すっかり冷え込むようになり、秋を感じる毎日。
 <レオ&マイケル>
<レオ&マイケル>
 
 <マイケルを床暖房代わりに寝ている鈴ちゃん>
<マイケルを床暖房代わりに寝ている鈴ちゃん>
 
 
猫達は元気にすごしておりますが、新型コロナのワクチン発売はまだまだ先のようですし、乾燥の季節でインフルエンザも併せて心配な季節になりました。

 
コロナワクチン開発の見通しが立たない今、手洗いうがいと免疫力を高めるしかないですね。
 家にストックされていた薬膳キットが底をつきてしまったので、横浜中華街に薬膳を求めていってまいりました。
家にストックされていた薬膳キットが底をつきてしまったので、横浜中華街に薬膳を求めていってまいりました。
 

中華街は飲食店や雑貨屋含めとにかくたくさんの店がひしめいていますので、ブラブラ適当に歩いていたのでは薬膳漢方店は見つけにくいかと思います。
「横浜中華街 乾物屋」でネット検索しても大概が茶葉・ドライフルーツ・調味料中心のお店ばかりです。
薬膳漢方をメインに効率よく買いたい方には下の4店をオススメします

 
※ちなみにインフォメーションセンターでもらえる横濱中華街ガイドマップには載っていないお店もあり。
 
【さかもと】

所在地: 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町 (市場通りにあり←関帝廟通り寄り)
時間:  10:30~19:30 毎週水曜&第3木曜が休業
電話: 045-681-1454
とても良心的なお値段でドライフルーツや薬膳が購入できます。
あとピータンもここが安いです。
私の大好物な豆腐干絲(冷凍)も売っています ←ネットで買うと高い
 ←ネットで買うと高い
 
 
【中華食材 隆 泰】

所在地: 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町131(関帝廟通り)
時間: 10:00~19:30 土日は~20:30
電話: 045-651-5149
 
中華街中の乾物屋を回りましたが、薬膳の種類の多さはここが随一です
 
 んが、わりとお高め
んが、わりとお高め 
 
 
茶葉の小売り種類も群を抜いています 

 
京華楼の豆板醤や担々麺の素も人気商品 
 スーパーで売っている「麻婆豆腐の素」にちょっと入れるだけで本格中華に変わります
スーパーで売っている「麻婆豆腐の素」にちょっと入れるだけで本格中華に変わります 
 
【愛龍號】

所在地: 〒231-0023 神奈川県横浜市中区 山下町133 (関帝廟通り)
時間: 9:30~20:30
電話: 045-681-5553
本場中国台湾の調味料が揃っています。お店のおばちゃんがとても気さくで色々薬膳について教えてくれます。
ここは11月から薬膳キット(¥540)が販売されます。夏は暑くて汗で薬膳が体外にすぐに出てしまうので寒い時期にしか薬膳キット置いてないそうです。在庫を抱えず良い品をお客様に提供したいというこだわりのあるお店です
 
 
【萬勝商事(有)】

所在地: 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町214 RIビル (西門通り)
時間: 11:00~20:00
電話: 045-662-1694
他店に比べると容量多めでお得な薬膳を購入できます。
ただ店の女性(パート)に薬膳の効用を聞いたところ「うちは漢方店じゃないから効用とか知らない」といわれて少しガッカリしました。
 
だいたい上記4店舗回れば、期待のできる薬膳を購入できると思います
 
 今回購入してきた薬膳たち。
今回購入してきた薬膳たち。
 
これをそれぞれを小分けしてオリジナル薬膳キットを作ります。
それを鍋スープに入れて食していく予定です。
薬膳取り入れて免疫つけて秋冬を乗り切るぞー 

 ポチッとお願いニャン
ポチッとお願いニャン
 
 あ
  あ   り
  り   が
  が   と
  と   う
  う   
 
 
All posts in 10月 18th, 2020
横浜中華街で薬膳
By
Comments closed
Categories: ニャンズ
 











 猫親戚
猫親戚


 


 インタビュー記事見てね
インタビュー記事見てね 





















 <2010.9>
<2010.9>





