header image

« 6月 2025 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

 

O型妻と猫

2月末にまた【けもの展】があるということで、作品を
作り始めています。猫会議さんに色々お伺いしたところ、
「高いものは売れない」「人間ものより猫ちゃんグッズが売れる」とのことで
前回試作した猫スリッパはどうしたもんかと思案中。。。
DSC_0206_20101128223932.jpg
ところでマイケルは枕が大好きです
毎晩私の腕枕で寝ています。
20100314-3_20110110213047.jpg
そんな猫ちゃんもいるかな?マットと枕を作ってみました
DSC_0559_20110110213042.jpg
サイズは幅54cm、奥行25cm、厚さ1cm程です。
DSC_0569.jpg
キャリーバックに敷くだけでなく、本棚や冷蔵庫の隙間に良いよね
DSC_0562.jpg
どのマットや枕の裏面はボアorフリース素材。
季節が安定しない春先にGOOD
DSC_0564.jpg
っと、かなりの自信作だけれど、和布でつくっちゃったからなぁ。
最近の洋風な家の皆様には気に入って頂けるかなぁ~

↑ポチッと↑応援をお願いします!

この3連休は姉と姪っ子が我が家に遊びに来てくれています
以前日記にも書きましたが、姉一家は今年春にオーストラリアに1年半
転勤で日本を離れるため、我が家のニャンズとの思い出作りだそうです
DSC_0503.jpg
晩飯風景。
私はビールをグビグビやっちゃってるところを姉にフォーカスされてます~
心配していた動物アレルギーの下の姪が、今回はすこぶる好調
ここのところはアレルギーの症状がひどく、我が家に来ても日帰りだったのに、
今回は2泊しても(念のためマスクしてますが)症状無し
なので大好きな猫とたくさん遊んでいました☆
DSC_0505.jpg
DSC_0502_20110109202916.jpg
ところで
昨日はクマオさんにコストコに連れて行ってもらいました
コストコとはアメリカに生まれの大型会員制の倉庫店だそうです。
コストコ
店といっても単なるスーパーではなく、実は激安の会員制倉庫型卸売店。
小売業者だけでなく一般人でも入会できるのですが、会員でなければ
店舗に入ることすらできないそうです。
店内
入荷したままのパレットに乗っている商品を大型の倉庫に並べて
販売することにより、管理や陳列にかかるコストなどを
徹底的に抑えるコンセプトです。
店内2
今までこんな楽しそうなお店が我町にあったとは知りませんでした
アメリカンサイズや小卸量のものがたっくさん
ツナ缶
ポテチ
500gでした。
フードコートもあって、この焼きたての巨大ピザが300円也。
新しいイメージ
ケーキも冷凍で売っています。
お誕生日ケーキ3.7kg
賞味期限4日。
色々なデザイン有りました。
バースディケーキ
ちなみにアメリカのメーカー「カークランド」のプレミアムキャットフード
(米国AAFCO試験適合品)が11.34kgが1,688円
kyattofu-do.jpg
goodmall_a132024.jpg
総合栄養食なのに安い
ただし、アメリカ産なので脂肪分は多いようですが
ネットで購入すると送料別で2500円以上はするのでかなりお得なのね~
(お店からの発送は関東近郊で30kgまで500円だそうです。)
ちなみにアムスは12kgは1,880円。
他にもいろんなメーカーのものがありました。
多頭飼いのご家庭や保護活動をされている方にのお財布に優しい
キャット&ドッグフードですね~
休日ということも重なり、人も車も、店舗内も大にぎわい。
とても面白い体験をしてきました

↑ポチッと↑応援をお願いします!

日記が前後しますが、お正月に1泊だけ温泉へ行っていました。
てんで忙しかったクマオさんに癒しをと思いまして。
先日姉一家と私1人が行ってきた山梨県は川浦温泉【山形館】です
飲める温泉。
とても泉質が良いので、是非クマオさんに温泉に浸かって飲んで欲しかったのです
DSC_0269_20110106200537.jpg
天気も良く、富士山が美しかったです
遠くはアルプス山脈も見えました
DSC_0305_20110106200536.jpg
山梨牛のしゃぶしゃぶにアワビの煮貝、海はないけれど煮貝が名物な山梨県。
DSC_0289.jpg
お刺身も、キチンと目利きしたものを出されているなと納得。
海がなくても板前さんがキチンと選んで仕入れていることがよくわかります。
DSC_0294.jpg
クマオさんも珍しく「良い温泉だった」と喜んでくれていました。
チェックイン14時、チェックアウト11時とのんびり。
クマオさんに鋭気を養ってもらいました
これで今年も頑張れるよね
                    えこの1泊で1年もたせると(by.クマオ)
帰宅後。。。
DSC_0260_20110106200535.jpg
ナント
マイケルの頬に矢が
矢鴨ならぬ矢猫
maikeru1_20110106200535.jpg
ということはなく、モフモフなだけで、
オモチャの棒に寄りかかっていたのが、そう見えているだけでした
ホッ[emoji:v-389][emoji:v-355]
<追伸>正月が明け、乙女ちゃんがこのキャットハウスも独占しています。
     もともと乙女の為に買ったので気に入ってくれてなにより
DSC_0389-1.jpg

↑ポチッと↑応援をお願いします!

今日から私も仕事始めです。
通販会社の受注をやっているので、この長い連休にどれだけ
恐ろしい数の注文がきているのかと思うとヒヤヒヤです。
昨日は初笑いということで桂三枝師匠の落語を聞いてきました。
三枝
『桂三枝の上方落語へいらっしゃ~い!』という本を買ったら
サインもしてくれました
DSC_0451.jpg
ところで年末年始はテレビを見てグウタラ三昧しようと思っていたのですが、
地デジの関係で、クマオさんが年末にテレビとビデオを買い換えて設置した関係で、
リモコンが更に増えてしまいました。。。
DSC_0447_20110105211816.jpg
テレビが1つしかないのに、
ディスクが5つ
リモコンも5つ
数えたら1つのリモコンにボタン45~55コ
と、スピーカーが6つリビングに設置されています。
クマオ氏はこ毎日熱心にマニュアル本を楽しそうに熟読しています。
そしてたくさんのリモコン機能を試すためにあれやこれやいじり
画面が落ち着かずほぼテレビの演目は見られませんでした。
これって異常じゃないですか
こちとら、テレビスイッチon/offと音量、チャンネルのしか押しませんが。。。
クマオさんにブーたれたところ、
「便利な機能が増えたんや。そう年寄りみたいなこと言いなや。覚えろ。」
とのこと。
トホホ。。。
クマオ級の機能を欲している人が世の中にどれだけおっとや
私は音楽にも映画にもこだわりがなく内容がわかればいいという程度。
皆さんはどれくらいテレビにこだわりありますか
DSC_0957.jpg
とにかく不便になりました

↑ポチッと↑応援をお願いします!

昨日は我が家にブロ友さんである“未来に花咲くユリの花”のゆりさんご夫妻が
遊びに来て下さいましたユリさんは我家の隣駅に住んでいらっしゃいます。
ゆりさんと知り合って1年になる私。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
今年のゆりさんはとても色んなことが起こった1年でした。
出会った頃のゆりさんは、茶トラの咲君をFIPの難病で亡くされたばかり
だというのに、歯肉炎治療で一日おきに病院通いをしていた猫初心者の
私&レオ君のことを心配して下さり、心を割いて下さる優しい女性という
印象でした。
それから5月に全盲の子猫健君を保護し、ご夫婦で懸命の介護の結果、
健君は少し光を取り戻しつつあるまで回復しました。それから間もなく、
健君の兄弟であるいずみ君、ナラちゃん、福ちゃんの3匹を保護。
保護活動が初めてであると同時に、ご近所さんの理解を求めるのに
とても苦行をされていましたが、この年迫った29日に理解ある
一次預かりさんと出会い、ようやく里親探しのスタートラインに
立てることをblogで拝見しました。
健君ととても仲良しになったいずみ君も家族として迎え、
先住猫の未来ちゃん、花ちゃんに加え賑やかな4ニャン家族となり、
来年はどんな1年になるのでしょうか。
とてもドキドキしながら毎回blogを拝見していますが、
この一年の5963会並びに、新しく家族になった健君といずみ君に
乾杯をしようと相成ったわけでございます☆
奥様がお酒が飲めるクチでいらっしゃるので、同じく飲み助な私は今日を
とても楽しみにしておりました。
昨日用意した料理は以下の通り。
長崎皿うどん
鯛の姿煮
マグロの桃ラー和え
鶏ササミの山葵和え
鶏蒸しパクチーソース
玉葱とアボガドと海老サラダ
ほうれん草とシラスの煮浸し
山梨の和食に合う赤ワイン
DSC_0013.jpg
何もない田舎料理ばってん、くつろいで騒げれば良かったい
DSC_0021_20101230094036.jpg
ゆりさんご夫妻から頂いた麦焼酎
ゆりさんは我が家にいらっしゃる時はいつも大量にお土産を持ってきて
くださるので恐縮ですネコのオモチャやたくさんのフード、
それに私へのブランケットやネコ箸置きまで。。。
恐縮といいつつ、毎度ありがたく喜んで頂いている私
年の最後にお会いしたゆりさんは、様々なことをご夫婦で乗り越え
とても強く凛とした美しい女性になられていました。
健君兄弟と出会い、たくさんの方と向かい合い、またblogを通じて応援を
いただいたゆりさんは、とてもバージョンアップしていました
この1年ボヤボヤ猫生活を送っていた私は、
完全にゆりさんに差をつけられましたよ(笑)
でも、ゆりさんご一家は来年は輝かしい1年になるに違いないと肌で感じ
私もなんだか嬉しく、笑顔がこぼれ、酒も進み、案の定二日酔いとなりました。
っと美しく文章をつづりましたが、飲み助の集まりですから実際は
猫を囲んでワイワイ、笑笑ですたーな
クマオ氏と同じ九州人同士ですから話も盛り上がります。
DSC_0026-1.jpg
ゆりさんとマイケル
DSC_0035-1.jpg
旦那様とマイケル
DSC_0070-1.jpg
ゆりさんとレオ。
酒が進み、ゆりさんもkiss魔に変身
DSC_0048-1.jpg
乙女も出てきてゆりさんと記念撮影
DSC_0081-1.jpg
旦那様と乙女。
後半になると大人しく座ってませんよ~。
酒宴はこのまったり感が良いよね。
DSC_0100-1_20101230094712.jpg
それにしてもゆりさんが「女版高田純次」ってキャッチコピーはウケたなぁ~
DSC_0113-1.jpg
ゆりさん、旦那様、またもや楽しい一時をありがとうございました
DSC_0124-1.jpg
【おまけ】
「今日はお客様が来るとやけん、部屋は散らかさんでよ」と言ったのに
新しくテレビとビデオを買ってきて組み立て始めたクマオさん。
来客30分前でこの有様。まったくAB型のクマオさんらしかばい。
DSC_0002.jpg
そんなことで来客10分前まで夫婦ゲンカ。
ゆりさんご夫婦にくらべ、まだまだ未熟なクマオ夫妻なのでした。

↑ポチッと↑応援をお願いします!