我が家に迎え入れる女の子について猫ベットや首輪の話など漠然とした
内容しかお話ししていなくてスミマセン。
3/6(土)我が家に迎え入れることが決まりました!
で、いったいどんな仔なの?ということですが・・・。
実は、我が家の白猫レオ君と同じ日に生まれた同腹の妹なのです
頭に逆V字がトレードマークの、お目々クリクリ、マシュマロのような抱き心地、
レオ君と違って胴の短い顔のまあるい白猫の女の仔です!(現9ヶ月)
去年2009年9月に北埼玉で保護された野良猫一家。
(写真:保護主ぷくぷく様よりお借りしました。)
野良時代のレオ君。
今は2010年2月ですが、同じ日に保護された父親や兄2ニャンは
里親様が見つかったにもかかわらず、半年経った今でもご縁待ちの女の仔でした。
去年の11月。
実は最初クマオさんは丸々した猫らしい乙女ちゃんを希望して
お見合いしたのでした。でも、乙女ちゃんはブルブル震えて逃げてしまい、
レオ君が遊んでとクマオさんの傍にいました。
それでマイケルとレオ君を我が家に迎え入れたわけですが、
その後もずっとおとめちゃんにはお問い合わせがないとうかがい・・・。
それを我が家でもずっと気にしていました。
で、4月に、どうらやクマオさんが仕事を頑張ってくれたようで、
少し生活が落ち着くということになり、それならば、レオ君を
大好きだった乙女ちゃんを我が家に迎え入れようということに
なったのです。
実のところ、3匹の「3」という奇数になることに少々悩みました。
なぜって、誰か1匹が必ず仲間はずれになってしまうのではないかなと。
甘えん坊のマイケルが、レオ君大好きなマイケルが、孤立してしまう
んじゃないかって。
猫友が「血を分けた家族は、どんなに離れていてもわかるもので
レオ君と乙女ちゃんはすぐ仲良くなるよ。マイケルだって、
大好きなレオ君と同じ匂いがするおとめちゃんのこと、大好きに
なるから心配いらないよ!」と言ってくれ、捨てられ猫になり苦労した
マイケルは保護主様はんなりママ宅でたくさんの猫ちゃんと暮らしてきたのだし、
何とかやってくれるだろうと踏み切ることにしました。
怖がりの乙女ちゃん。
そう簡単に我が家に馴染んでくれるとは思っていません。
気長に我が家の家族になってもらえるよう、ママとして
努めたいと思っております。
大雑把であわてん坊なママだけれど、どうか乙女ちゃんが
我が家で幸せな楽しい一生を送ってくれますように・・・!
マイケルの応援宜しくお願いします
ニャンズ
謎のプリンセスの正体!
By
Categories: ニャンズ
【ネコの日】猫番組
By
今日は日記2つ目!!
今日は平成22年2月22日「猫の日」ですね!!
皆さん、準備は進んでますか~?
あ、ごめん。特に君たちには・・・。
取り敢えず我が家ではアニマルプラネットの猫番組は録画予約しました
こんなにあるよ~。
12:00 ねこまにあ その1(二)
1:00 ねこまにあ その2(二)
2:00 ダイエット大作戦:ネコのウィリー(二)
2:30 ダイエット大作戦:ネコのジュニア(二)
3:00 CFAキャットショー・サンフランシスコ
4:00 ネコ大好きさん大集合(二)
5:00 イエネコのすべて
6:00 天才どうぶつ:ピアノを弾くネコ(二)
7:00 ネコの日/ニャンコの城1~4
10:00 ねこまにあ その1(二)
11:00 ねこまにあ その2(二)
0:00 CFAキャットショー ・ボストン
1:00 ネコの日/ニャンコの城5,6
2:00 CFAキャットショー・サンフランシスコ
ディスクに入りきらないってんで、クマオ氏に既存録画のものを
他に移してもらいました。
まぁ・・・。
おいおい・・・ね。
マイケルの応援宜しくお願いします
Categories: ニャンズ
猫に優しい音楽
By
猫を家族に迎え入れて色々嬉しいことばかりの毎日ですが、
そのうちの一つが素敵な方々との出会いです。
マイケルを保護してくださった面倒見抜群のはんなりママや
レオ君を保護してくださったぷくぷく様は働いたお金すべて保護活動に
充てていたり、レオ君の実家(一次預かり)のS様は勉強熱心で
猫初心者の私に色々猫の体調管理についてアドバイスを下さったり。
困ったことや悩みをブログで打ち明けると温かいコメントを下さる
皆様に本当に感謝です!
そのうちのお1人、未来に花咲くユリの花のゆりさんから
素敵な贈り物をいただきました
マイケルとレオ君のことをいつも気にかけてくださる優しい女性です。
女性らしさに欠けるクマ妻がとても尊敬している細やかな方
です。
保菌猫レオ君は歯肉炎が良くなったものの、ストレスや体調不良で
いつまた再発するかわからないこと日記で書いたところ、【CAT DREAMS】という
猫の為のRelaxing musicを送ってきてくださいました
心温まるお手紙と、なんとなんと
マイケル、レオ君、乙女ちゃんに手作りフォトフレームを
とっても丁寧に裁縫されていて、ゆりさんが我が家のニャンズのことを
想いながら縫ってくださったこと、一針一針から伺えました。。。
ここに写真入れて、クマオさんにお守りとして持たせようと思います
マイケルにもお気遣いありがとうございます
たくさんありがとうございます
オモチャのプレゼントもありました
最近ますます成長したレオ君のおもちゃ破壊力は凄まじいので
とても助かります(笑)
おもちゃはメチャクチャ気に入ってました。
大事に使っておくれよ~(笑)
さぁさ、たっぷり遊んだから音楽聴いてお休みしようね
この音楽を聴いて、クマ妻一家も少しはお上品になるかしら♪
うふっ
マイケルの応援宜しくお願いします
Categories: ニャンズ
超高速なでなで
By
図書館に行ってまた猫本9冊ほど借りてきました♪
しかしまぁ毎度毎度図書館に足を運んでも次々未読の猫本が並んでいるのだから、
猫好きな人がけっこういて、絶えず猫本を借りては返ししているのですねー。
【猫マッサージ】
気がつけばまたもやマイケル・フォックス先生のご本。
スーパーキャットにはなり損ねたものの、なでられるのが大好きな
マイケルにマッサージをして免疫力をつけようという狙いです♪
ポイントは飼い主も猫もリラックスすることが大事なのだそうです。
どうやら人間同様猫にも内臓に効く色々なツボがあるようですよん!
<「にゃんコ110番」より>
顔にかなりツボが集中しているようですが…。
これらのこまかいツボを指圧するのは猫だと難しいのでは。。。
胴体にも色々ツボあり!
③中かんというツボは食欲をコントロールしてくれるツボだそう!
でもマイケルはお腹なでなで苦手なんだよね~。(レオ君お腹好きだけど!)
⑧の尾尖もお腹の調子を整えてくれるツボってけど、シッポの先端てどう?
微妙~
ほーら・・・ね・・・。
ところで、マッサージとはほど遠いのですが、マイケルは
ものすんごいスピードで「なでなで」されるのが大好きなんです!!
クマ妻、忍者の手裏剣(シュリケン)投げるが如くなでなでするのですが、
ものすんごく疲れます!!(笑)
[高画質で再生]
いつも「はい、もーいーでしょ?」って言うんだけど、
「まだまだぁ~♪」とおねだり。
困ったマイケルちゃん
マイケルの応援宜しくお願いします
Categories: ニャンズ
絶好調!
By
去勢手術も無事終わり、エリザベスカーラも外れたレオ君、絶好調です
歯肉炎も再発することなく、マイペースなレオ君に戻りました
四日間もマイケル兄ちゃんにグルーミングお世話になっといて・・・
去勢後は運動不足になると育児本にあったのに、ますますパワーアップ
(プレミニのネズミをキャッチする瞬間)
一日で疑義餌ネズミがこんな具合に・・・
獲物を激しくいたぶってますなぁ~。
マイケルもがんばれ!
レオ君のように何が何でも獲物をGETする欲がマイケルにはないもんだから
結局プレミニもレオ君にとられ・・・。
独りトレーニングを積むマイケルなのでありました。
マイケルの応援宜しくお願いします
Categories: ニャンズ