今日の天気はイマイチですが、昨日まで日中天気の良い日が続いていたクマオ家方面。
マイケルがイスの足をアゴ枕にして日向ぼっこ中
正面から見るとギロチンに首をおいてるようで複雑な心境・・・
そこに乙女ちゃんが登場。
乙女ちゃんは大好きなイス上の猫ベットへ。
まだお日様が猫ベットを照らす前から特等席を確保です。
必ず先ずは猫ベットの縁を「ふみふみ」する乙女ちゃん。
彼女だけのこだわりの儀式。
可愛い乙女ちゃんです
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
All posts in 2月, 2017
乙女のベットメイキング
By
Comments closed
抱っこは嫌です!
By
最近、夜のオヤツ前の儀式としてレッ君とスキンシップタイムを設けています
【スキンシップしたらオヤツをもらえる】という動機づけを
レッ君に学んでほしい(笑)というのが目的です
クールガイのレオ君。
当然スキンシップを拒みます。苦笑
ギブ&テイクよ、レッ君。
それを学んでほしいのよ
あ、あはっ・・・・
レッ君に嫌々されても、きゃわいいからチューせずにはいられません
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
休日のご飯はパパ
By
多忙なクマオ氏ですが。
休日家にいる時は猫たちのご飯当番です。
それを分かっているマイケル。
夕方近くなるとクマオパパの一挙一動に反応し、落ち着かなくなるマイケル。
おねだりのスリスリや仕事の邪魔する様子。
その姿を外野から見ていると笑っちゃいます
困った顔のクマオパパに執拗に絡むマイケル。
マイケルの情熱に負けて、いつもより少しだけ早くご飯をあげてしまうクマオパパです。
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
冬。豆男の季節
By
寒いのは苦手ですが、冬のありがたいことは晩飯に楽チン鍋ができることです
鍋が大好きなクマオさん。
野菜がたっぷり摂れる鍋。
サイコー
九州ならではの柚子胡椒たっぷりの白湯鍋。
クマオ家の冬は鍋率多しです。
私とクマオ氏は平日食事時間がズレるので1人鍋が大活躍
クマオさんが鍋好きでホント助かります
お気に入りの土鍋セット
鍋を喜ぶ猫が1匹。
豆男の異名を持つレオ君です
豆腐は凝固剤が入っているだろうから、あまり食べさせちゃいけないと思うけど・・・
冷蔵庫から豆腐を出すだけで勢いよく駆け寄ってくるレオ君。
ちょっとだけね
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: レオ
2017年早春 猫の器
By
昨日は節分でしたね。
皆様「恵方巻き」作りました食べました
うちはクマオ氏が毎週金曜に断食ダイエット始めるってんで、恵方巻きは食べませんでした。
年の数だけ豆を食べるといいますが、姉からは年を重ねたこともあり
数を食べられないとラインが(笑)からっからの豆を何十個も食べるのはキツイよね。。
日中は日が伸びてきました
温かい日もあり猫たちの活発度も最高潮
春は着実に近づいているのね
猫で季節の変わり目を知る。
これぞ、猫バカ
前回の続きです。
姉と毎年いくイベント【テーブルウェア・フェスティバル】
会場にはたくさんの猫作品がありましたよ
うふっ
招き猫さんに「おいで
おいで
楽しい酒宴が始まるよ
」と誘われているみたい。
この眠り猫の表情ったら
見てるだけで幸せになります
これは陶器のティーポットです
会場ではたくさんの食器メーカーさんや作家さんが出展しています。
その一部をご紹介します。
我が家にもある「ぶらさがり猫」シリーズ
大きな急須を探していて、これを買おうか迷いましたが時間をおくことにしました。
いろんな猫柄の豆皿。
全種類購入したくなります。。
冬しか使わなそうだけど、無邪気な猫ちゃんが可愛い器。
京都焼のお抹茶椀。¥5,000也。
茶トラのトラ柄部分が和文様なのが素敵です
シュールな表情が妙に惹かれる作品です。
私が今回購入した猫グッズ。
直火焼きOKの目玉焼き土鍋(一人前用)と湯呑み。
けっこう大きめの湯呑み
上を向いてオモチャで遊んでいるようなトラ猫君に一目惚れ
それとシリコン製ジャー・オープナー。(耐熱温度316度)
固くて開けにくい瓶や缶の蓋をあける道具です。
冷蔵庫に貼り付き水洗いもOK
年々握力が弱くなっていて(悲)いつもフタをクマオさんに開けてもらっていた私
これからは1人で軽々開けるぞぃ
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: 猫グッズ