header image

« 6月 2025 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

 

 

環境省後援【いのちつないだワンニャン写真コンテスト】
我が家のレオが挑戦中
4-4-1
応援&投票宜しくお願いいたします
<写真をクリックすると投票画面に飛びます
                            
先週はとても嬉しいことがありました。。。
01480E19-8473-4F2D-BB87-9681800A1D50.jpg
マイケル保護主はんなりママさんのところで、長らく家猫修行していた
グレースちゃんが、とびきりのご縁をGETできたのです
長らくというのは、どれくらいかといいますと、
グレースちゃんが最初にはんなりママのブログに登場したのは2010年4月18日。
ですから約2年3ヶ月もの間、家猫修行を経てご縁を待っていたことになります。
グレースちゃんは人慣れがイマイチだったため長くはんなりママさんの手元にいたので、何度もうちの子かな?と悩んだ時期があったそうです。
それでも「皆さんがずっと応援してくださったので、里親さまに託すというスタンスを通すことができました。私は頑固なので、どうしてもグレースがいい、グレースだからっていう方を望んでしまい、皆様を長くお待たせしちゃいました。」と。。。
C2CF6D28-EC87-45E5-B735-1E1DE2D5EDE5.jpg
可愛いグレースちゃんですのでお問い合わせも何件かあったそうですが、
「人馴れイマイチで撫でたり抱っこしたりは
少し先になるかもしれません」とお伝えするとなかなかお見合いまで
事が運ぶ事がなかったそうです。
グレースの幸せははんなり家ではなくきっと他にあるに違いないという強い信念と、
この2年以上の長い長い間のはんなりママさんの忍耐力にはただただ感服です。
きっといろんなたくさんの不安もあったことと思います。
そんな中、奇跡は起こるのです。。。
いいえ、奇跡ではありませんね。
運命の出会いがあるのです。
人慣れしていないことを告げても、それでもやはりご縁を感じます、
ぜひお見合いをと希望してくださったご夫妻がいらしたのです。
<グレースちゃん2年3ヶ月フォトアルバム>
グレース
私は、猫が大好きなグレースちゃんなので、
てっきり先住猫ちゃんがいる家にご縁があるのだと思っていました。
ですが、グレースちゃんが望んでいたのは違うご縁でした。
グレースちゃんは、新築マンションに引っ越したばかりの若いご夫婦の
最初の仔として迎え入れることになったのです。
私はちょっとビックリしたのですが、ママさんはたくさんの猫ちゃんと暮らしてきた経験者であり、パパさんも猫カフェに通う動物好きということで、お見合い当日案の定シャーシャーいってキャリーの中に固まっているグレースちゃんをみても、動揺することなく、始終優しい眼差しだったとか!
はんなり家で12番目にあったグレースちゃんも、これからは一人娘としてたっぷりご夫妻の愛情をうけることとなります。
祝
おめでとう
グレースちゃん
lYqOnHDPSUcXW2FQt68GMQ.jpg
オバマさん、祝辞をわざわざ恐縮です!笑        (無料画像加工ソフト使用)
                            
さて、グレースちゃん同じくロングステイの里親募集中のネコ君達がいます。
我が家の白猫兄妹保護主ぷくぷくさんの保護猫チョコ君です。
2010年09月26日よりぷくぷくさんのところにいます。
もうすぐ2年。。。
tyokobanner_20120714222336.jpg
※上の写真をクリックするとチョコ君の記事に飛びます♪
チョコ君のフォトアルバム作ってみました☆
クリックすると写真大きくなります。
tyokobanner.jpg
もう1匹“ぽちんち”らく君です。
2010年8月22日よりぽちさんのところにいます。
こちらも、もうすぐ2年。。。
raku2_20120714130559.jpg
※上の写真をクリックするとらく君の記事に飛びます♪
らく君フォトアルバムも作って見ました!クリックすると写真大きくなります。
らく君アルバム
茶トラの男の子は多いですが、らく君はとても個性的なチャミングフェイス。
ぽんぽこりんのお腹チャック、とっても可愛いでしょ
らく君にもチョコ君にも、
最高のご縁がありますように

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

環境省後援【いのちつないだワンニャン写真コンテスト】
我が家のレオが挑戦中
4-4-1
応援&投票宜しくお願いいたします
<写真をクリックすると投票画面に飛びます
                            
こんにちは~。
朝一度更新したのですが、内容がデリケートすぎるんじゃ?ということで、
内容を変えて昼間更新となりました。
昨日はマイケルのくしゃみについてコメントありがとうございますっ。
マイケルのクチュクチュですが、昨夜も今朝も様子をみていましたが、
鼻水も出ることなく、くしゃみも継続的ではないようです。食欲もあったり。
DSC_0058_20120713184218.jpg
やはりエアコン起動によるホコリ?(恥)
ご心配おかけしました
さて、もうすっかり夏ですね。
私家では完全にキャミ生活です。
マイケルも起きるのが段々早くなって、朝飯の催促も早朝からしつこく
私とクマオ氏の間を行ったりきたりしています。
1_20120714111848.jpg
マイケルアラーム第一段階は、周りをウロウロ歩いて、
顔を足や手に押し付けてきます。
マイケルアラーム第二段階は、私の体を踏んづけてウロウロ。
マイケルアラーム第三段階は、でました甘噛み
2_20120714111847.jpg
手とかホッペとかね。
3_20120714111847.jpg
これには私も怒ります。
で、怒られたマイケルの最終抗議はというと。。。
マイケルアラーム第四、最終段階は、
4_20120714111847.jpg
猫は気持ちいいときに喉を鳴らすと思っている方も多いですが、
ストレスを感じている時、気持ちを抑える時も喉を鳴らしています。
マイケルは甘噛み諦めると、私の顔や動脈に自分の体をくっつけて
思い切り喉を鳴らし続けます。
我が家の猫朝ごはんは冬夏問わず6時と決まっていますので、
マイケルは6時を心待ちにしています。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

環境省後援【いのちつないだワンニャン写真コンテスト】
我が家のレオが挑戦中
4-4-1
応援&投票宜しくお願いいたします
<写真をクリックすると投票画面に飛びます
                            
暑くなってついにクーラーなども入れるようになりました。
DSC_0058-1_20120711233414.jpg
そのせいでしょうか、マイケルがお鼻クチュクチュ
DSC_0056-1.jpg
かわいいお手々で鼻をくちゅくちゅしたりクシャミするので動画撮ってみましたが、
これはもう風邪で病院にいった方が良いのでしょうか~

DSC_0064-1_20120711233413.jpg
DSC_0066-1_20120711233413.jpg
乙女ちゃん、もっとマイ兄に優しくしてあげなさい
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

環境省後援【いのちつないだワンニャン写真コンテスト】
我が家のレオが挑戦中
4-4-1
応援&投票宜しくお願いいたします
<写真をクリックすると投票画面に飛びます
                            
いやはや、昨日はクマオ家方面は夏日。暑かったです
幸いなことに我が家は夏涼しく冬暖かい家。
窓を開けると涼しい風が家の中を吹き抜けていきます。
この窓横クマオ仕事机横のキャットタワー2段目は、我が家でもっとも快適な休み処のひとつです。
1_20120711165531.jpg
レオ君が涼みながら昼寝をしていましたが。。。
その場所を自分が欲しいとマイケルがやってきましたよ。
2_20120711165530.jpg
レオ君、マイケルの頬っぺたに噛み付いて粘りましたが。。。
3_20120711165530.jpg
4_20120711165529.jpg
平和主義者のレオ君。
兄に譲って、トップへ妥協することにした模様。
5-2_20120711165529.jpg
仕事机から見上げる猫のアゴ、大好きです
7_20120711165528.jpg
うふふ。。。
マイケルの口の出っ張りはなんとも愛嬌があるね
6_20120711165606.jpg
あっ。。。
20120712-8.gif
見つめていることに気がついたね
マイ君、かわいいよ~
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

環境省後援【いのちつないだワンニャン写真コンテスト】
我が家のレオが挑戦中
4-4-1
応援&投票宜しくお願いいたします
<写真をクリックすると投票画面に飛びます
                            
おはようございます~
っと、朝のご挨拶をしておいてなんですが
皆様は快適な睡眠を過ごしておいでですか~。                  」     
DSC_0663_20120710200558.jpg
猫は寝子というだけあって、よく寝ていますよね!
我が家は共働きですので、とくに昼間はニャンズよく寝ていることと思います。
とはいえ、猫の性格によって睡眠の多少はあるような気がしますね。
来世は人間に生まれ変わるであろう、人間大好きマイケルは、
必ず私かクマオ氏と一緒に夜~朝は寝ています。
枕が大好きなものだから、クマオ氏と枕の取り合いをしています。笑
DSC_0124_20120710200558.jpg
次男レオは、はんなりママ(祝!里親募集中グレースちゃんにお見合い決定!新メンバー六花ちゃん宜しく!)からいただいた藤の爪とぎ入れが大好きで昼間は大体ここで寝ています。
DSC_0751.jpg
実のところ、レオが一番眠りが深くて、ぐっすり寝込むと大抵のことしても起きませんので、この時とばかりにもふもふタイムを実行
DSC_0679_20120710200557.jpg
乙女は、藤ベット大好きだけれど、ほぼレオ兄に権利を奪われます。。。
んで、その近くの犬爪研ぎで昼間休むのが日常。
DSC_0723.jpg
いずれにしても、好きなだけ眠れる猫がうらやましい限りです。
前振りが長くなりましたが、昨日クマオ氏と共にスリープクリニックに行ってきました。
なにそれ?
ってとこですが、日本語にすると「睡眠専門病院」です。
不眠でお困りの方、日中の耐え難い眠気でお困りの方、宵っ張り朝寝坊でお困りの方、睡眠時刻が不規則でお困りの方、たくさん寝返りうつ方、夜勤や海外出張で睡眠が不安定な方、視覚に障害があり睡眠が不規則な方、高齢の方で睡眠に問題がある方、睡眠が原因で学校に行けない方、いびきがひどく、睡眠中にしばしば呼吸が止まる方、手足がぴくぴく&むずむずして眠れない方、トイレの回数が多く夜中に起きてしまう方、月経や更年期で睡眠に問題がある方etc…
まぁ、自分の睡眠に納得いってない、疑問を持っている方は行ってみるといいかもしれません。
我が家の場合は、クマオ氏のイビキを私が心配してのことです。クマオ氏本人は、仕事が忙しいし睡眠も短時間ながら深く充実しているものと思っているのです。
でも、先日親戚のおば様が脳溢血で倒れたこともあり、おば様からイビキには十分注意するようにとわざわざお電話をいただいたこともあり、やはりクマオ家はクマオ氏健康あってこその幸せであるのだしと、強引に病院の予約をとった次第です。
banner.jpg
私も同伴するために会社を半休。
そのことについても「子供じゃあるまいし」とクマオ氏嫌がりましたけれども。
九州男児は体裁を重んじたり、外面良くしようとするところもありますのでね。
ここはイビキの実態を知る妻がありのままを先生にご相談するのが良いのだと、
嫌がるクマオ氏を無視して同行(笑)
診察室には入ってくるな、わい(お前)は声が大きいけん恥ずかしか、などなど往生際悪いこと言ってましたが、無視して診察室まで同行。(笑)
今回は問診と血液検査(睡眠ホルモンバランス図るため)だけでしたが、先は一泊入院して睡眠中の酸素状態、体の動きなどの睡眠の質を検査する予定です。
それにしても、今回の初診の予約を取るだけで一ヶ月かかりました。
睡眠に悩みを抱えている方、多いようですね。
驚いたことに、太ってる人だけがイビキ障害出るわけではないようです。
待合室にいるほとんどの人が平均~痩せ型の人でした。
体型というより、顔やアゴの骨格や、アルコール摂取量、それに伴う肥満が関係しているようです。えらが張っている人はイビキ少ないらしい。それから睡眠が快適にできていないとダイエットは成果でにくいそうです。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン