昨日の西伊豆旅行記の続きです
ペット専用干物「金目鯛」の前に・・・

お世話になった宿のご紹介です。
「正月から新鮮な旨い魚をたらふく食べたい!」ということでじゃらんで見つけた宿【漁火の宿 大和丸】さんです

土肥と堂ヶ島の間にある小さな漁師町 宇久須にある漁師さんの宿です。
<宿の2階から見える宇久須港>
<外観 海側>

<外観 入口側>

大きなツボにミニ花壇が
寒い冬に健気に咲いているお花たちを見ると和みます
<玄関>

<1階廊下>

6部屋のこぢんまりした宿ですが清潔感があり落ち着く雰囲気がありました
温泉は100%源泉掛け流し

露天風呂付客室でお世話になりました。


基本的に過剰サービス(おもてなし)はなく、アメニティグッズやお出迎えお菓子、布団の上げ下ろし、丁寧なご挨拶はありません。私にはそれがちょうど良く快適でした
1階の食事処は半個室に分かれていて落ち着いて食べられます

楽しみにしていたお刺身
舟盛りにはアワビ、伊勢エビ、甘エビ、天然真鯛、マグロ、ブリ??、イカ
その他サザエの壺焼き、海老の塩焼き、白身魚(←)の蒸焼きや小鉢の数々・・・
朝ご飯のトロ鯖のみりん干しが美味でした
クマオ氏ご飯3杯もお代わりを。
ダイエット目標はどうなってるのさ
朝食後は港をお散歩

静かで旅情ある西伊豆。
落ち着いた年代の夫婦には居心地良いところでした。
オススメです

ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
鮮魚三昧の宿
By
Categories: 旅行記(日本)(山)(イベント)
Sorry, no comments or trackbacks are allowed on this post.











猫親戚




インタビュー記事見てね



















<2010.9>




