昨日の続きです
先週末マイケル保護主はんなりママと猫友さんと忘年会でした
今年は薬膳火鍋がメインのメニューで詳細は以下の通り
【牡蛎の潮煮】は2011年東日本大震災時に田代島にゃんこ共和国に送った支援基金のお返しに届いたものです
濃厚で美味しい牡蛎でした
パクチーは好きなだけセルフでとっていただくことに
このレンコンのカレー揚げは皆さんに好評でした。
レシピはクックパッドで、コチラ→☆ 簡単よ
押し豆腐の冷菜、一般の小売店に売ってない食材&料理なので、
ご提供にあたりドキドキでした。(私は大好物なんですが~)
思いの外大好評でした
中野にあるパクチー専門店999さんの人気メニューを真似た【揚げ卵とアボカドのサラダ】
材料はアボカド、卵、蒸しエビ、小口ネギ、赤タマネギ、桜エビ、ピーナッツ、赤唐辛子。
けっこう具だくさんです 味付けはナンプラー、レモン、砂糖のみ。
天然真鯛のお造り。
鯛は皮が旨いので、どうしても皮を剥くことができない私。湯引きと炙りと2種類でご提供
この日の薬膳火鍋は写真取り忘れました・・・。ので別日忘年会の画像を拝借。
デザートはこはくママの手作りパウンドケーキ
酒飲み辛党の私も手が止まらない甘さ加減
イチジクの種のプチプチ食感もまたGOOD
それからしっとり加減も良かったんですよね~。
こはくママはハンドメイドサイトで木の実やドライフラワー・プリザーブドフラワーを使ったリースや雑貨を販売している作家さんですが、スィーツ販売も是非して欲しいなと思う美味なパウンドケーキでした
さて。
それで会の様子。
はんなりママさん、千葉は外房から遠路はるばるいらして下さったことに感謝
こはくママに耳マッサージしてもらい、気持ちよくてポヤ~としているマイケル。
マイケルはyuriさんと今年も仲良しだったね
yuriさんから脱出の機会を狙っておとなしくしているレオ君。笑
楽しい宴会の最後はワタワタで。
翌日気が付いてみるとたくさんのお土産が。
多忙な年末に我が家にお越し頂くだけでも恐縮なのに、皆様のお心遣いに感謝
猫友さんとの忘年会。
薬膳火鍋で疲労回復して1年の疲労を落としつつ、
笑顔で会を終えることができ、良い忘年会になりました。
来年は良い年になりますように。。
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
猫イベント(猫友さん)
2016年度ねこ友忘年会☆
By
Comments closed
Categories: 猫イベント(猫友さん), O型妻と猫
忘年会シーズン到来
By
12月も後半に入りましたね。
忘年会シーズン到来ですね。
クマオ家も今週末から酒宴が続きます。
いつもクマオ故郷の長崎郷土料理だったのですが、今年は趣向を変えて薬膳火鍋&エスニック料理にすることにしました。
そんなことでお迎えの準備と酒宴が続きましてブログの方も1週間ほどお休みをさせて頂きます
※この立派な家はクマオ家ではありません。(笑)
にぎやかな1週間になるとも知らずに穏やかに寝ている猫達・・・
ぷふふっ
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: 猫イベント(猫友さん), O型妻と猫
薬膳女子会と薬膳店めぐり
By
先日登山の記事でアップした全天球カメラ【RICOH THETA】。
金時山(1212m)の頂上から! #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
撮影はスマホでではなく、こういったカメラで行います。
カメラにモニターはないのでスマホと連動させてスマホ画面で画像チェックしながら撮ることも可。
私は片手にカメラ&片手にスマホ持っての撮影は難しいので、カメラだけ頭上に掲げてシャッター 押してます。ピントは瞬時合うのでスゴーィの一言ですよん
けっこう画質も鮮明ですので、安易に部屋の中を撮影してSNSにアップしないように。
家の中全部わかっちゃって泥棒に入られてもおかしくない情報量です。。。
家中の画像は狭範囲に限りますね。
お気に入りの猫ベットにて無心に「ふみふみ」しているマイケル
マイケルは後ろ足も一緒にふみふみするんですよ。
きゃわいい
話はまたまた変わりまして・・・
先日横浜中華街でクマ妻家女子会が開催されました。
薬膳料理でクチコミ上位だった【青葉 新館】にて。
アンチエイジングコース¥3,500で9品。(4名以下だと8品だそうです。)
薬膳というだけあって味付けはシンプル、でもボリュームがあってお腹いっぱいになりました
女子会といいつつ父もいました。笑
華やかな女性陣に囲まれて上機嫌な父。
少しは親孝行できたかな
それでせっかく中華街に来たのだからと、薬膳食薬の材料が買える店巡りをしてきました。
クマオの香港土産「火鍋スープの素」がまだまだあるので、そこに薬膳漢方いれてみようかなということで。
市場通りの門を出たところ(関帝廟通り)にある「隆泰商行」。
清潔感があるお店で薬膳の食薬・生薬として使いたいものが小分けにしてあり、品数豊富
工芸茶もズラリ
そのはす向かいぐらいにある小じんまりしたお店【三陽號】
ここにも薬膳の小袋が庶民的なパッケージ(笑)で並んでいて安かったです。
魅力的なのが薬膳キット。こんなにたくさん入って¥600は安い
市場通りにある【さかもと】
これは中華版ブーケガルニみたいな?
スープにでも鍋にでも、ポンッといれる薬膳小袋みたいです。
¥180てのがお土産にも手軽でイイですね
冬になり晩飯に鍋が多くなったので、この薬膳漢方キットを鍋スープに入れて疲労回復を狙いたいところです。
さかもとさんで買った豆腐干(押し豆腐の糸切り)¥450
押し豆腐はダイエットにイイらしいですよ。あと糖質0だから糖質制限のある方が炭水化物(麺料理)の代用品として食したりするそうです。私は昔台湾料理屋さんで食べた冷菜の美味しさが忘れられず、チャレンジしてみたいと思います
<後日談>
押し豆腐、大好きな香草をタップリ混ぜて美味しい冷菜できました~
凍って売っている押し豆腐。
調理するには少しコツが要ります。
失敗するとパサパサ&ゴワゴワした食感になってしまいます。
ポイントは自然解凍して熱湯で3分茹でた後、重曹を少し入れて更に2分茹でる。
その後流水で洗って水気を取ってから味付け開始です。
そうすることでビックリするくらいモッチリ瑞々しい麺になりますよ
味付けはごま油&鶏ガラスープの素&岩塩&ニンニク少々
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: 猫イベント(猫友さん), O型妻と猫
パクチー三昧
By
うふっきゃわいっ
食欲の秋。
猫友であり、食いしん坊な仲良し3人組で
パクチーが思う存分に食べられる素敵なタイ料理屋さんに行ってきました
【パクチー=コリアンダー=香草】
セリ科の一年草
子供や男性は苦手な人が多いですよね。
私は大大大好物
我が家の食卓にもよく登場する香草です。
東京都中野区中野【999(カオカオカオ)】
とても有名なお店だそうで、予約なしの飛び込みさんは入れず帰ってました。
予約必須ですね。
なにせこのお店のウリはパクチー
このトッピング?のバケツに入ったパクチーが¥500というのが驚きです
私たちがオーダーしたのは「揚げ卵とアボカドのサラダ」
バケツパクチーを思う存分盛り付けて食べます
定番の「生春巻き」
「ガパオ」
我が家で作るガパオとはだいぶ違ってシンプルな味付けでした。
隣席の方が頼んでた「パクチー酎ハイ」
これ、どうやって飲むんだろ・・・
(撮影許可頂いて撮影しています。)
「カニのカレー炒め」
「パッタイ」
猫友さんからお土産にパクチースナック頂いて、パクチー三昧幸せなヒトトキでした
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: 猫イベント(猫友さん), O型妻と猫
第10回 ねこ家族会☆
By
昨日の続きですが、半年に一度開催されるマイケル保護主のはんなりママさん&
里親ママの懇親会、【第10回はんなりファミリー会】が開催されました
今回の会場はいつものお店セレクト(グルメ・猫モチーフ・雰囲気ありなところ)とは趣向を変えてはんなりママの卒業猫ミケジちゃんのママの提案で、会社の福利厚生施設での開催となりました
立派な一流企業さんの福利厚生施設
開催日が土曜だったこともあり、大きな施設でしたがファミリー会だけの全館貸切状態
施設の案内板だけでなく、宴会場の入り口にもこんな素敵な看板が~
施設で一番小さな部屋とのことでしたが、それでも広い素敵な掘りごたつの間
酔っ払う前に記念撮影
企業さんの保養施設の何が良いって、一般の飲食店と違ってかな~りの融通とサービスをご提供して頂けるってことですよね~~~
こちらが事前にご連絡頂いたメニュー内容
ですが、見てくださいこのお料理のボリューム
これで飲み放題¥3,500(税込)で大丈夫なの~~~
ドリンクの種類も、更には滞在時間までかなりサービスして頂いて、
ゆっくり&大満足な会となりました
※最後にオシャレなデザートが出てきたと記憶してますが・・・酔っ払ってて画像なし。苦笑
大皿料理でしたので取り分けは自分達で。
主婦さんの集まりですので、さすがみなさん手際よくちゃっちゃか分けてくれてます
これも日頃ミケジママさんがお仕事がんばってらしてスタッフの方と良好な関係を築ずかれているおかげですにゃ。感謝感謝
今回も愛猫ちゃんの自慢話からご家族の話、はんなりママのところに居る保護猫ちゃん達の話と定番の話題だけでなく、
興味深かったのは各ママさんの動物体験談
乗馬クラブで働いていて馬に肩を噛まれたことのあるママさんや、動物飼育の学校に通っていてヤギに決闘を申し込まれ後ろから角で突かれたことがあるママさんがいたり、驚きの連続でした。笑
ママさんの年代は様々で、お子さんが幼稚園児~小中学生~高校生と幅広いのでお子さんや学校についてママ達同士でアドバイスされてたり、猫年齢も様々なので猫の病気やヤンチャ行動についてお互いに経験談を語られていたりで、はんなりファミリー会は猫親戚の集まりだけれど、猫だけでない猫を越えた素敵な関係だなと感じました。
ファミ会は手土産NGですが、主催者はんなりママからは毎度ユニークなお土産があります
このミニサイズがナイスです
今まで洗濯ばさみで止めてたからね~。
はんなりファミリーの証、新デザインのファミリーバッチもGET
イテテ…安心して!君達へのおやつのお土産ももらったよ~☆
ポチッとお願いニャン
あ
り
が
と
う
Comments closed
Categories: ブロ友さんのこと, 猫イベント(猫友さん), O型妻と猫