header image

« 6月 2025 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

 

 

11月に入り、各雑誌も続々12月号が発売されていますね。

「まだ11月入ったばかりなのにぃ~icon_rolleyes.gif355.gif」なぁ~んて思われている皆様、
あーっという間に12月来ちゃいますよ237.gif
DSC00983

我が家に【ねこのきもち】12月号が届きました237.gif
言わずもがな、クリスマス特集でした339.gif255.gif
 

そして我が家のニャンズが別冊クリスマス特集にてご紹介頂いております~343.gif
DSC00979

今回出血大サービスなクリスマスプレゼントが当たるらしいですよん237.gif
 

我が家は愛猫とクリスマスを過ごす猫家族の一例として載っています。
DSC00981

 

 

 

                            
 

それで、そこに掲載いただいた愛猫クリスマスプレゼント用に作った
サンタブーツ爪研ぎ。
2
お話を頂いたのが8月のはじめ。笑
「今年の愛猫クリスマスプレゼントもご用意して頂けたら・・・」てんで
真夏でしたが早々にクリスマスプレゼントを作った次第です。笑

 

10(この頃は姉宅猫メイちゃんを預かってたっけね217.gif

 

 

この爪研ぎはスイカが入ってた丈夫な段ボールを4つもらってきて作りました。
「”クリスマス”っぽいクリスマス手作りプレゼントを」てことなので、
一度チャレンジしてみたかった手作り爪研ぎをクリスマスバージョンで作ることに。

3

 

ポイントは穴に入ることが好きな乙女ちゃんのために空洞を作ったことと
丸い突起部分があることです。
今の爪研ぎでも丸い突起がある猫爪研ぎが大好きなので。
5
段ボール1枚1枚は100均ボンドでつなぎましたが、組み立ては金具を使いました。
(金具も100均)業者制作だと段ボールを相当な重圧プレスしてくっつけると思いますが
一般家庭の手作りではプレス接着にも限界がありますので、ブーツの筒と足の甲部分は
金具で止めました。

仕上げの布張り前からマイケル達が嬉しそうに爪研ぎをしてくれましたよ238.gif290.gif 6

 

乙女ちゃんも空洞部分に嬉しそうに入って爪研ぎを。
7よいクリスマスプレゼントになりそうです238.gif218.gif
 

 

それからもう1つ作った「ニャンモック」237.gif
ダイソーで売っているフラワースタンドを2つ重ねて結束バンドで固定して作った土台に
クリスマスカバーを張ったもの。( 295.gif参考日記 : 秋の猫グッズ「にゃんもっく」 )
8クリスマスっぽくゴウジャスにレースをあしらってみました。

 

レオ君だけが、このにゃんもっくお気に入り。。。
9

 

この2つの制作時間は、たった1~2日237.gif(爪研ぎの接着時間1日要す)
手作りってけっこう簡単にすぐにできてしまうものです。
今月「ねこのきもち」には年末大掃除前に家の物を使用した猫オモチャ作り方もありました。

みにゃさんも、今年の愛猫クリスマスプレゼント、手作り品にチャレンジしませんか~341.gif
 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

11/3文化の日はプチ登山にいってきました217.gif
久々に登山ブーツはいたなぁ~。
帰宅早々「臭いフェチ」レオ君が靴に近づいてきました。
1

 

2
レッ君・・・なんちゅー顔を・・・
3

 

                            
 

 

 

さてそれで。

どこに行ってきたのかと言いますと、秩父の三峯神社です。
6

ここは関東一のパワースポットと言われており1900年の歴史があり、
毎月1日にしか配られない数に限りがある白い「氣」のお守りを求めて
多くの人々がやってきます。

浅田真央ちゃんが、この白いお守りを得てNHK杯に優勝したとTVで放送されてから
とんでもない混み具合になったそうです。

 

本当は11/1(土)行く予定でしたが、休日の1日となるととんでもない混雑。
最寄りの西部秩父駅からバスで1時間半のところが休日だと5時間かかったという情報を入手し、今回は「白い氣守」は諦めて11/3朝8:00に西部秩父駅着後レンタカーで三峯神社に向かったところスムーズに到着しました。

 

紅葉34.gifもちょうど見頃の時期でしたよ~。
5三峯神社は山犬信仰があるので犬連れのお客さんも多くいました。
まぁ本当は犬じゃなくて狼(オオカミ)なんですけどね。。。

 

今回は本殿からさらに1時間半ほど山を上ったところにある『奥之宮』にも行く計画を。
奥之宮は三峯三山の一つ、妙法ケ岳の山上 に鎮座しています。
<三峯神社境内にある天空の拝殿からみた奥の宮>
19遙か遠くに見えます~。

 

【最初の鳥居】
DSC_5054

 

【2番目の鳥居】
DSC_5062

 

道案内表示が少なくて心細いながら道っぽい?ところを登っていきます。
DSC_5064

 

【3番目の鳥居】
DSC_5067

 

DSC_5068

 

【4番目の鳥居】
DSC_5073古い鳥居にいよいよかな?と雰囲気を感じます。

 

ちょっとした急な岩場もあり・・・
DSC_5076

 

かと思ったら急な下りも。足場はかなり危ういです。
DSC_5080

 

最後は鳥居はなく注連縄(しめ縄)・・・
DSC_5082

 

もう階段とは言えない岩場を最後に登って・・・
DSC_5085

 

奥の宮です237.gif217.gif DSC_5090この山頂には小さな祠とともに秩父宮登山記念碑があるのみ。

私はあまりスピリチュアル云々を日頃感じることがない鈍い人間ですが、
三峯神社と奥宮の空気は本当に清く透き通っていて、
頭や血や肉体が浄化され研ぎ澄まされるのを感じました。

 

奥宮からの眺めも最高でした278.gif290.gif 16.6

 

下山して新そばを食べて。
DSC_5121

 

本殿奥にある宿泊施設「興雲閣」内にある温泉【三峯神の湯】も是非237.gif
日帰り入浴¥600
この温泉はよく閉まっちゃってることあるので、事前にネットで確認することをオススメします219.gif 18

泉質とてもよく、数日間肌がスベスベ352.gif
登山の汗も流せた上に更に御利益を頂けた気がして大満足でした343.gif218.gif290.gif
 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

 

以前とあるキャットショー猫ショップで
「このじゃらしはどんな猫でも食いつき抜群ですよー!」と言われ、
清水の舞台から飛び降りるつもりで買った猫じゃらし・・・
1

 

細ぉ~い持ち手にふわっふわの羽根やウニボールが付いてます。

32

見た目がとにかくゴウジャスでオシャレなのですが・・・

1我が家のレオが珍しく、かなり食いつき悪ろし。
レオはじゃらしを超高速&アグレッシブに動かさないとのってこないんですが、
この華奢な猫じゃらしでは、その動きが表現できないのが原因かと思われます。
マイケルもまったく食いつきませんでした。。。404.gif
 

最後の望みの綱、乙女ちゃん。
DSC00925猫に金額いっても無駄ですけど、ついつい金額を言って強要する母。

 

 

3

義理堅い乙女ちゃん、ちょっと遊んでくれました。

DSC00934

でも3分くらいで飽きちゃった様子。

か、悲しい・・・。

うちに来た猫友さんにあげちゃおっかな。

なにせ1,500円だから(←値段にしつこく拘る。)捨てるに忍びないです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

我が家はまだ床暖房してませんけれども、まだヘソ天してくれるレオ君343.gif 3

 

ぼぉ~っとしてるけど、大丈夫かなぁ~361.gificon_rolleyes.gif 2

 

ほらっ
4

 

ほら来た237.gif 5

我が家はヘソ天する猫はレオ君だけですけど、ヘソ天すると必ず狙われるよね~~。

ご愁傷様icon_cool.gif355.gif
 

 

                            
 

さて。

昨日の続きです。
11/1に行ってきた相模大野クラフト市。
kurafutoart

 

そこで購入し、我が家に新しく加わった猫グッズ238.gif 10あ、もこもこソックスは市で買った物じゃないですけど。300円でした341.gif
 

保護活動されている【チーム猫会議】さんの肉球コースター284.gif DSC_4992洗える手編みのコースターなので便利そう217.gif
1枚150円て安いから大量購入しちゃいました。

 

【YOMOGIYA】さんの三毛猫のキーケース267.gif
私は4本鍵を持つので大きいキーケースを。尻尾を引っ張ると鍵が出てきます341.gif 11
今まで裸キー持ち歩きで鞄やジーンズに穴が開きまくりだったので、これで一安心218.gif290.gif355.gif あ、隣のポストカードはあまりにも美カエルさんだったので思わず購入。

売れちゃって無くなってたけど、茶トラ白やキジ白君もいました。
12

 

それから、この「ちょっと待った~」な三毛猫さんは・・・
13

 

マグネットです238.gif 14こちらも色んな猫柄があって、茶トラにしようか散々迷いましたが、最も美猫だった三毛ちゃんにしました238.gif
 

それから茶トラの冷酒グラス。。。
15猫の冷酒グラスをちょうど探していたので、この可愛らしい表情の茶トラ君を選びました353.gif
 

秋の長夜の晩酌も、これで楽しくなりそうです305.gif
 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif
 

クマオの足臭が大好きなマイケル。
DSC01011指を舐めたり、自分の頭をこすりつけたり・・・

 

けど・・・
DSC01010
そうしているうちに・・・
DSC01014
急に祟られたように猫キックし出すマイケル。

危険だね。笑



                            
 

さて。

半年に一度開催されるという相模大野クラフト市に行ってきました。
kurafutoart

近くでこんな大きく盛大な市があったなんて今まで知りませんでしたよ~。
なんと出店数322237.gif
毎度行っている茨城県笠間市最大の陶器市 「 陶炎祭 」 だって出店数235だというのに、
それを上回る出店数に度肝抜かされましたよ405.gif26.gif
 

11時開始とありましたが、開始前からもうお客様でごった返している会場。
1
商品を手に取れる最前列に行くのも至難の業。笑
アクセサリーや日常雑貨、洋服や置物、陶器等々、
とにかくたっっっっっっくさんの手作り品がありました343.gif
猫グッズや熊グッズが人気でたくさんありましたよ341.gif283.gif
 

一応猫ブログなので写真撮れた猫グッズいくつかご紹介しますね~。

 

DSC_4983

やはり猫の置物やスマホアクセサリーが多くあったように思います。羊毛フェルト猫もいっぱい見かけましたが撮影できず…。

DSC_4988
これはティッシュ入れ。
DSC_4990

 

このキュートな猫達、良いでしょ~236.gif237.gif
猫達が色んな魚抱えてて、みんな可愛い343.gif10.gif 4【うこわや】さん。

 

この人の良さそうな、ほんわかした猫達(笑)はレザー雑貨 【YOMOGIYA】さん343.gif 
5手前の猫達はコインが入る緊急お財布チャーム。カゴに入ってるのはキーケースです341.gif
 

それから、これ見てください~~~343.gif10.gif 6

美味しそうなマドレーヌ猫が、これまた美味しそうなスィーツ背負ってる~~~345.gif345.gif345.gif
6-2これはフェイクスィーツ雑貨【アーモンド プードル】さんの作品です。
他にも本物そっくりな食べたくなるフェイクスィーツ雑貨たくさん237.gif
 

それからグラス工芸品の猫たち。。。
7(※商品購入したけどお店の名前伺うの忘れた・・・)

 

ステンドグラスの猫ランプもありました。
8

 

上記猫グッズはほんの一握りのご紹介でした。とにかく人が多くて…買いもしないグッズ撮影は気が引けたりして…。

もしもっともっと猫雑貨見てみたいという方は来春に是非行ってみて下さいね。
本業の方も居れば、主婦の方、趣味と実益を兼ねての出店の方とたくさんいらして、
こんなに物作りする人がたくさん居るんだなとエネルギーを感じましたよ237.gif
 

ちなみに里親募集の子猫たちもたくさん来ていました。
16

みんにゃ良いご縁があると良いね。。。

9

どんな人がお問い合わせするのかな・・・としばらく様子を見ていましたが・・・。

独り暮らしのおじいちゃんが猫を室内飼いにできないと言っていたり、おばあちゃんと孫娘2人暮らしの方が「猫を今日連れて帰れないのか」とか「え?ワクチン代払うの?避妊手術に2万円もかかるの?タダで猫もらえるんじゃないの?」とか言ってて、横で聴いてる私が苦虫を噛んでしまいましたよ・・・。まだまだこういった縁日での金魚すくい感覚で猫を持って帰ろうとする人が多いんだね・・・。

 

次回は購入した猫グッズご紹介します341.gif
 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ154.gifポチッとお願いニャン

 

318.gif  あ  318.gif  り  318.gif  が  318.gif  と  318.gif  う  318.gif