header image

« 6月 2025 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

 

 

おはようございます~。
昨日は私のグチにお付き合いくださいましてありがとうございました。
世界トップモデルの福永愛さんは「私にとって美容院は特別な場所」と以前TVで
おっしゃっていました。おしゃれな方はエステやサロンのイメージですね。
とはいえ、そう思っていない“町の歯医者さん的”な空間を求めている人間も
いるわけで・・・
そう思っている人間の権利も認めて欲しいなぁ~と思ったりします・・・。
美容師さんに話しかけられるのも、本当に苦手です。。。m(_ _)m
grazieさんとこの店員さんが荷物を触らないロッカーシステム、超羨ましいです
近所にないかなぁ~。
そうそう、私が行く人気の歯医者さんは待合室に無声アニメが流れています。
トム&ジェリーとかミッキーの5分程度の話がずっと流れている(もちろん違う話がね)んです。
このサービス、すっごく良いなーって。
長時間かかる美容室にも取り入れて欲しいなぁ~。
                            
さて。
本日は皆様にお伺いしたいといいますか、教えて欲しいことがございます
次男レオが大好きなオモチャでボロボロになっちゃって、
どーしても見つからなくて再購入できないオモチャがあるんですよね。。。
これなんですけれど。。。
DSC_1180.jpg
ヒモではなくゴム。
大きめの布ネズミ。ピュンピュンと鳴きます。
動きはこんな感じでかなりアグレッシブ。

レオが興奮してくわえるのでネズミが穴だらけになって、
中のピコピコいう物が外に出ちゃうんです。
ホームセンターやネットショップで探しているんですが、
なかなか見つからなくて、買ってあげられません。
ここのネットショップで売ってたよーとかの情報ございましたら、
ぜひご一報お願いいたします。m(_ _)m
13592898372038547414.jpg
                            
本日は北海道出身&茶トラ仲間のdanekoちゃん宅で
ジンギスカンパーティです
表紙
ご自身セレクトした北海道ジンギスカン3社の食べ比べだとか・・・
妖怪ねこチュッチュ変身禁止令でてるけど、まぁ行ってしまえばこっちのもんよ
キシシ・・・
茶トラ猫眺めながらジンギスカン、楽しんできます
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

おはようございます~。
昨日は漫画カメラへのコメントありがとうございました。
自分の漫画に「ズキュン!」は無いだろって話ですが。笑
別にズキュンでもドカンでも良かったんですけれど、
何枚も撮ってその漫画が一番マシだったっていう、それだけです。
シャッター押してくれてるクマオ氏に「いい加減にせれ」と
言われかねない撮り直し回数だったもんで。笑
                            
昨日は美容院に行ってきました。
2月は猫関係でたっくさん楽しいイベントに参加するので
ヘアスタイルを整えるためです
2/22は年に一度の猫の日ですので【第9回 Catアートフェスタ】に行くし、
第7回猫の日会やマイケル保護主はんなりママファミリー会もあるし、
猫友さんのお宅にもお呼ばれされているし、いらしてくださるし。。。
そうそう、新しく我が一族に加わった茶トラのメイちゃん(双子姉家)にも
会いに行くことになっています☆
写真 13-01-29 22
メイちゃんはオモチャを狙う時、でんぐり返しキャッチするそうで、
その愛らしい動画が姉から届きました

美容院は私が最も訪れたくない苦痛を感じる場所の一つです。
って、ことは以前拙ブログもに少し書きましたね。(参考日記:気にしすぎ)
なんでって、理由聞かれたら100個くらい答えられますけれども
今日もその内の一つを小出しにグチりますと・・・
【カバンやコートを預けなければならない、
その後、それをセレブ風に返される。】

美容院は荷物やコートをフロントに預けるじゃないですか・・・。
それで帰る時はご丁寧に荷物を持ってくれ、コートをセレブ風に後ろから
着せてくれるるところ多いですけど、私はそれがこの上なく屈辱です。(笑)
私にとって、美容院は美を求めるサロンではなくて歯医者さん同様
“髪の病院”くらいの位置づけなので、
スッピンで猫毛ついたコートに、帰り際買い物するエコバッグで来てるのに、
それを大事そうに抱えられても「イヤミか!」とツッコミ入れたくなります。

あの行為はひょっとして“美容院にはおしゃれして来い!”
っていう先方の警告なのかな・・・
でも休みの日は化粧したくないんですけどー。。。
あまりに美容院が嫌いなので、半年に一回行けばいい程度。
んで、半年分のケア、カラー、ストパ、トリートメント、カットで
4時間座りっぱなし・・・
がんばりました・・・
がんばったから、2月は楽しいこといっぱいだー
満喫するぞー
DSC_0458 - コピー
DSC_0022_20130131234645.jpg
猫は一定以上伸びたら自然と抜けるから良いよねっ。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

おはようございます
昨日は皆さんのご飯仕分けについて色々お聞かせくださいましてありがとうございました。
多頭飼いでも同性猫ちゃんだと、同じフードや同じ分量の方多いのですね~。
ちなみに我が家は他猫のフード取ったりはないです。
ないというと語弊があって、乙女がフード横取りしがちですが、
彼女が一番チンタラ遅くまで自分飯を食べているので、横領が起きないという感じです。
                            
さて。
最近ウワサのアプリ【漫画カメラ】ご存知ですか
アプリ【漫画カメラ】は、撮った写真をどんなものでも漫画化する
面白カメラアプリです 人物、風景なんでも漫画風になります
さらには効果縁取り?も設定できます。
十回ぐらいクマオ氏に(渋々)撮り直ししてもらって、私こんな漫画に。
名称未設定 1のコピー
まぁ、今回のアプリダウンロード目的は、もちろん人間ではなく猫達を
面白く漫画化できないかなーって、下心だったのですが。。。
我が家の白猫おとめちゃんは。。。
写真4
白過ぎて???
写真2
何度撮り直しても姿が反映されない
マイケルだと。。。
写真 13-01-27 22 10 49
こんな感じで。
写真 13-01-27 22 08 51
うーーーーん、イマイチだなぁ~~~~~~
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

                            
 
多頭飼いのお宅だと、こんな経験ないかしら。
ご飯の配り間違い。
個々猫の、フードの間違い、分量間違いなど。
我が家では、白猫兄妹に模様違いの似たような皿買っちゃったからか・・・
はたまた朝起きがけで私が寝ぼけているからか・・・
時々、レオと乙女の皿を間違えて朝飯あげてしまうことあり。
DSC_0205_20130129210022.jpg
皿を片付けるまで、私このこと気付かなかったりしてね。
台所ガスコンロでふて寝するレオ君。
DSC_0529_20130129205916.jpg
同腹生まれとはいえ、兄レオは4.2kg、妹乙女は3.5kgと体重差があり、
ご飯の量も5g/日違いますから、レオにとってはえらい災難です。。
そんなことで、晩飯で量を調整。
DSC_1132.jpg  
DSC_1294-1.jpg
DSC_0382_20130129205915.jpg
いいえ、今後気をつけますので。
DSC_0018_20130129205930.jpg
マイケルと乙女の体重差は2kg。
ご飯の量も20g/日も違います。
乙女の飯椀と間違えたら、えらいことになりますばな。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

マイケル、NEW首輪です
1_20130127020405.jpg
唐草模様に小判トラ猫に似合うでしょ
2_20130127020406.jpg
これ付けていたら宝くじ当たるかしら
3_20130127020407.jpg
5_20130127020406.jpg
きゃっ
ヤンチャなマイケルには付属の鈴はうるさいかもね
鈴は取らないとネッ
ちなみに白猫レオ君にも付けてみたけれど。。。
6_20130127020407.jpg
レオ君にはイマイチ似合わないね~。
この首輪は“空と陸”のきとりさんからのご紹介でした。
情報ありがとうございました
                            
さて、それで。
先日そのきとりさんに素敵なお好み焼き店【古無門】さんに連れて行っていただきながら、レポートをご一緒したブロ友くりひなママさん@猫の日会2/17開催!に丸投げするという、グータラなことをしでかした私でしたが、今度は夫クマオさんを連れて再び【古無門】さんにやってきました。
場所は東京都は世田谷、サザエさんの故郷です。
3_20130127013802.jpg
やっぱ、どーしても撮りたくなる波平さんの貴重な一本。
4_20130127013802.jpg
今回はお昼間うかがったので、写真もきれいに。
5_20130127013803.jpg
こちらが敷地内にある喫茶&ケーキ屋さんで、
6_20130127014331.jpg
このログハウスがお好み焼き店【古無門】さん
7_20130127014332.jpg
本当はコースの方が断然お得だけれども二人だとコースはできないということで、
サイコロステーキと、
DSC_0020_20130127014332.jpg
古無門スペシャルのお好み焼きをオーダー。
DSC_0024_20130127014333.jpg
鹿児島黒豚にたくさんの野菜が入っています。
せっかくだから美味しく食べたいので店員さんに焼いてもらうことに。
コツはとにかく、よくかき混ぜることだそうな。
DSC_0025_20130127014332.jpg
キャベツの繊維壊れない??ってくらい、けっこう力強く念入りに混ぜてました。
DSC_0028_20130127014439.jpg
DSC_0030_20130127014439.jpg
仕上げは自分達でやることになったんですけれども、大阪在住経験あり粉もん好きなクアオさんから、一々「そら、違う!」と指摘が入りました
焼き蕎麦も頼みましたが、こちらは自分達で作ることに。
DSC_0032_20130127014440.jpg
私は鉄板焼きに慣れてないものだから、
クマオ氏がついにヘラに手を出して一緒に作ってくれました。
DSC_0034_20130127014440.jpg
家じゃ台所に立ちもしないのにね~。
よほど粉もんや鉄板焼きに思い入れがあるのね~。
今度は新緑の季節に行きたいわん☆
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン