header image

« 6月 2024 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

 

旅行記(日本)(山)(イベント)

11月は5回山にいくことになっていましたが(笑)、第4弾。
神奈川県伊勢原の大山(標高1,525m)に行ってきました。
DSC00820

 

もう何回も登っているかな大山。

我が家から一番交通の便が良く、登山トレーニングに最適な山です。

ここは紅葉が有名で、平日のこの日も多くの観光客で賑わっていました。

いつもはケーブルカーで阿夫利神社まで楽しちゃうところですが、それではトレーニングにならないだろうと言うことで下から地道に登っていきましたよ。
DSC00823

 

大山ケーブルカー駅~大山寺までの道のり紅葉が特に見事ですし距離も20分くらいで行けますので一般の方もココまでは登って来られる方多いようです。
DSC00828

 

女坂と男坂と2通りコースがあり、女坂は大山までは比較的緩やかな傾斜で登ることができます。
DSC00831

DSC00834

 

特に大山寺までの最後の階段が紅葉のメインスポット352.gif DSC00847

 

 

DSC00848

DSC00852

 

大山から石段がキツくなりますが、20分くらいで阿夫利神社に着きます。
DSC00858

 

青空に紅葉が映えます352.gif DSC00864

DSC00865

 

 

阿夫利神社から空が澄んでいたら房総半島や江ノ島が見渡せるそうですが、この日は霞んでいて見えず。
DSC00873

 

 

紅葉を楽しんだ後は大山山頂を目指します。
DSC00879

 

さすがに観光客は居なくなり、静かな登山道。
DSC00884

富士見台からはギリギリ富士山が見えました263.gif352.gif DSC00896
阿夫利神社は別名「雨降り神社」というくらいなかなか快晴に恵まれることは少なく、富士山が見られるだけでも幸運です353.gif218.gif411.gif
 

山頂直前に5歳児の遠足隊に出会いましたよ。
DSC00902 ちっちゃーい皆が大きなリュックを背負って大きい岩を登っている必死な様は応援したくなりますね。

特に列の後ろから2番目に居た小さい「蘭ちゃん」という女の子が泣きべそかきながら先生にリュックごと持ち上げられながら、引きずり上げられながら一生懸命登っている様は、我が家の運動音痴の蘭ちゃんを思い出し目頭が熱くなりましたよ。

 

 

この鳥居が見えてきたら山頂はすぐそこ。
DSC00903

 

 

残念ながら山頂はガスっていましたが、肉眼では遠くまで街並みは見渡せました218.gif DSC00905

 

標準タイム90分のところを65分で登頂218.gif391.gif DSC00909

なかなか良いペースでした218.gif
 
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

 

10年来の友Rちゃんとも久々に山に行ってきました。

足を怪我して2年ほど山ができなかったRちゃんの復帰登山に選んだ山は
霊気漂う巨岩・奇石の間を縫う登山道「石老山」341.gif
標高702m、標高差(登り:498m、下り:394m)、歩行時間3時間

足慣らしにはちょうど良い入門編の良い山でした☆
EPSON MFP image

 

道は緩やかな傾斜なのでキツいところはありません。
2

 

雨上がりで石道が滑りやすいのが要注意132.gif 1

しっとりした空気のなか苔に覆われた巨石、霊気漂うコースです。
3

 

こういった巨石には験担ぎでか?多くの人が添え木をしていきます。
4

 

大きな杉の木の根っこにも雰囲気がありますね。
5

 

登山口から25分くらいで顕鏡寺着。
6

 

11月11日の時点では紅葉はまだまだでした。
7

 

ここは東海自然歩道のポイント上にあるようです。
8(※東海自然歩道とは・・・八王子と大阪・箕面を結ぶ1都8県2府に及ぶ全長1697.2kmの長距離自然歩道のこと)

 

 

顕鏡寺からいよいよ本格的な登山道になっていきます。
9

 

<蓮岩>
10

 

桜道コースは南高尾山稜や市内が一望できる見晴らしの良い休憩所もあります。
11

 

そこから程なくして融合平見晴台着。
12晴れていたら相模湖がキレイに見られます。

 

ここからは広葉樹の間を地道に登っていって。。。
13

 

 

【石老山】山頂着。
14天気予報では晴れでしたが時間が早かったからか雲っていて期待していた富士山が見られませんでした。

 

 

下山は50分ほど急降下が続きます。小石と落ち葉が足をすくいがち356.gif 15

 

 

そして車道に出てから80分車道を歩いて藤野やまなみ温泉に向かいます。

平日だと1時間に1本バスが出ているそうですが、この日は休日。車道でも半分以上登りなので地味にキツイです。苦笑

 

途中で立ち寄った蜂蜜鯛焼き屋【山のはちみつ】さん。
16相模湖駅~石老山から降ってしばらくトイレが無いんです。藤野やまなみ温泉までの道のり遠く、ここでトイレを借りて一休みすることをオススメします。

 

ここ、とても良い店です237.gif
たくさんの種類の蜂蜜が売られています。地元の蜂蜜も多いです。蜂蜜化粧品も。
17

 

ココで頂いた蜂蜜ジュースと蜂蜜鯛焼きが濃厚で本格的、良いエネルギーチャージできました352.gif 18

 

 

【藤野やまなみ温泉】
19

 

外観古そうですが、温泉は露店もあるしジャグジーもサウナもあり。

内湯は源泉掛け流しで高アルカリ泉質、良かったです218.gif 20

地ビールで乾杯306.gif
生ビールも自販機で缶ビールもあるので休憩するにものんびりできました。

Rちゃん、久々の山楽しんでもらえて良かった、また行こうね237.gif
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

 

11月半ば、この上ない良好天気の日。

関東一スピリチュアルスポット、三峯神社~奥の院(霊峰妙法ヶ岳)に登ってきました237.gif
一般的な電車からのアクセスは西武秩父駅からバスで約1時間15分。

ですが今回は門前町として栄えた大輪で途中下車して旧表参道を登っていくことにしました。

【旧表参道の鳥居】
2三峯神社までは健脚の人で2時間、一般的には休憩含んで3時間程かかるとガイドにはあり。

 

江戸時代以前から続く参詣の道のスタートです。
3どれだけの人がこの橋を渡っただろうかね。

たくさんの人が願いを抱えて遠くから歩いてきて渡った橋。
そう思うとしみじみ趣深いです。

 

道はそう難しいところありません。
4ただ今の季節、落ち葉が滑りやすいのは要注意です。

 

【清浄の滝】
5昔の人は参拝前に禊や水垢離などをこの滝で行っていたそうです。

 

滝も泉もとても澄んでいてキラキラしていました353.gif 6ここも充分スピリチュアル353.gif
東屋もベンチもあり一息つけます。

 

程なくして【薬師堂跡】
7 江戸時代まで女性禁制だった三峯神社。女性はここまではこられたそうで、彼女達の休憩・宿泊施設があったそうです。

 

ここは少し見晴らしよく、後に行く妙法ヶ岳が望めます。
8

そこからぐんぐん標高を上げ、登山ぽくなってきます。

 

 

しばらくするっと立派な古民家が見えてきます。
9
ここまでの工程で2/3位。

 

10立派な石垣。神主さんの家だったらしい。

ここで標高900m。石を運んできた人、大変だったろうな~。

 

表参道を登りきったところにあるのは奥宮遥拝殿。
11三峯神社境内にある見晴台です。

 

三峯神社内【奥宮遥拝殿】からの眺め。
12

 

ガイドブックに「三峯神社までは健脚の人で2時間、一般的には休憩含んで3時間程」とありましたが、私は今回1時間35分でここまで来られました。思っていたよりずいぶん早く到着しましたよ237.gif
三峯の神様に背中を押してもらったとしか思えません。そしてこの晴天278.gif353.gif
三峯さんによく来たね!待ってたよ!っと歓迎された気がして嬉しくなりました343.gif
 

メインの三峯さんの拝殿とは逆方向、三ツ鳥居から外に出まして・・・
13

 

三峯神社の奥宮がある妙法ヶ岳(標高1329m)に向かいます。
DSC00630頂上まで50~60分の道のりです。

 

中盤道が分かり難いところもありますが、高低差はあまりありません。

ただ木の根っこがかなりむき出しになっている箇所が多く、足を取られないように注意です217.gif 14だいたいはこうして杉の根元に網が張っている間を通っていく感じになりまっす。

 

奥の宮までは鳥居を3つ潜ります。
15

 

わりと気分で奥宮にくる軽装な参拝客多いですが、後半は道も狭く足場も悪くなってきますのでお気をつけ下さいね。
16

 

最後はかなり急な鎖場になっていますのでね。
17
山頂まではずっと杉林の中を登り、山頂で急に視界が開けます。

 

 

【妙法ヶ岳】山頂
18大輪から総距離:約8.9km、累計標高差:1,769m

 

山頂はこの祠があるだけでとても狭いです。

このひっそりと、でも凜と構えている祠が清々しくありがたいですね。
19

 

遠くまで澄んだ空。
20大輪から妙法ヶ岳まで2時間40分で到着218.gif391.gif
 

山頂でお昼を食べて、三峯神社まで戻り、敷地内宿泊施設興雲閣で日帰り温泉頂き身を清めてから参拝353.gif421.gif 21

 

こんなに清々しい晴天の日に関東一のスピリチュアルスポット三峯神社にくることができて本当に嬉しかったです。
23

門前町から一歩一歩上がってこられたのも感慨一入。

神様からのご加護を感じました。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

関東地方、先週末11月4日までは晴れと言っていましたが、あいにくの週末になりましたね。
DSC00296

先週末は1泊山小屋泊の登山に行ってきました。
DSC00299
11月は5回山に行くことになっておりまして(笑)、今回は1回目。

5年前に一度訪れた丹沢近くの塔の岳にいってきました。

 

前回は大倉~鍋割山~塔ノ岳~大倉の17kmコースでしたが、今

回はヤビツ峠~塔の岳~大倉(14.3km)コース。頂上まで約4時間半。
名称未設定 1のコピー

 

5年前は登山始めたばかりで登るコツがわからず苦戦しましたが、あれから5年、今回は楽しみながら登ることができました。ヤビツ峠~塔の岳の「表尾根縦走コース」は尾根縦走なのでとにかく眺めよく、アップダウンが適度にあって起伏に富んだ楽しいコースでした341.gif
名称未設定 2のコピー

ひたすら同じような景色を登るわけでなくて良いタイミングでポイントになる山頂や休憩所があって、それも飽きることなく楽しめましたよ218.gif
 

最初のポイント二の塔までが一番キツク、ひたすら1時間強、林の中を登っていきます。

山頂少し前になってやっと視界が開けます。
DSC00161大山や岳ノ台、そして秦野市街が一望できてこれからの登りに期待感、胸が高鳴ります343.gif341.gif
<二の塔>
DSC00163


二の塔からはそんなに眺望は良くないのですが・・・
DSC00164

 

そこから15分でつく三の塔からの眺めが随一です217.gif
<三の塔>
DSC00176

あいにくの曇り空で写真では絶景を写しきれないのですが、山並みも秦野市街も湘南の海も見渡すことができました352.gif
DSC00177ドローンを飛ばす興醒めな学生グループ・・・

無許可で私達の顔もYouTubeにアップされるのかしら・・・

登山中ずっとドローンに追われ、ブンブンとモーター音は周辺の登山客にもヒンシュクでしたが本人達は気づいていないようです。

三の塔から鳥尾山までの尾根歩きもまた 清々しく楽しいものでした341.gif DSC00189

 
<鳥尾山山頂>
DSC00196

 

<鳥尾山からの眺め>
DSC00197 あいにくの曇りでしたが肉眼からの360度パノラマは素晴らしかったです!

 

鳥尾山~行者岳~政次郎ノ頭はけっこう急な崖もあり鎖場が何カ所も出てきてその度に渋滞355.gif DSC00218


かなり怖いですが、スリリングで楽しい行程でした218.gif DSC00224

 

滑りやすい砂利道もけっこうあります。
DSC00231

 

いくつかの山小屋ポイントを経て最後は岩や砂利を登っていくと
DSC00251

 

5年ぶりの塔の岳山頂です237.gif DSC00253

今年初めての山だったり、10月は百日咳が続いて体力的に不安があったのですが、終始楽しく飽きることなく上ることができました218.gif291.gif初めての塔の岳でしたら絶対このコースがオススメです217.gif
逆コースでの「大倉~塔の岳~ヤビツ」は登りの景観が乏しく一途に登り登り3時間40分・・・初めての人は挫ける率高く、帰りの(下りの)政次郎ノ頭~鳥尾山の急勾配の鎖場を登る体力も残っているか・・・諸々考えるとオススメ致しかねます(笑)

 

宿泊先は塔の岳山頂の「尊仏山荘」
DSC00264 太陽光ソーラパネルが新たに設置されていました。

仙人猫みゃー君は2年前に亡くなったとのこと。

私にとっては寂しい滞在となりました。
201311

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

以前オーストラリアでキャンピングカーの旅を経験して以来、キャンピングカーに憧れを持ち続ける私。。。
1

 

そんなことで東京ビックサイトで開催された【東京キャンピングカーショー2018】に行ってきました341.gif 2

 

広ーい会場に最新・人気のキャンピングカーが200台集結237.gif dav家庭の駐車場に停められる軽キャンピングカーから、どう見ても日本じゃ走れないだろ(笑)っていうフルコンやバスコン・トレーラーまで、たくさんのキャンピングカーが見学できます341.gif
 

 

キャンピングカーは単に移動する「クルマ」ではなくて”究極の遊び道具”ですよね。
dav

 

なにせ全国どこにでも持ち歩ける「快適なリビングルーム」ですから352.gif dav
快適なベット、冷暖房やシャワーを備えたベース基地ですよ。上154.gif車両、冷蔵庫、電子レンジ、シャワー(水タンク付)、TV付き。

クルマの上部は上に上がるようになっていて圧迫感なく寛げるリビング。
dav

もちろん上部は寝室に早変わりです237.gif
dav上の画像、とてもコンパクトに見えますが、中は2人で旅をするのに充分ですよ218.gif291.gif
 

 

こちらのクルマは和風(畳)にこだわった内装。テーブルは外に取り付け式にすることで開放感を演出。
dav

 

 

こういった乗用車に取り付けるトレーラー式も憧れちゃいますよね~341.gif dav

 

このトレーラーは小さいので牽引(けんいん)免許必要無いんですよー237.gif dav

 

小さいと行っても、リビングもベットも冷蔵庫も電子レンジもコンロもシンクもあるんだから優れもの217.gif237.gif dav

 

コンパクトなキャンピングカー(300万~)から到底日本じゃ走れないトレーラー(1,600万)まで、夢のような展示会でした。

 

もちろん、これらのキャンピングカーで楽しめるオートキャンプ場やクルマ旅の紹介ブースもありました218.gif logo_on

 

狭い我が家はとてもキャンピングカーなんて買えませんが、レンタカーもありますので、憧れのキャンピングカー旅を実現できる機会は身近になりましたね341.gif 13gif

 

この展示会はペット同伴OKですので会場にはたくさんのワンちゃんが来ていました。とうぜんキャンプ用のワンちゃんグッズ会社さんも出展していて、今回我が家ではこんなものを購入。
14
由来成分が水なので、布製品にシュッシュしてもシミが付かないそうです~。

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif