しばらくTOPはメイちゃんのモンプチ選考会のお願いになりますことご了承ください
クマオ家の猫親戚メイちゃんが、
モンプチのキャンペーンキャットコンテストである
【第7回エスパス モンプチ公認オフィシャルキャット選考会】で
最終選考に残りました
最終選考は一般投票で決まります
ぜひNO.7のメイちゃんに投票を宜しくお願いします
大好きなモンプチをたっくさん詰め込んで、得意げなメイちゃん。
可愛いモンプチCARに乗って、どこにお出かけかな
皆さんは愛猫ちゃんの歯磨きってされてますか
猫は歯肉炎になりやすく、予防には「歯磨きが一番です!」とどの獣医さんも
おっしゃいます。幼猫のころからの習慣にしていたら抵抗なくできると聞きますが。
我が家は中猫&成猫を迎え入れましたから、歯磨きは至難の業です。
写真にすると拷問してるみたいですね・・・。
親指で口角を引っ張ってなんとか見えた歯をチョロチョロっとが限界です。
歯の内側とか奥歯なんて、磨けたことありません。
そんなことを獣医さんにぼやいたところ、こんなものを紹介されました。
クリックすると大きくなります。
これ、けっこうお高い・・・
とりあえず一個(100粒)取り寄せてみました。
猫で一日1粒ってあるけど。
むむむっ
とりあえず、3匹で2粒を煎じてウェットおやつで与えてみます。
しばらくバタバタしておりまして、コメント欄閉じさせていただきます。
ブロ友さんへも訪問&応援ポチばかりになってしまいそうです。
すみません。
ポチッとお願いニャン
猫のデンタルケア
By
Comments closed
11月の猫団子
By
しばらくTOPはメイちゃんのモンプチ選考会のお願いになりますことご了承ください
クマオ家の猫親戚メイちゃんが、
モンプチのキャンペーンキャットコンテストである
【第7回エスパス モンプチ公認オフィシャルキャット選考会】で
最終選考に残りました
最終選考は一般投票で決まります
ぜひNO.7のメイちゃんに投票を宜しくお願いします
大好きなモンプチをたっくさん詰め込んで、得意げなメイちゃん。
可愛いモンプチCARに乗って、どこにお出かけかな
なかなか良い猫団子写真が撮れました
3匹くっついてる機会も多くなりましたが、団子の形が歪だったり皆寝てたりするので、
三匹の視線の合った瞬間にシャッター押すのは至難の業。
少し前まで寝ていたマイケルはあくびを連発していたけれど・・・
3匹の視線を集めるには台所のフードストックの扉を開けるのが一番効果的
でもやり過ぎると猫団子止めて台所に駆け出していってしまうから慎重に~笑
その作戦でなんとか素敵な写真をGETすることができました
秋らしいフレームに入れてみました。
ポストカードにもなりそうです
しばらくバタバタしておりまして、コメント欄閉じさせていただきます。
ブロ友さんへも訪問&応援ポチばかりになってしまいそうです。
すみません。
ポチッとお願いニャン
Comments closed
Categories: ニャンズ
仙人猫みゃー君に会いにいきました!
By
しばらくTOPはメイちゃんのモンプチ選考会のお願いになりますことご了承ください
クマオ家の猫親戚メイちゃんが、
モンプチのキャンペーンキャットコンテストである
【第7回エスパス モンプチ公認オフィシャルキャット選考会】で
最終選考に残りました
最終選考は一般投票で決まります
ぜひNO.7のメイちゃんに投票を宜しくお願いします
大好きなモンプチをたっくさん詰め込んで、得意げなメイちゃん。
可愛いモンプチCARに乗って、どこにお出かけかな
先週末は丹沢近くの塔ノ岳に一泊で登山に行ってきました
ここの頂上にある尊仏山荘には看板猫ちゃんがいるのです。
Neko-Mon no.5でその仙人猫みゃ~君の記事を読んで以来、
みゃ~君に会いたいなと思っていました。
みゃ~君の本も出版されて、それを読んでみゃ~君が大好きになった
次女と姉と三人で会ってきました。(長女は熱でダウン、残念!)
登りは大倉~鍋割山~塔ノ岳の10km
降りは塔ノ岳~大倉の直線下り7km
この山では自分で必要な水は全部自分で持参です。
手や顔を洗いたければ、歯を磨きたければ、喉が渇くなら、自分で水を持参。
共同の蛇口(水道)はありません。
<山荘の調理用の水はボランティアさんが運んでくれているようです。>
色んなブログを見ても塔ノ岳はハードな山だと書いてあって、
小学生の姪っ子大丈夫かなと心配しました。
が…
みゃー君に会いたいパワー全開で私&姉を待ちきれずに、サッサと先に登っていく姪。
鍋割山からの眺め。この日は富士山も拝めました。昼に名物鍋焼きうどんを。
そこから更に3km歩いて目的の塔ノ岳「尊仏山荘」着。
いやぁ~、高低差あってキツかったなぁ~
先に到着していた姪っ子は頂上でも元気に走り回り・・・
なんと、既にみゃー君をフォーカスに成功したとのこと
山荘前をササッと通り過ぎたらしい。
私も慌てて周りを見渡すも姿が見当たらないので諦めてチェックインしていたところ
みゃー君がやってきましたよ
山荘のおじいさんの席に堂々座って一通りの登山客を見回していました。
みゃー君登場に思わず黄色い声を上げてしまった私。。。
姪に「猫は大声嫌がるから見つけても静かにね。」と言い聞かせていたのにね。苦笑
さっそくお土産を進呈
みゃー君モンプチが大好きなんだって
山荘のおじいさんが「みーは人の膝の上に乗っかるのが好きですよ。」とおっしゃり、
それを聞いた女性登山客全員が、そわそわとみゃー君に向けて膝をそろえました。笑
もちろん私もみゃー君に一番近い席で膝を揃えてスタンバイ
するとみゃー君が私と姉の間のベンチに乗っかり・・・
みゃー君が我が膝に乗っかってくれたら、猫ブロガー冥利に尽きるばな!
と
固唾を呑んでみゃー君を待ち構えたのですが・・・
そんな卑しい私に仙人猫みゃ―君はクルリと背を向け(笑)、なんと姉のお膝にIN
登山客皆の羨望の眼差しを受ける姉。
ちぇっ。
い~な~。
みゃー君は姉の膝をふみふみしたり、寝ちゃったり、姉と一緒に宿帳みたり、
長らく乗っかっていました。
みゃー君の周りにはいつも人だかりで、みゃ―君大人気
マイペースなみゃー君。山荘のスタッフさんだけでなく、
たくさんの登山客からも愛情が注がれていて、みゃ―君は幸せそうでした。
姪っ子もずっとみゃー君の傍にいて宿帳にみゃ―君とメイちゃん(姪愛猫)の絵を描いたりしていました。
チェックアウトして下山出発するとき、山荘のおじいさんに「そんなにみー君が
気に入ったのなら連れて帰るかい?」といわれた姪。
恥ずかしそうに首を横に振りながら「みゃー君が可哀想だからいい。」と。
おじいさんが目を細めてホッホッホと笑っていました。
みゃー君は塔ノ岳の猫だもんね
今現在14歳のみゃ―君。いつまでもお元気で
下山は雨。
滑らないように慎重に下りました。
鹿さんにも会えたし。
なかなか良い旅でした
しばらくバタバタしておりまして、コメント欄閉じさせていただきます。
ブロ友さんへも訪問&応援ポチばかりになってしまいそうです。
すみません。
ポチッとお願いニャン
Comments closed
Categories: 旅行記(日本)(山)(イベント), O型妻と猫
垂直飛び
By
しばらくTOPはメイちゃんのモンプチ選考会のお願いになりますことご了承ください
クマオ家の猫親戚メイちゃんが、
モンプチのキャンペーンキャットコンテストである
【第7回エスパス モンプチ公認オフィシャルキャット選考会】で
最終選考に残りました
最終選考は一般投票で決まります
ぜひNO.7のメイちゃんに投票を宜しくお願いします
大好きなモンプチをたっくさん詰め込んで、得意げなメイちゃん。
可愛いモンプチCARに乗って、どこにお出かけかな
さてさて。
休みの度にマイケルから洗面所に呼び出される私。
マイケルがここに私を呼び出すのは、この扉の隙間が大好きだからです
この隙間の何が好きかって・・・
この15cm足らずの隙間に、マイケルが大好きな玩具ダ・バードをぶらつかせると。
このように狭い隙間でも垂直飛びして獲物をキャッチしようとします。
gifにしてみました。
垂直飛び後は急降下。
なぜだかマイケルはこれを一日に何回もします。
ので、この洗面所の扉は保護シート貼っていますが
けっこうボロボロです~
マイケルに甘いクマオ氏。
「ドアが酷くなったら買い換えたら良かばい。」なんて言ってるけど。
ドア一枚、同じデザインのものをそろえるのに幾らかかると思ってるのよ---
ポチッとお願いニャン
猫からの呼び出し
By
しばらくTOPはメイちゃんのモンプチ選考会のお願いになりますことご了承ください
クマオ家の猫親戚メイちゃんが、
モンプチのキャンペーンキャットコンテストである
【第7回エスパス モンプチ公認オフィシャルキャット選考会】で
最終選考に残りました
最終選考は一般投票で決まります
ぜひNO.7のメイちゃんに投票を宜しくお願いします
大好きなモンプチをたっくさん詰め込んで、得意げなメイちゃん。
可愛いモンプチCARに乗って、どこにお出かけかな
さて。
昔、中学時代、先輩が後輩を、もしくは不良が虐めっ子を呼び出すのに
トイレや非常階段が定番でしたけれども、今でもその風習は変わらないのかしら。
皆さんの愛猫さんは、皆さんを呼んだりしますか
「こっち来て~。」とニャゴニャゴ鳴いて呼び出したりしますか
我が家のマイケルは私を呼び寄せようとしてよく鳴いています。
しかもタイミング悪いことに、レオのマッサージタイムと重なることしばしば。
私がレオ君に拒まれることがない唯一のスキンシップタイム(苦笑)ですし、
レオ君もマッサージ中は私の膝から降りたがらないのです。
そんな時は「マイケル~、ちょっと待っててね~。」と声をかけますけれども
マイケルはなかなか来ない私の様子を見に時折リビングにやってきつつ、
また元の場所に戻り、呼び出し鳴きを続けます。
マイケルが私を呼び出す場所は決まっていて・・・
何時も洗面所の扉の隙間です。
こうやって、背中を向けて待っているのです。
んで、私が来ると振り返って・・・
毎度この呼び出しの度に、昔部活動で先輩に呼び出されたことを思い出します。笑
休みの日は何度も、マイケルからこの呼び出しをくらいます。
そんなわけで、マイケルの大好きなダ・バートで遊びますね
ガオー
秋になり気候がよくなったので、5才のマイケルはとにかく活発に
たくさん元気に遊んでねっ。
まだまだ、ずっと元気でいてね、マイケル
ポチッとお願いニャン
Categories: マイケル