冬休みに景気付に富士山を拝みに西伊豆まで行ってきました
そこで売られていたペット専用干物
なかなか魚丸ごと与えるシチュエーションはないので我が家のにゃんずは大いに盛り上がりました
試食レポートは後日として、西伊豆旅行のレポートです??
距離の近さから今まで伊豆半島の東ばかり行っていた私。
西伊豆は初めてでしたが、すっっっかり気に入ってしまいました
東伊豆とはうってかわって観光地化していない静かな漁師町がなんとも風情があって良いのです。
一つ一つの漁港も港町も小ぢんまりしているのも趣がありました。
新年なので大漁旗が掲げられていました。
今の時期は風が強いそうですが、私達が伺ったその日は風がなく青空が広がっていて海も凪っていて静かでした。
沼津には街中至る所にお土産屋さんがありますが、オススメなのがココ。
小さい規模ですが海鮮ショップと食事処が密集していて、なによりキレイで若いファミリーやカップルで賑わっています。
ちなみに沼津はアニメ「ラブライブ」の聖地ということで町を挙げてラブライブ推しをしていて、多くのFANの方が聖地巡礼にきていて経済潤っているようですよ。
アニメショップと見まごうほどの装飾ですが、ここは海鮮丼メインの定食屋です。笑
個人的にオススメな土産屋は西伊豆は宇久須で魚屋さんがやっている【海産屋】さん。
干物も海産物も、同じものでも沼津より安く手に入ります
味見も景気よくやっているので、ものを確認して購入できるのが嬉しいところ
もう一カ所、必ず立ち寄りたいのが【土肥金山】
砂金採り体験や洞窟見学もさることながら、お土産ショップが金!金!!金!!!でゴウジャスで煌びやかなことといったら
特に新年には打って付けの場所でした(笑)
オススメのお土産がこの埋蔵金最中
思わせぶりな箱を開けると最中が。その下に小判チョコレートが隠れています
あ、で
ここにありますペット用干物
西伊豆レポート、明日に続きます
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
O型妻と猫
富士山と西伊豆
By
Comments closed
Categories: 旅行記(日本)(山)(イベント)
ねこ友さん感謝祭 2018-2
By
先週末も我が家に素敵なお客様がおいでになりました
マイケルと同じ保護主はんなりママさんからネコを譲り受けた猫親戚のこはくママ&ミケジママです
宴会メニュー内容は前回とほとんど同じですが・・・
サイドメニューが少々変わったのと刺し盛りが追加になったくらいでしょうか。
猫達は遠慮無く好き放題
慌てん坊の鈴ちゃんはワサビを舐めちゃって、ビックリ仰天
よだれダラダラ垂らしながら家中走り回る羽目に(苦笑)
マイケル兄とレオ兄はさすが年の功、
お客様に甘えてお刺身のお裾分けをもらったり、
横槍で奪い取ったりして賢くお刺身をGETしていました。(苦笑)
あ、鈴ちゃんはワサビを飲み込んではいなかったすぐに通常に戻りましたのでご安心を
優しいミケジママはレオとマイケルにロックオンされがちでした。
こはくママ&ミケジママはもう何度も我が家にお越し頂いているので、猫達もやりたい放題のようです。苦笑
おやつに釣られて蘭ちゃんも登場
こはくママとマイケル
こはくママと鈴ちゃん
こはくママとレオ君
気がつくとまたまたたくさんのお土産を頂いちゃってました
いつもお気遣いスミマセン
こはくママから頂いた食パン(有名店らしい)も美味しかったです
こはくママ、ミケジママ、いつも遠いところお越し下さいましてありがとうございます☆
毎年この忘年会が終わると、一気に年末モードになり気が競ります。
残りの2018年、有意義に使わなくっちゃ
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: 猫イベント(猫友さん)
クリスマス連休いかが過ごされましたか。
By
三連休のクリスマスウィークエンド、いかがすごされましたか。
1才になった鈴&蘭姉妹は元気に追いかけっこ&取っ組み合いを。
男同士のマイケル&レオもビーズクッションを巡る取っ組み合いにと、寒いながら元気に過ごしました
台所の新女帝「蘭ちゃん」、すっかり貫禄つきました・・・
とはいえ、元々の体が小さいのでこれでも3.8kg
しかし食い意地がスゴくてレオも無関心なカップ麺を食いちぎって中身を食べようとしています。苦笑
マイケルと鈴ちゃんは相変わらずクマオパパのお膝で仲良し
さてそれで。
私のクリスマス連休は忙しくありました。
22日は我が家で忘年会、翌日23日ランチは姪っ子&兄とクリスマス、夜はクマオとクリスマス。24日は終日年賀状作り。笑
23日はずっと行きたかった神楽坂の古民家イタリアン【アンジェラ】へ。
古民家の雰囲気が素敵なのと、お総菜やメイン料理を少しずつ食べられるのが魅力的です
思春期を迎えた姪っ子達となかなかゆっくり話せる機会がなかったので、今回は良い機会になりました
その後地元に戻どり・・・
クマオ氏と待ち合わせ後【いきなりステーキ】でさっくり、だけどガッツリ(笑)ステーキを食べた後・・・
で、近くの百貨店へ立ち寄ったら・・・
な、なんで君はここに居るんだい
人間が近寄っても触ってもおとなしくしているサビ猫ちゃん。
サクラ耳カットがあるから地域猫かな。
それでもこんな人通り多いところに動かずに居る猫ちゃんに胸が詰まりました。
どうか、サビちゃんに幸あれ
あ、それでその後、クマオ氏たっての希望でマジックBARに行ってきました
いやぁ~なかなか楽しめました
物語をマジックで表現する『ストーリーマジック』を得意とされているとのことで、アットホーム感ありながら驚きの連続で記念日やイベントに打って付けだなと思いました。
店内はマジシャンSHUNさんのマジックをイメージした絵が飾られていてショーが始まる前から期待感高まります。。。
40分マジックショーを楽しんだ最後には、なんとビックリしたことに、私たちが体験したマジックは1枚の絵になって表現されていました
クリスマスにイル-ジョン、夢があって素敵でした
クリスマスに姪っ子達や兄とゆっくり会食ができ、クマオ氏ともエクサイティングなショーも楽しむことができ、今年のクリスマスは素敵な一日でした
クリスマスが終わって、いよいよ本格的に年末に突入
ヒィ~~~
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: O型妻と猫
ねこ友さん感謝祭 2018
By
忘年会第一弾は今年もたくさんお世話になったNさんと・・・Nさんの元同僚のSさんをお招きしての会でした
Sさんは以前レオのオリジナルグッズ販売にあたって(★)お世話になっていた間柄です.その時は面識無かったのですが・・・ご縁とは不思議なものです。(毎度のUさんは愛猫君が体調崩してしまって今回は欠席でした。)
今年は台湾に行ったので台湾コース料理にしてみましたよ
「胡椒餅」は私の大好きな台湾B級グルメです
本場台湾では饅頭生地に包んで鉄板で焼くのですが、我が家では簡単に餃子の皮に包んで焼きました。
<台湾の胡椒餅>
牡蠣のオムレツ(蚵仔煎)も代表的な台湾屋台料理です。台湾の牡蠣はかなり小ぶり。
<台湾の蚵仔煎>
卵はオイスターソースとナンプラーで味付けしてあります。ケチャップ&チリソースをかけて食べますよ
<我が家の蚵仔煎>
薬膳鍋は迪化街で購入していた薬膳をスープにしました
優しい面持ちのSさんに集中的に我が家の猫達が集まっていました。
下心満載の猫達(苦笑)
パイナップルケーキに興味津々な鈴ちゃんですが。。。
はははっ
渋い顔
来年も引き続きNさんにもSさんにも(今回来られなかったUさんにも)お世話になりたいところです
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: 猫イベント(猫友さん), O型妻と猫
台湾 リベンジしてきました♪
By
猫団子を強要する鈴ちゃんと迷惑そうなレオ君のワンショット
マイケル兄も毎日猫団子を強要されています。苦笑
甘えん坊鈴ちゃんは兄にゃん達を湯たんぽとしか思ってないのでは
さて。
今年2月にクマオ氏と台湾(台北)に行ってきたのですが(→★)、時期がちょうど春節(旧正月)と重なっていたため、店の多くが休みだったり帰省地元民で街がごった返していたりで旅がイマイチ堪能できなかった私。
そうしたところ知人T氏が台北マラソンに出場するというのでついでに付いていって台湾旅行リベンジすることとなりました
滞在中はほとんど雨でしたが・・・
<台北101>
台北マラソンは台湾一大きなマラソン大会。日本からでも1万円くらい払えばエントリーできるそうです。台北の名所地を巡るフルコースは日本人にも人気があるそうです
<前日の受付>
猫と付くところはもちろん行ってきましたよ
日本で有名な高級飲茶専門店【鼎泰豐 (ディンタイフォン)】本店にも行ってきました
世界6大猫スポットといわれている猫村にも行ってきました
ランタンで有名な 十份にも。
前回春節時には半分以上しまっていた漢方問屋街【迪化街】でもリベンジショッピングできました。
台湾温泉にも浸かってきました
夜市で台湾B級グルメも堪能。
前回は繊細なクマオ氏に遠慮して食べられなかったコテコテの屋台料理をたくさん食べられて満足満足
<中正紀念堂>
蒋介石の席座像が置かれている正面中央の本堂でおなじみの「衛兵交代式」も見学。
盛り沢山だった台湾旅行。
詳しいレポートは後日
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed