台風18号、皆さんの地域はどうですか。

九州始め西日本・日本海の方は直撃で大変ですね
 
どうか被害は最小限でありますように。。。

私はサービス業(飲食)ということもあり、仕事を休むわけにはいきませんので出勤を。
いやぁ~、こんな日でも外食やティータイムをしにくる人は居るんですね~(苦笑)

家でおとなしくしていた方がイイと思うんですがね~。笑
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
 
さて。
台風前の良く晴れた日。
姉宅でトライアル中のキジトラ君に会ってきました 
 お見合いから1週間。
お見合いから1週間。
先住猫がいるところへ成猫を迎え入れるには非常に慎重にならなければいけないと猫本や諸先輩方から聞いています。
姉が一日に何度もその様子をラインで送ってくるものだから、私までハラハラしながらアドバイスしたり励ましたりした1週間でした。
 
昌磨君(仮名)は生まれてすぐ保護されたので、ほぼ生粋の家猫。
人間に嫌な思いをしたことがなく、警戒心もないはずだとのこと。
外生活の長い保護猫よりずいぶん家に慣れやすいとは思いますが、それでも新しい家への引っ越しですから隔離部屋のクローゼットの中で引き籠もりがちだと聞き、お節介叔母さんの私が手助けできたらと、姉宅に様子を見にいくことにしたのでした。
まずは先住猫メイちゃんにご挨拶&オモチャ遊びでスキンシップ 
 メイちゃんも、これまた気立てが良くおっとりした猫ですので、昌磨君(仮名)とうまくやってくれるとは思いますが、現在は別々の部屋で過ごしてもらっています。
メイちゃんも、これまた気立てが良くおっとりした猫ですので、昌磨君(仮名)とうまくやってくれるとは思いますが、現在は別々の部屋で過ごしてもらっています。
昌磨君(仮名)の存在&隔離部屋にあまり関心ないというか、存在に気づいていないかのようなマイペースな生活ぶり。笑
しかし昌磨君(仮名)のトイレ砂のニオイや昌磨君(仮名)を触った手のニオイを嗅がせたりして、その存在を理解してもらっています。
 
姉や姪っ子のライン情報によると、隔離部屋で夜中は活動的に動いているのと、人間がじぃーーーっと隅っこに座っていると出てきて人間の周りをグルグル回って時折体をスリスリしてくれるとのこと、クローゼットに居ても頭を撫でることができるとのことでした。そして数日前から夜鳴きが始まったとのこと。
 
保護主Sさん(我が家白猫兄妹の家猫修行先)から昌磨君(仮名)の今までの生活状況や性格を聞き、本来は甘えん坊だと思いましたので、この日はなるべく隔離部屋に長い間人間がいて静かに日常生活を送って昌磨君(仮名)にも一緒に居ることの安心感を感じてもらうこと、そして様子見てオモチャでたくさん遊ばせてスキンシップ計ろうというのが、私のプランです 
 
部屋には弁当&ティータイムグッズ持ち込み 
 そして姉と2人で世間話をしながらランチタイム
そして姉と2人で世間話をしながらランチタイム 
  
  
 
するとすぐ出てきました昌磨君(仮名) 
 ビビリながらも、何度も何度も鳴きながら私&姉の周りをグルグル
ビビリながらも、何度も何度も鳴きながら私&姉の周りをグルグル
 
 
昌磨君(仮名)鳴きながらだったのですが、その声がビックリするくらい可愛い
 
本当に子猫みたいな鳴き声なんですよ~ 
物まねが得意な私(笑)、昌磨君の鳴き声に合わせて声色真似て後追い鳴きを繰り返してみたところ・・・お鼻&指挨拶に成功
 

 
ランチ後は昌磨君(仮名)が大好きだというSさんから譲り受けたオモチャで昌磨君の気を惹くことに。

最初はオモチャが動くとビビって隠れていた昌磨君ですが、すぐにオモチャを追いかけるように 

さすが猫オモチャ名操縦士な私
 (←手前味噌)、昌磨君は急速に打ち解けつつあります
(←手前味噌)、昌磨君は急速に打ち解けつつあります 
長くなりましたので、続きは明日 
 
 
 

 ポチッとお願いニャン
ポチッとお願いニャン
 
 あ
  あ   り
  り   が
  が   と
  と   う
  う   
 
 
姉宅のNEW FACE その後♪
By
Categories: ニャンズ, 猫親戚メイちゃんと姉一家
Sorry, no comments or trackbacks are allowed on this post.
 











 猫親戚
猫親戚


 


 インタビュー記事見てね
インタビュー記事見てね 





















 <2010.9>
<2010.9>





