物いりの時は重なるもので、実は車のエアコンが効かなくなり
車を買い換えました。エアコンなんて夏だけなんだから我慢してくれと
クマオさんに去年までは首筋にヒンヤリシートを巻いてもらい
車通勤してもらっていたのですが、どうにもこうにも我慢の限界
だからと言われた次第です。
我が家は中古車を4,5年乗っては買い換える家です。
なかなか外も中もキレイで、前の持ち主が丁寧に運転していたらしく
なかなかの乗り心地
まぁそれで、車のナンバーですが最近は好きな番号を
選べるというので
もちろん、この数字に
そう、ニャンニャン
ニャン
です
希望者が重なると抽選らしいのですが、
「・・・2」も「・・22」も「・222」も「2222」全部とれますよ、だって
2は人気ないんかいな~
まぁ、それで週末はキャットタワーのステップ補助台を買いに行きました。
東京は世田谷にある時代和家具【山本商店】です
店頭にも店内にも所狭しとリサイクルされた時代物の趣ある和家具が
折り重なっていて、ずっといても飽きません。
そして、ビックリする程良心的なお値段です
ネジ巻き時計もズラリ。。。
我が家の本棚もサイドボードも勉強机もここで購入。
まぁ、それはともかくとして、その帰り道。
助手席でウトウトしていたらクマオさんが急に急ブレーキ
前の高級車の男の人がこちらをチラチラ見ながら威嚇していて、
車を脇に止めろとジェスチャーを。
「え~~~車買ってそうそう追突事故
しかも相手は高級車やないか---」って、言っても仕方がないので
車を道路の端に寄せて降りてみたのですが。。。
両車、車体に一切キズなし
先方「あ、れぇ~?確かにけっこうな打撃あったのになぁ~???」
だって。
「でも、まぁ、面倒くさいからイイっす!何もなかったみたいだし」
っと、あっさり納得して去っていきました。
まぁー、出てきた人(クマオ氏)が外人並の大男じゃねぇ。
何事もなく済んだのはナンバー222のおかげ、
我が家の守護猫たちのおかげ
で、その追突を主張した高級車は見るとナンバーが「・・11」
犬2匹飼ってるのかな~。
何事もなかったことにホッとしつつ、帰りがけに近所のスーパーへ。
駐車の前の車がチカチカ煩いと思ったらハザードランプ消し忘れているようです。
ドジだなぁ~とナンバーを見ると。。。
なんとも、お友達になれそうな方
こちらのお宅もきっと猫3匹家にいるに違いないよ---
いやはや、ニャンともかんとも。。。な一日でした
【おまけ】新キャットタワーに付属のオモチャつけました。レオ君大喜び
アイシア【2011年度極上ねこカレンダー】フォトコンテストに参加中
応援宜しくお願い致します
「にほんブログ村」 「人気ブログランキング」
↑ポチッと↑応援を2つお願いします!
ニャンズ
ニャンともかんとも
By
Categories: ニャンズ
週末はニャンズday
By
今週末はニャンズの為だけに費やした二日間でした
既存のタワーの柱カーペットが、ほぼ爪の研ぎ過ぎでボアボア
し爪が立たなくなっていたので、新カーペットに巻き直し。
マイケルはカーペットで爪を研ぐのが大好きなので、大喜び
待ちきれなくて、ヒモに絡まりながら爪研ぎを
麻縄で指が傷だらけになったけれど、マイケルのこの喜び様をみたら満足
土曜日届いた窓際用キャットタワーですが。
懸念していた通り、ステップ台の間隔が以前より15cmも広がって
しまったため、レオしかトップに上がれない状態に。。。
どうしても2ステップまでしか行けない乙女ちゃん。。。
オモチャで釣っても小柄なので無理なようです。
助走無しに垂直な高いステップに上るのはコワイようです。
レオ君はよじ登って行ったけれども。
上れるレオ君も降りる時にステップ台ではなく隣のプリンターに
着地することもありクマオさんが、マイケルと乙女ちゃんの為に
ステップ台を設けることとなり、わざわざ和風古民家具屋まで車を
片道1時間走らせ、ミニ机購入。耐震金具でバッチリ固定。
クマオさんのPC机の上に設置。
当然チェックマンのレオ君の検品
助走をつけて乙女ちゃんも!
乙女も頑張ってレオの後追いをして新タワートップまで行くことができました
ますますニャンズに囲まれて仕事をできる環境になったクマオさんはご機嫌
って、あれ
マイケルはといいますと。。。
既存キャットタワーから2ニャンを見学。
新しいものには慎重でして。。。
今少し、時間がかかるようです
でもレオと乙女をとても興味深々に見ていたので、近々だね
アイシア【2011年度極上ねこカレンダー】フォトコンテストに参加中
応援宜しくお願い致します
「にほんブログ村」 「人気ブログランキング」
↑ポチッと↑応援を2つお願いします!
Categories: ニャンズ
新キャットタワー着!
By
【[emoji:v-421]お願い[emoji:v-421]】1つ下に迷い猫ちゃんご協力お願い情報あります[emoji:v-237]
ぜひご一読とご協力の程宜しくお願いいたします[emoji:v-237]
土曜日の午後、ついに口コミで丈夫で長持ちするというサンセイさんの
キャットタワーが届きました
我が家の入国審査官レオ君チェックが済み、リビングに搬入です。
マイケルもレオ君も興味津々、タワーの設置をお待ちかね
って、あれ?
我が家のもう1ニャンの姫は・・・?
ありゃりゃ
そう
ついに完成です
クマオさん、暑い中ありがとう
完成したところでまた事業仕分け猫レオ君の厳しいチェックが入ります
もう一本あるドギーマンの同タイプより各ステップ台が約15cm近く
高くあるのが心配なところですが、天井270cm用に強度が増すように
柱の高さを考えてもらったので、そうなりました。
一応もう1本残っているドギータワー→本棚→新タワーと
連動しているので上れないこともないかなぁ。
さてまて、ニャンズは新タワーを気に入ってくれるでしょうか
p.s.タワー完成後に目を覚ました乙女ちゃん
アイシア【2011年度極上ねこカレンダー】フォトコンテストに参加中
応援宜しくお願い致します
「にほんブログ村」 「人気ブログランキング」
↑ポチッと↑応援を2つお願いします!
Categories: ニャンズ
蛇腹網戸の脱走防止策
By
※昨日はお心暖まる励ましやアドバイスのコメントありがとうございます。
キチンとご報告したいこともあり、本日の日記は以前お問い合わせいただいた
ものの解答とさせていただきたく思います。
我が家のニャンズの脱毛にかんしては追ってご報告させて頂きたく思います。
ブログで我が家をご覧になった方から、我が家の猫脱走防止策の
お問い合わせをいただきましたので、せっかくなのでブログで
ご説明することにいたしました。
最近のマンションにはこういった窓がはめられているところも
チラホラ。折戸式で全開放の窓、そして窓の内側にある蛇腹式網戸。
中央で閉まるものです。
開放感があるものの、網戸の強度は極めて弱く、蛇腹式なため、
上下に網を固定する枠がないことから猫がそこをくぐって
外に出てしまうので困っていますということでした。
正直なところ我が家のニャンズは今のところ脱走癖がなく
網戸にしていても開けて出て行くということがないし、
(※人間がいる時しか網戸にしません)
引っ掻いたりもしないので参考になるかどうかですが…
キャットタワートップで外の眺めを楽しむ乙女ちゃん。
マイケルも外を眺めること大好き
可愛いから下からマイケルをズームイン
キャッごめんね、マイケル
話が脱線しましたが、こんな感じです。
①格子を用意。
うちは爪を立てないので100均ダイソーで買った高62cm幅14cmのものを
窓の幅に合わせて3枚購入。猫ちゃんのヤンチャ度に合わせた高さの
格子を購入されることをお勧めします。
ホームセンターで売っていますものねっ。
この格子を「結束バンド」(これもダイソー)で
×になるように2本使って固定。これを4カ所。
使わない時は折りたたんでしまえるように、多少余裕見て固定してみてくださいね~
②蛇腹網戸の左右の枠に粘着フックを貼る。
我が家ではクマオ氏が家に傷を入れること嫌がるので貼ってはがせる3Mの粘着フック。
爪研ぎ防止用の透明クロスにも、全部3M透明粘着テープを使っています。
なので見た目がキレイです。
フックの数は格子の高さに合わせて取り付けました。
我が家はフック縦3つを左右に(黄○)。
格子は縦4カ所で左右つなぎを2カ所(赤○)。
窓を開ける時は、格子で隙間を押さえながら窓を開け、
して、網戸をしめて、そのままフックに格子をひっかけます。
こんな感じです。
格子戸を外に押そうとしても、網戸の左右枠にフックで固定されている為
脱走できる隙間は下にできません。
また格子をふすまを開けるように横にずらそうとしても、やはり同じです。
まぁ『ホワッツマイケル?』のニャジラ級の怪力ちゃんだった場合は
より強力なフックが必要になるかと思いますが。。。
アイシア【2011年度極上ねこカレンダー】フォトコンテストに参加中
応援宜しくお願い致します
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」
↑ポチッと↑応援を2つお願いします!
Categories: ニャンズ
初の夏にゃん生活に暗雲
By
我が家に猫が来たのが去年の12月。
今年は初の夏にゃん生活だからとドキドキして迎えた7月。
ノミダニ用の薬も首筋に射したし、そう部屋の温度も上がっていないし、
私も長ズボンはかなくてもOKで快適に過ごしているし、
皆さんに暑中見舞いの日記も書いたし、
すべては順調!
と、思っていたのに。。。。
昨日ブラッシングしたらマイケルから沢山毛が抜けるなぁと
思っていたら。。。明らかに毛が薄い部分が背中に。。。
今までその兆候に気がつかなかったのでビックリ仰天したけれども、
病院が昼休み中だし、何よりマイケルが痒がっていないし、
と気を取り直してレオと乙女にもブラッシングしたら、
なんとマイケルと同じ箇所に同じ症状が・・・起きつつある・・・
な、なななななななななな、なんで・・・・・・・・・・?
だって、お部屋毎日クィックルワイパーで掃除しているし、
フードだってプレミアムフードにしてるし、
ニャンズもストレス性の問題行動は起こしてないし、
快便だし、
なして????????
かなり落ち込みつつ病院午後の診察時間になったので
電話をして尋ねてみました。
症状を聞いただけでは判断しかねるけれども、
同じ処に3ニャンできているのが心配なので病院に
連れてくるようにとのこと。
主治医の先生が昨日不在のため、今日夕方行ってきます。。。
ストレス・・・か・・・な・・・。
【ストレスを起こす原因の例】
飼い主さんが忙しくてあまりかまってくれない。
かわいがってくれた人が傍にいなくなってしまった。
その逆に、ワンちゃんやネコちゃんを嫌う人が同居することになった。
気に入っていたものがなくなってしまった。
ご飯やトイレの場所が急に変わった。
(「ペットクリニック.com」より)
先週末から当てはまることが多過ぎる気も・・・
①クマ妻仕事始める。
②週末にマンションの点検で複数の見知らぬ男性の出入りと騒音
③月曜日もマンション周りの樹木を機械で剪定。かなりの騒音。
④キャットタワー撤去
窓辺のキャットタワーTOPから外を見ることが大好きだったマイケル。。。
今はプリンターの上からで高さがイマイチ。。。
マイケル・・・
キャットタワー土曜日に来るけん・・・
すぐクマオさんに設置してもらうけん・・・
どうか、3ニャン、大事に至りませんように(涙)
「にほんブログ村」 「人気ブログランキング」
↑ポチッと↑応援を2つお願いします!
Categories: ニャンズ