの頃は2カ所。
心なしか赤色が段々濃くなっているような気も。。。
動物病院に電話をして症状をお話ししても思い当たる病名がないとのこと。
何か色写りするようなもので遊んだんじゃなんですかと言われても、
左ホッペだけに色が付くって???
第一赤いオモチャというと、プレミニのネズミか、レオしか遊ばない
猫じゃらしの羽くらいなんだけど。。。
色落ちする程オモチャを激しく舐め回している乙女自体を見たことない。
謎が深まるばかり。
悪いことにならなきゃ良いけど。。。
クマオ家七不思議の1つに加えておこう。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
↑ポチッと↑お願いします!

一度ミシン虫が再発するとなかなか止まらない・・・。
困ったな・・・
昨年12月にニャンズが来て寒かろうと色んなところに毛布を
敷いていたので、それを春~夏用のマットを作ってみました
表が手ぬぐいで裏が綿100%のキルト。
20100413-7.jpg
もう一つ。
20100413-8.jpg
20100413-9.jpg
これはマイケルの大好きなバリの籐カゴ用。
20100413-10.jpg
間に使い古しのタオルを入れてるし
手ぬぐいは私の昔の仕事道具だからか
レオ君早速座ってくれました♪
20100413-11.jpg
まだまだ止まらない
もぉ、ど・う・に・も、止まらない~(山本リンダ調)
買いだめしていた猫柄の端布で「鍋つかみ兼鍋敷き」を。
猫模様が表に出ると幼くなるので内側にしてさりげなく猫がでる感じに。
20100413-12.jpg
っといいつつ、これは外も内も黒なので、表に少し猫のアップリケを。
20100413-13.jpg
これは猫のマトリョーシカがカワユイ♪
20100413-14.jpg
って、こんなに鍋つかみばっか作ってどうするとない?といいますと、
「母の日」の贈り物にしようかと…。
20100413-15.jpg
ドキッ 
それぞれ趣味あるもんね
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
↑ポチッと↑お願いします!

抱っこ嫌いなマイケルが、最近お膝猫になってきております
20100417-1.jpg
カウンターでPCやっていると、日頃は乙女ちゃんが急々とやってきて
座らせろとせがむので畳ベンチの狭い幅のところで「あぐら」をかいて
スペースを作ってあげるのですが、最近はマイケルもお膝をおねだり。
20100417-2.jpg
でも体重6kgのマイケルを狭い場所であぐらで包むのはけっこうキツイ
20100417-3.jpg
そうすると。。。
かならず大御所が登場。
20100417-4.jpg
すったもんだ猫パンチ炸裂の場所取り合戦の結果、こうなります。
20100417-5.jpg
20100417-6.jpg
乙女ちゃん、ちょっとの圧やろもん
ママなんてマイケル+乙女の体重
9.5kgを
タタミの上で
あぐらで

耐えてるとよー
昔、正座させられて石を乗っけられる拷問ありましたよね・・・。
あれを連想せずにはいられません・・・。
20100417-7.jpg
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
↑ポチッと↑お願いします!