お気に入りblogでリンクを貼らせて頂いている
【猫園*nyangoハウス】のelilimさん今回の地震(2011年3月11日発生の東北関東大震災)で
被災しなかった地域に住む人間が、何ができるかを基準にリンクを集められました。
とても有意義な内容がまとめて記載されていましたので転載いたします
色々なリンクを集めまとめていらっしゃいますので
必要に応じてみていただけたらと思います↓
●日常の過ごし方
bolg:発声練習
提案:関東在住の人の12日、13日の過ごし方
12-13日の過ごし方についての提案ですが、
14日以降の参考にもなると思います。
大事な【基本原則】だけ転載させてもらいます↓
詳細は上記リンクをご覧ください。
[基本原則]
関東以南で面倒ごとを起こして、東北に投入すべき資源を無駄にしない!
そのためにも、冷静に平穏に楽しく過ごしましょう。
・基本的に家で待機。読書推奨。
・災害報道で憂鬱になりやすいのでテレビでなくラジオを使いましょう
・電気を使いすぎない。出来る限りパソコン、ネット、ラジオ・テレビだけにする。
・情報を遮断しすぎるのもよくありません。
・明かりはつけておいた方が良いです。暗闇での行動は怪我や事故を増やします。
・「自分と家族を怪我や事故から守る > 節電」というのを忘れずに。
怪我や事故の方が余計に電気やら人力やらを食います
・火事を起こさない
・自分や家族の怪我や病気を防ぐ
・自分の安心や満足のために被災地の人に負担をかけない
・不確定情報を拡散しない>
特に、チェーンメールは絶対に転送転載しないようにしましょう。
いちばん信頼に足るのはやはり公式情報です。
ざっと報道をみた感じですが、民放・新聞のたぐいは
不安をあおるようなものが多いし、不正確なものもあります。
↓そのほか、心構え的な話になりますが、
勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!
地震災害復興にあたって~自分ができることをできる限りしよう、
正確な情報を集めよう、非難を止めよう~
内田樹の研究室
未曾有の災害のときに
●今後の支援について
ここまで未曾有の大災害となると、自分の面倒を自分で完璧にみられる人でないと、
現地でのボランティア支援は迷惑になります。
勝間和代さんの公式blogに支援についての適切なまとめがのっていました。
緊急支援が難しい3つの理由~緊急支援NGOのJENさんとの経験を通して
詳細は↑のリンクにて。要約すると↓のような内容です。
【緊急支援が難しい理由3つ】
1. 現場のニーズに合わない、物資支援ばかり集中しやすい
2. 目出つ場所にばかり支援が向かい、限界集落や
避難場所がないところに支援が向かいにくい
3. 期待のコントロールが難しい。ヒアリングだけして
支援ができなかったときの落胆が大きい
がむしゃらにがんばっても現時点ではどうしようもないです。
しばらく専門家に任せましょう。
発展途上国の支援で自分が使わないからと
古着や古毛布を送ってくれる人がいるのですが、
それを整理(洗濯など含む)して管理して物流に乗せ、
必要としているところを探して送るというのは、
大変な手間と人を必要とすることです。
現時点ではお金を送ることがいちばん効率的です。
寄付は、振り込みで、確かな災害支援団体に確実に送ってください。
(地元の区役所・市役所に託すのは、特に募集していない限り×)
現金よりも管理が容易です。
すでに義援金詐欺も行われています。ご注意ください。
グルーポン・mixiなどでの呼びかけは、
お金の行く先が明確かどうか、必ず確認してください。
日本赤十字のサイトは現在つながりにくくなっているようですので、
NGOの寄付プログラムを載せておきます。
NGO JEN 寄付プログラム
↓寄付については、こちらも参考に。
寄付についての一指針 by @itoi_shigesato
少額の寄付も大事ですが、これからはそうも言ってられない事態になると思われます。
●献血について
現在血液が足りず、赤十字の方でも募集されているようですが、
血液の有効期限は、全血・成分ともに21日なので、
健康な方は、どうぞ今後も継続的に行ってください。
【献血のための注意点まとめ】
・【重要】初回は身分証明書が必要です!
・事前に油脂分・砂糖を多く含む食事を取らない
・40才以上で初めて献血する場合、
過去1年間に心電図の検査を受けて異常がない人に限られる
・体調がよくない・食事を2回異常抜いている・睡眠不足などの場合は、
献血を断られる場合がある。
・体重や事前の採血検査の結果でも断られる場合があります。
詳しくはこちら。
デマを流さないということが重要なことなので、
原発についても、よりアカデミックな立場の人による確かな記事を探しました。
●原発について
東京大学理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)が、
一般の方から寄せられた質問に対する回答を、
有志の方が読みやすく編集したもサイトがupされました。
が、現在つながりにくいようです。
勝間和代さんのblogにPDFがあがっていましたので転載します。
PDF←コチラをどうぞ
今のところ、適切な処置がとられていますし、
一部の報道が無責任に流していますが、チェルノブイリのような状況ではありません。
原発に関するチェーンメールはくれずれも拡散しないようお願いします。
●お子さんのために
各局とも報道一色で、気がめいることも多いと思います。
NHKがyoutubeの公式チャンネルを通して、お子さん向けの番組を配信しています。
http://www.youtube.com/user/NEPYOU?feature=chclk
今、大人以上に子供も不安だと思います。
被災地に知人がいて、もしPCを見ることができる場合、
奨めてあげてください。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【猫園*nyangoハウス】のelilimさん、ありがとう!
ではではクマ妻、今日はこれから仕事に出かけます!!
↑ポチッと↑応援をお願いします!
All posts in 3月 14th, 2011
今、私達にできること
By
Comments closed
Categories: O型妻と猫