梅雨に入り、お日様は見えないものの気温は高く湿気の多い季節になりましたね。
我が家のベットマットもついに夏使用冷触感マット「Nクール」に交換
マイケルも気持ち良さそう。。。
レオ君は更に高機能のNクールダブルスーパーの上
鈴ちゃんも寝室でみんなと寝るの大好きだもんね
蘭ちゃんは寝室で寝ないでケージのニャンモック(Nクール生地)が常床です。
さて。
いつも仲良くして下さっている猫友Nさん&UさんとBBQを開催しようと企画していたのですが、あいにくの雨に。。。
それで急遽酒宴に変更になりました。
行ったお店はNさんオススメの東中野【かんじ】
東中野は10年以上前に一度行った以来。
駅から近くて分かりやすい場所にありました
食べた物たち。
いやぁ~たくさん食べたね
どれも美味しくて楽しくて素敵な時間でした
白アスパラ豆腐は珍しく感銘をうけました。
家でも作ってみたいなぁ
こちら、Nさんは授乳ボランティアをやっていて、今SNS上で人気沸騰中の「みたか君」
模様の位置とか顔や体型が絶妙な美バランスで将来トップスターになる予感(笑)
あーん、おへそツンツンしたい
ちなみに2件目ハシゴした【キャラヴァンサライ包】は孤独のグルメにも登場したお店。
(当日はお客様多くて写真撮れずでしたのでネットから画像拝借
)
一軒目でお腹いっぱいになってしまったので、あまり料理食べられませんでしたが、エキゾチックで楽しいお店でした
しかしBBQできなくて残念だったなぁ~。
次回こそリベンジするぞ
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
猫イベント(猫友さん)
東中野で猫会
By
Comments closed
Categories: 猫イベント(猫友さん), O型妻と猫
鈴&蘭姉妹 お披露目会③
By
先週はもう一組、鈴&蘭姉妹に会いに来てくださいました
大阪の猫友nonoさんが東京にお越しの際に我が家に寄って下さったのです
チョイ悪鈴ちゃん。
そしてFB友のKさんも
毎年年賀状で「今年こそマイケル君達に会いに行きたいです。」と書いて下さったことがやっと実現しました
そして初対面のケイママさん
ケイママさんはふんわりした雰囲気の女性、鈴もマイケルもケイママさんのお膝にON
ケイママさんにワシワシ撫でられてうっとりするマイケル。
優しい方なのだなと猫達を介しても感じました
ちゅ~るに釣られて出てきたレオ君
( 奥 )おすまし組:マイケル&蘭
(手前)積極的組:レオ&鈴
Kさんとケイママさんがお帰りの後、鈴ちゃんとマイケルはnonoさんに甘えんぼさん
ふふふっ
レオ君とnonoさんのツーショット
大阪にお住まいのnonoさん。
大阪観光事情、ユニバーサルスタジオ攻略法、メルカリ攻略法など興味深いお話を伺いました
物腰やわらかくお美しいnonoさん
大阪への帰りの際に我が家に立ち寄って下さいましてありがとうございます
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: ニャンズ, 猫イベント(猫友さん)
鈴&蘭姉妹 お披露目会 その②
By
週末に嬉しいお客様がおいでになりました
マイケル保護主はんなりママと猫親戚のこはくママ&ミケジママ、隣町の猫友yuriさんです
前日早朝に萩と益田(鳥取)の漁港から我が家に直送してもらった魚たち
漁港から早朝送りだとヤマト便でも東京に翌日の午前中着可能なんですね
活け締めだからこのエラの鮮やかな色ったら
ヒゲ鯛って、こんな頭デッカチ&尖り口の面白い顔してるんですね~
鯛と言いつつ、イサキの仲間なのだそうです。
ヒゲ、ちゃんとありますね
漁獲高少ないので、寿司屋とか料理屋には安定供給できないので貴重なお魚だそうです
マイケルの熱視線と妨害をなんとかかわしながら・・・
大皿はこんな感じで。
石鯛とヒゲ鯛は皮目を焼いて、イサキとキジハタは皮湯引きで
ヒラメが調度良い大きさで身も美味しくいただけました
魚の処理に追われてしまって、他の料理の写真全く撮れませんでした
最後の甘味は、長崎カステラ店 唯一の宮内庁御用達の匠寛堂カステラ(漢字で書くと「佳好帝良」って知ってました)「天地悠々」
仰々しい化粧箱です~。お値段も立派です
お店は長崎市内眼鏡橋の袂にありますよ。
店内は撮影禁止ですが、つい先日も秋篠宮妃ご一家がプライベートでカステラ食べにいらしたそうですよ。その写真も店内にありました。
さて会の様子ですが。
一応鈴&蘭姉妹お披露目会ということになっていますが、
マイケルは保護主はんなりママに10才になったご報告と・・・まだまだ元気とばかりに皆の前でキャットウォークに飛び移ったり、姉妹と追いかけっこしたりと張り切って接待部長していました
<こはくママにべったりだったマイケル>
マイペースな鈴ちゃんも宴会に積極的に参加
<yuriさんとマイケル>
<レオとyuriさん>
15時から始まった宴会のお開きは23時
宴会の時はお給仕に必死でニャンズの写真がなかなか撮れません~
いつも気兼ねなくお喋りできて笑ったり泣いたりで楽しい皆さん。
素敵な皆さんにお付き合い頂いている私は幸せ者です
たくさんのお土産もありがとうございました~。
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: ブロ友さんのこと, 猫イベント(猫友さん), O型妻と猫
みやびな猫たち
By
春になり私の外出も増えています。
みんにゃ、お留守番ゴメンね
今回の外出は。。。猫イベントです
猫ブームが続き、全国至る所で猫イベントが開催されていますが。。。
こんなに歴史的に豪華で雅やかな建物での猫イベント、今まであったかしら
場所は東京は目黒雅叙園
東京都指定有形文化財 「百年階段」にて開催。
ジャンル、時代を超えた、猫の都の国宝アート222点集結
「百段階段」とは通称で、ホテル雅叙園東京の前身である目黒雅叙園3号館にあたり、1935(昭和10)年に建てられた、現存する唯一の木造建築です。 食事を楽しみ、晴れやかな宴が行われた絢爛豪華な7つの部屋と、その部屋を繋ぐ99段の階段廊下を指します。
ゆるやかな100段なのでご年配の方も大丈夫
昭和初期における芸術家達の求めた美と大工の高度な伝統技術が融合した素晴らしい装飾。” 昭和の竜宮城 ” と呼ばれたこの雅叙園はジブリが公式に認めているモデルのひとつだそうです
壁から天井までびっしりと装飾された宴会場。
160枚以上の日本絵画が飾られた宴会場が7つ。
まさに豪華絢爛としか言いようがない建築に、鎮座する猫作品達。。。
畏怖堂々たる作品から江戸の粋を感じる愉快な作品、そして現代から未来に続く晴々しい作品が溢れんばかり、素晴らしい展示会でした
ものすっごく福耳ぃ~~~
百段階段の壁画、紅葉狩り絵画に合わせたかのような雅な猫達の舞。
それを見学している茶トラ猫
風流だなぁ
こちら忠臣蔵の一幕。
ふふふっ
マリリンモンロー、キャワイイ
目羅健嗣さん作の屏風絵前の小澤康麿さんの猫。
別々の作品のはずなのに、この2作品があってこそ完成する空間に息を飲みます・・・
「草丘の間」にあった「猫国祭礼図」から飛び出してきた猫達。(松本浩子さん作)
みんにゃ猫又だから尻尾が2本
どの仔も表情がキュートですが、この鯛を乗っけた仔が私的に一番萌えました
ピュアな感じ。猫又なりたてかな
おっと、屏風に突っ込んでる茶トラ発見
きゃぁ~~~
ちゃんと後ろに顔があるよ~~~悪戯っ仔~~~萌える~~~
でもって、尻尾が1本だから。大人の猫又世界に迷い込んじゃった猫さんかな
想像が膨らみます
<有名人と猫>
たっっっっくさん素敵な作品あったけれど、私のBEST1は、こちら。。。
木彫猫。
木なのに、彫刻なのに、この丸みというか柔らかさ。
ふくよかさ。
「ぶにゃっ」としたふくよかな猫。。。
でもって、何匹も重なってるところ。
癒やされるぅ~~~
赤いドクロを押しつぶして琵琶を奏でる猫の口から福猫が口の中からあふれ出でて・・・幸福と安全をもたらす「第10回日本招き猫大賞」受賞作品
この巨大フェルトかぶり猫。。。笑
このお腹ぷっくぷくのヘソ天猫は販売されていましたが、とてもとても庶民の手の届くお値段ではありませんでした
昭和の竜宮城「百段階段」に鎮座する猫作品の数々。
そこには2018年の時の流れとは違った時空がありました。
過去も未来も、黄泉の世界も夢の世界も。。。
それぞれの世界に存在する猫達。
どの仔も達観した極楽感があって癒やされました。
5月13日まで開催。
まだまだやってますので、ぜひ皆さんも行ってみてね
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: 猫イベント(猫友さん)
白猫姉妹の撮影会
By
カメラが趣味の姪っ子が我が家のNEW FACE 鈴&蘭姉妹の写真を撮りたいということでやって来ました
<姪っ子の最近の作品>
撮影メインということでランチはシンプルに。
姪っ子(次女)はこの春中学卒業して高校生になります。
久しぶりの再会、友好の証のオヤツタイム
マイケルがオヤツ独占できるのかと思いきや、ニオイにつられて姉妹が駆け寄って来ましたよ。
この手のオヤツは成長中の姉妹にはなるべく与えていませんでしたが。。。
最近は来客始めに隠れることがパフォーマンスとなりつつあるレオ君。
やはりすぐに出てきました
鈴ちゃん、落ち着き無い雰囲気のどさくさ紛れに茶碗蒸しに手を出そうとしていましたが、姉からイエローカードもらっていました。
特に肉や魚が無い食卓だったので(笑)、手を出さない成猫マイケルは机下で姪っ子足に寄りかかり。
また姉の足の甲を枕にお昼寝。
「レオはワタシの恋人だもんね」と姪っ子
レオ君、もうお客さんに抱っこされるのも慣れっこ。笑
姉に抱っこされている時のレオ君の無表情の目が笑えます。
メインの子猫達にも容赦なく抱っこ&猫チュッチュする姉。
※姉はワタシの部屋着に着替えています。
鈴ちゃんもおとなしくお客様をご接待笑
姪っ子と蘭ちゃん
3年ぶりにやってきた姪っ子ですが、変わらずに猫達と仲良くしてくれて嬉しい限り
次回は姪っ子が一眼レフで撮ってくれた我が家の猫達をアップします
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: ブロ友さんのこと, 猫イベント(猫友さん), O型妻と猫