header image

« 6月 2024 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

 

O型妻と猫

 

最近の流行スポットは洗濯機の上らしい。
7366ここ、静かだけど寒いのになぁ~。

って、4匹でくっついていた温かいかっ318.gif
 

別の日。
7391

あのぉ~、洗濯したいんですけど退いてくれません361.gif
7397退いてくれないので、一匹ずつ抱っこして退かしましたが。

 

退きたくないと奥を陣取る鈴ちゃん。
7399って。。。

 

あれ361.gif
anigifそのシッポの赤いのは何~~~361.gif363.gif361.gif363.gif
 

                            
 

さて。

最近の拙ブログはマイペース更新ですが、
ここ数日は2年前行った台湾旅行のレポートを綴っています。

2018年12月に行った台湾旅行レポートの続きです。

【台湾旅行三日目旅程】

3日目 マラソン→迪化街お土産→北投温泉→艋舺夜市→西門町

 

台湾は北投の老舗公衆浴場:瀧乃湯を堪能し終わったのは18:30過ぎ。

 

急ぎ都心に戻り、人気のパワースポット龍山寺をサクッとお参りし。。。
21-0

 

今夜の晩飯は龍山寺のお膝元「艋舺夜市」237.gifへ。
21-1

艋舺夜市と呼ばれている夜市は3つの夜市に分かれています。

スクリーンショット (35)のコピー

屋根付きアーケードになっている「華西街観光夜市」、地名にならって「廣州街夜市」「梧州街夜市」とそれぞれストリートごとに違う名称で呼ばれていて、看板も立っています。昔この一帯が艋舺と呼ばれていたことから、3つの夜市を総称して「艋舺夜市」と言うのだそうです。

 

3つの夜市の中でかなり奇怪でディープだと言われているのが「華西街観光夜市」
21

華やかな門構えに気を許して入っていくと精力つきそうな怪しい漢方薬局やピンクマッサージ店、派手な下着店が並んでいたり、ヘビワニ?のや爬虫類系のレストランがならんでいましたよ。昔は歓楽街だったようですね。

 

ゲテモノ扱っている店が多いので撮影禁止のお店が多かったです。
hebi.jpeg<亜州毒蛇研究所のヘビさん>

 

さらに進むと地元の方でにぎわう飲食店が並びます。
sdrけっこう観光客には厳しい視線が注がれるエリアなので食事は断念。

私の画像では華西街観光夜市の奇怪さが伝わりにくいと思いますので、ご興味ある方はリンク先をクリックしてみてくださいね411.gif356.gif
 

 

一本西側の道にある「梧州街夜市」
sdr

 

ここは観光客の導線から外れているようで地味、ながらローカル色の強い夜市です。
22

海鮮系屋台が軒を連ねています。

14-2

15-2

 

薬膳スープ、どんな味がするんだろう。。。
25体によさそうだけど。。。美味しいのか不安だったので買う勇気なかったです。

 

梧州街夜市も観光客には厳しい飲食店が多かったのですがその中の一軒に入ってみました。
sdr

 

私たち以外は地元民。

メニュー表みて適当に頼んだ2品。
27豚足の炒め物を牛骨スープ。2年前のことで味は覚えてないです355.gif
 

店を立たのが21時頃。

腹ごなしに歩こうということになり、台湾の “ 原宿 ” といわれている西門町へ。
28

 

このアニメ少女は西門町のキャラクターなのかしら。。。
29台湾の若者も日のン同じくアニメ好きなのね。。。

 

若者のパフォーマーがあちこちで芸を披露していて、その周りをたくさんの若者たちが集っていました。
30この日は日曜夜22時は過ぎていたと思うんだけど、若者たちでごった返していた西門町。

 

この旅では歴史あるローカルな観光地ばかり巡っていたので、西門町で「若者」と「台湾の今」を肌で感じることができ、貴重な体験でした。

 

さてさて、次回は四日目の台湾レポート237.gif
<4日目> 大潤発中崙店(巨大スーパーマーケット)→揚記大饂飩→国父記念館→中正記念堂→総統府・228公園→中山堂→度小月担仔麵→MRT→空港

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

 

珍しい組み合わせの猫団子。
7090レオ君も蘭ちゃんも他猫と連まないのですがね。さすがに寒くなってそこら辺は妥協して暖をとったのでしょうか。

しばらくして再び目をやると、猫が入れ替わっていました。

7154猫団子してるっちゃしていますが、実はレオ君が鈴を追い出したくて首根っこの噛みついて猫キックしています。

7156図太い神経の鈴ちゃんはそれを享受。退け退けアクション受けても、暖を優先しているようです。
                            
 

さて。

最近の拙ブログはマイペース更新ですが、
ここ数日は2年前行った台湾旅行のレポートを綴っています。

2018年12月に行った台湾旅行レポートの続きです。

【台湾旅行三日目旅程】

3日目 マラソン→迪化街お土産→北投温泉→艋舺夜市→西門町

T氏が台北マラソン完走後&私が迪化街で薬膳買い物後、再び2人で落ち合わせて台湾随一の温泉地「北投」に向かいました。

古くから続く温泉地「北投」は台北中心部から地下鉄に乗って30分ほどで気軽に行ける人気の観光スポットです341.gif
 

<駅のホームのオブジェ>
sdr

 

北投温泉は源泉が複数あり、白硫黄泉、青硫黄泉、鉄硫黄泉の3種の泉質の温泉があるという大変めずらしい温泉地です。湯治場として知られる日本秋田県の玉川温泉同様に、世界的にもめずらしいラジウムを含む「北投石(ほくとうせき)」の産地としても知られています。

 

<駅舎>
11人気の観光地だけあって立派な駅舎です。

 

駅出てすぐにある手湯。
12-1 画像奥にある木造建物は2017年に建てられた「新北投車站」。日本統治時代にあった台湾鉄道淡水線の北投駅の駅舎を修復再建したものだそうです。時間なくて立ち寄りませんでしたが。

 

観光客はまずこの湧き湯に手を浸してテンション上げていきますよ341.gif 12

 

街の中心に流れている川も温泉らしく湯気が出ていました。
13ここで足湯つかるのも一興341.gif
 

川に沿ったメイン遊歩道を25分ほど歩くと現れる<地熱谷>
sdr北投温泉の源泉です。

 

まぁ日本の地獄谷を見慣れている私には地味すぎて「・・・・。」でしたが411.gif356.gif、温泉のないアジア諸国の観光客にはかなり珍しい光景のようで歓声が上がっていました。
sdrこの地熱谷が北投温泉の最終地点といったかんじですので、また駅の方に戻ります。

 

北投温泉博物館
161913年に建てられた元公衆浴場。かなりモダンな建物です237.gif日本の公衆浴場といったら年期のある鄙びた施設のイメージありますが、ここは当時随一のオシャレスポットだったに違いありません。

 

<2階の当時の休憩所>
17当時2階には娯楽施設用の部屋も何部屋かありました。

 

モダンな外廊下の涼み所352.gif 名称未設定 2のコピー<画像は台湾温泉ガイドサイトより拝借>

 

なんと野外演劇場まであるんですよ237.gif237.gif 19-2

 

もちろん台湾の温泉の歴史も学べて興味深いです。
dav

清朝末期にドイツ人が温泉を発見し、その後日本統治時代に温泉保養施設として開発された北投温泉ですから備品も私たち日本人には見覚えのあるものばかり。

sdr

 

当時は1階が公衆浴場だったようです。
18

 

↓ ↓ ↓ ↓

今現在の浴槽
19大きさは3m×10m位でしょうか??

 

博物館で温泉の歴史を学んだ後はいよいよ温泉に入ります。

北投にはたくさんの日帰り湯があり、豪華でオシャレなところやスパ風のところもありますが、ここは老舗の情緒を味わいたい!てんで訪れたのがココ「瀧乃湯」さん。
20やはりすっごい人気で外でかなり待ちました。

100年以上の歴史がある老舗の公衆浴場。泉質は青硫黄泉(酸性硫酸塩泉)で、源泉の地熱谷から湯を引いています。

台湾は水着着用で入るプールのような公衆浴場が多いのですが、ここはもちろん日本式。ここは裸で入浴です。

2018年に改装工事してキレイになっているようです。

スクリーンショット (34)のコピーココが入口でもちろん撮影禁止ですので内部を説明すると、脱衣所は独立した部屋ではなく扉もなく、オープンにフラットに脱衣所→浴槽→その奥がシャワーエリアと一直線に繋がっています。

浴槽は小じんまりした二曹の湯船で1つは43℃〜、もう1つは、46℃〜。シャワーは3つしかないので順番待ちがけっこうあります。

地元民の入り方を見てみると、最初低温の浴槽に入り⇔上がって浴槽の周りのイスに座って休憩を繰り返し、その後高温にチャレンジて感じです。強酸性のため湯に顔をつけるの禁止、5分以上つかり続けるのもNGとのことでした。

風呂場自体もさることながら、地元民の入浴雰囲気が日本とだいぶ様子が違うのでローカルな特別体験をしたい人には打って付けでしたよ217.gif21.gif
 

この後、晩飯タイム。

新たな夜市に行ってきました341.gif
長くなりましたので、続きは次回237.gif
 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

 

珍しい組み合わせで暖をとっているのを発見。
7090蘭ちゃんは孤高の猫なので普段は独りでいるのですが、よほど寒いときだけ誰かと猫団子します。

少しして再び目をやると、猫が入れ替わっていました。
7154微笑ましく猫団子しているかのようですが、実はレオは鈴の首根っこに噛みついています。レオ君は鈴と一緒に寝たくなくて追い出そうとしているようです。

 

7156しかし、図太い神経の鈴ちゃんは頑として退きません。苦虫

 

                            
 

さて。

最近の拙ブログはマイペース更新ですが、
ここ数日は2年前行った台湾旅行のレポートを綴っています。

2018年12月に行った台湾旅行レポートの続きです。

【台湾旅行三日目】

この日はT氏は台北マラソン大会に参加。

集合は台北市市民広場に朝6時とのことで、日の上がる前から会場に参加者が続々集まって熱気ムン41.gifムン41.gif 1会場はお祭りのように活気があり有名なアイドル達と共に準備体操を。

 

朝6:30スタート29.gif26.gif 2

 

ゴール風景(T氏の画像より)
sdrどうやらT氏は自己ベスト記録が出たらしいが、シューズに付けていた測定チップが紛失してしまったそうで公式な記録を残すことはできなかったらしい、、、可哀想に!

 

私はというと、T氏のスタートを見送った後、迪化街(ディーホヮチェ)へ移動。
4-1台湾一の漢方、乾物、布問屋街としてにぎわう街です。

 

町並みがレトロで趣あります。
4ガイドブックの記載と違って、お店のオープンは10:30過ぎのところが多かったです。

 

私の大好きな漢方薬膳のお店が並んでいます218.gif 4-3一番下の方まで売り切るのにどれくらいかかるんだろ。。。賞味期限大丈夫かな。。。

 

5

 

薬膳キットが80元~100元で売られていてたくさん購入しました。 改善したい体長にあわせて調合されている薬膳キットは便利です218.gif 6クマオ家の冬の鍋にはこの薬膳が欠かせません341.gif
市販の鍋スープにだって薬膳投入。

これで免疫付けてコロナを逃げ切りますよ237.gif
 

 

とある漢方店に居た猫ちゃん238.gif 7キレイなトラ模様ですにゃ218.gif
 

小分けにして売られているドライフルーツはお土産にも最適ですね218.gif 5

 

台湾土産で人気なのは「キノコチップス」237.gif 5-2椎茸だけでなく、舞茸やシメジ、エリンギなど種類が豊富218.gif
 

お茶も1杯サイズで1個ずつ売っていたりして、これもお土産に最適ですね341.gif 6

 

迪化街には雑貨屋さんも多く点在します。
8-1ここはカゴやザルなどの岳製品で有名なお店。

 

2018年の頃は、こういう薄くて軽いナイロンバック(漁師網バック)が流行ってました。この他ランタン素材のオシャレなカゴバックやPVC(ポリ塩化ビニール)で作られたオシャレな彩りのバックも多々ありました218.gif 8

 

迪化街はリノベされたオシャレな店も多々あって、コーヒー喫茶店もたくさんありました。

<台湾産コーヒー専門店【森高砂珈琲】>
9

 

ここは迪化街で人気の米粉湯のお店【民楽旗魚米粉湯】
7ローカルで賑わうお店。

海鮮系肉団子が人気とのことで食べてみました。

8日本の魚介系ダシに比べるとかなりアッサリしたスープでした。

 

台湾らしいお菓子も食べてみました。
8-2カステラ風?生地に甘い胡麻ペーストが挟まっていました。ボリュームあるお菓子でしたよ。

 

歴史的な建物や漢方薬膳にオシャレ雑貨と台湾グルメ、一日中居ても飽きない迪化街。

台北に行くなら、是非是非訪れて欲しいオススメの迪化街です217.gif411.gif
 

昼過ぎにマラソンを終えたT氏と合流し、台湾随一の温泉街北投に移動237.gif
長くなってしまったので続きは次回217.gif
 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

最近ブログはマイペース更新ですが、2年前の台湾旅行の記憶を脳みそ絞りながら思い出して更新中。
7301レオ君が必ず邪魔しに来ます。

 

大きなもふもふな身体でPCを阻みます。
7295

 

え、いやオヤツは毎日あげてないと思うんだけど。。。

7278家に私が居ると、オヤツの催促が止まらないレオ君です。icon_rolleyes.gif355.gif
 

                            
 

さて。

2018年12月に行った台湾旅行レポートの続きです。

台湾旅行二日目。

台湾一の猫スポット猴硐駅を後にし、同じ平渓線で更に奥にある「十份駅」にも行ってきました。
22

平渓線の中心となる駅だそうですが、かなり独特な街です。

22-1

線路沿いにズラリと並ぶ家々の間をかすめるように電車が進んでいく光景が名物なのだそうです。
23

 

観光地だけあってたくさんの観光客がいて。。。
sdr

 

電車が通っていない時は遠慮なく線路上を往来しています。
32十份は言わずと知れたランタン上げで有名な駅。

私たちも願い事をたくさん書いて空に打ち上げました421.gif311.gif 33ランタンは四面、色を選べることになっていて、値段はそれぞれ、1色ランタンが150元(約600円)4色ランタンが200元(約800円)です。

赤:健康に関わることや安全祈願など

黄:金運

青:仕事運や事業について

紫:学業運や試験の合格祈願など

白:事業の成功や運気アップなど将来の発展について

オレンジ:愛情運や結婚運

緑:病気治癒やダイエットの成功など明るい未来について

濃ピンク:友情や人との出会い、良縁祈願など

薄ピンク:日々の喜びや幸福祈願など

 

十分駅線路沿いの店で遅い昼食をとりました。
241元≓3.7円

50元は約185円ですよ。

25やっすいね~341.gif
 

私はイカビーフンいただきました。
26夜に行く夜市のことを考えてアッサリ目のメニューで。

まぁ、お味は。。。ねっ。(魯肉飯にすれば良かった。。。)

 

そして十份にはもう一つ有名な観光スポットがあります。

十份は水量が豊富で台湾のナイアガラといわれる滝【十份大瀑布】があるのです466.gif
27
駅から歩いて25分くらいでしょうか。

sdr十份ビジターセンター横のこの大きな橋を渡って、

 

28

更に10分ほど歩くと不思議な公園があり、更に奥に進んでいきます。

29

 

やっと着きました十份大瀑布466.gif 30落差20m、幅40mと規模はそこそこですが、水量が多く迫力がありました218.gif
この時点で17時回っていましたが旅はまだまだ続きます29.gif355.gif
 

十份からタクシーで更に北東を目指し【九份】へ。

海に向かって下る傾斜に広がる、坂が多いノスタルジックな街は映画『千と千尋の神隠し』の舞台では?と言われましたね。

残念ながらこの日は九份に到着したのが19時近く、更には雨が降り観光客も尋常じゃない多さだったので、街の風景は撮れなかったので観光サイトより画像拝借421.gif 名称未設定 1のコピー九份は台湾一観光客が多いそうで、ここを堪能したければキチンとした旅行計画が必須なのだそうです。

EBP14-23664Aキレイですね~352.gif次回行くときには是非この風景を拝みたいところです。

 

実際の町並み。。。
13447604865269九份は雨の多いエリアだそうです。人も多くて、九份の雰囲気を駆け足で体験した感じでした。

狭くて急な階段や坂道に所狭しと店が並んでいましたよ。

13447602344442始めて台湾に行ったときは臭豆腐のニオイに躊躇して食べませんでしたが、今回思い切って食べてみました。口に入れてみると腐ってるわけでもなく美味しくいただけました218.gif
 

夜はまだ続きます。。。

九份からバスで台北都心へ戻りました。1時間以上かかります393.gif356.gif
晩飯は【饒河街観光夜市】へ
sdrMRT松山駅から少し歩いたところに入口があります。

 

ガイドブックによると台湾でも最も古い夜市で“行きやすさと風情あるローカル感”がポイントだそうです。
sdr

 

夜市入口すぐの有名な胡椒餅屋台238.gif sdr胡椒餅は大好物になり、日本に帰ってからも自作するようになりました。

 

昨夜食べた小籠包のおいしさが忘れられず屋台でも頂きました238.gif dav

 

日本にもこんな風に気軽に食べられる飲茶屋台があったら良いのになぁ。

dav

 

茶碗蒸し&おでん屋台。
davどちらも代表的な日本家庭料理だけれど、台湾のはどんな味だったのだろうか。。食べなかったこと悔やまれます。

 

ここのお総菜屋台も美味しそうだったなぁ~。
davたくさんの屋台あるけれど胃袋がついていけない389.gif355.gif
 

この日ホテルに戻ったのは22:30過ぎ。

明日はいよいよ台北マラソン大会だけれど、こんなに歩き回ったT氏、完走できるんかいな361.gif363.gif
次回は台湾3日目。
台北マラソン大会 → 迪化街お土産 → 北投温泉 → 艋舺夜市 → 西門町とまたまたタイトな盛りだくさんスケジュールです217.gif391.gif
 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

数年ぶりにレオ王子が私に寄り添ってきてくれました343.gif405.gif343.gif 7286寒かったからね。。。

例え私が君の湯たんぽだとしても、嬉しい237.gif237.gif352.gif10.gif
 

で、なでようとしたら。。。
7284手で爪を立てられつつ、防御されてしまいました356.gif
いけず~~~239.gif11.gif
 

                            
 

さて。

今更ですが2018年12月に行った台湾旅行レポートの続きです。

この日のメインは「世界6大猫スポット」と称される台湾随一の猫スポット「猴硐(ホウトン)」237.gif
だいたい台北駅から電車で1時間ぐらいです。

電車の本数はそう多くないので(平渓線は1時間に1本)計画的な行動が必須です。
1

 

電車とホームの間けっこう開いてますのでご注意ください411.gif356.gif 1-3


 

駅構内も猫ムード満点です341.gif 2構内にも猫ハウスあり、何匹かの猫さんが寝ていました。

 

改札出たところで白黒猫オブジェがお出迎えしてくれます。
3実際にここらには黒白猫さんが多々いました。


こちらが猴硐猫村のMAP
davわりと小じんまりしたエリアです。

 

元々は炭鉱の町として栄えていた「猴硐(ホウトン)」。炭鉱業の衰退とともに町も過疎化していましたが、地元の人たちが「猴硐」を猫と人が共存する猫村として活性化させようと立ち上がり、2009年頃からSNSを通して世界中から注目される猫村となったそうです。
9炭鉱街の面影も多々ある猴硐駅南側エリア。

 

駅から木造の歩道橋を渡った北側エリアが猫スポットです。
sdr

 

この歩道橋にも猫達がたくさんいました318.gif 4どの仔も人慣れしているというかカメラ慣れしています。

 

外にも至る所に猫達がいますよ237.gif 5


 

民家の軒先。
6普通の民家も遠慮無く猫スポットコースに組み込まれちゃってて、観光客がいっぱい。住民の人、どう思ってるんだろ。。。

 

インスタ栄えスポットも多々あり。
7


 

この黄色い猫はドラえもんぽいけど、気のせいかな361.gif411.gif356.gif 8


 

街の壁中に猫イラスト描かれています。
dav


 

外にも至る所に猫ハウスあり。
10


 

ふふふっ
11

 

雑貨屋さんにはたいがい猫います。
37


 

商品の上で堂々たる昼寝っぷり(笑)
sdr


 

猫カフェエリア。
15

古いアパートっぽい雰囲気が日本の猫カフェとだいぶ雰囲気違います。

16

その中の1軒に入ってみました。

sdr猫男子集団がワイワイ言いながらアイドル猫君の撮影会238.gif212.gif
 

20猫男子は群れないイメージあったので、この団体さんは新鮮でした。

 

猫カフェの中に居られる猫さん達は幸せだよね。。。
18

 

19

 

この店のカフェメニュー。
21

 

我々がオーダーしたホットティー。
IMG_20181208_134536いやいや、マグカップも猫マグにせんかーい!

と、その他にもツッコミどころ満載な猫町「猴硐」。

猫好きな方は是非とも猴硐まで足を伸ばしてくださいまっせ237.gif283.gif
 
この日の旅はまだまだ続きますが、長くなりますので次回に。
次回はランタンの街「十份」、千と千尋の神隠しの舞台になった?「九份」、そして夜市へ237.gif

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif