header image

« 6月 2025 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

 

O型妻と猫

【追記】
先日拙日記で迷い猫ハナちゃんのことを書きましたが、
ハナちゃん、亡くなられてですがみつかったそうです。
ハナちゃんのご冥福をお祈りいたします。
最期にでもママさんの元に戻られて本当に良かったです。。
3にゃんママさん、今はお辛いことと思いますが
どうぞあまりお気を落としすぎませんように。。。

ハナちゃんのことを気にかけてくださった皆さま、
どうもありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【けもの展】に行ってきました☆
DSC_0206_20110221211022.jpg
展示ルームには圧倒される2mはあろうヤックルがお出迎え
DSC_0211_20110221211021.jpg
去年も気になっていた獣イス。
DSC_0191.jpg
お値段はビックリされると思いますので言いません
おっと
今日は物販のレジお手伝いで来たのでした。
頑張らないとね
DSC_0188.jpg
っといいつつ店長さんがこの調子ですから。
DSC_0218_20110221213746.jpg
私も隙を見てはレジコーナーを抜け出し、いろんな猫グッズを見て回っていました
“私だけ”のオリジナルグッズ好きな私が心奪われたのは
チーム猫会議ニイハオ☆猫さんの雑貨ペイント
色んな雑貨に可愛い猫ちゃんの絵を描いていらっしゃいました。
DSC_0189_20110221211019.jpg
ご要望であなたの猫ちゃんも描きますということだったので
ちょうどクマオさんの小銭入れがボロくなっていたのでマイケルを描いて頂きました
DSC_0227.jpg
ずいぶんお上品でキュートなおすましマイケル
それとけっこう人気だった、Nekono-eさんのガーゼハンカチペイント
DSC_0212_20110221211307.jpg
布専用ペンで描いてるんですって。
3枚750円は安いわぁ~
お年賀タオル辞めてこれにしたいよね
DSC_0223_20110221211305.jpg
ガーゼだからよけいに温かみがでてGOOD
心配していた私の作ったランチマットやコースターはけっこう
売れているそうでホッ
他にもまだまだたくさん魅力的な猫グッズ多数ありました
んが、相変わらず風邪っぴきで体力の限界ですので日記はこれにて
【けもの展】本日2/22(~18時)まで
貴女だけの猫グッズ、まだ間に合います

↑ポチッと↑応援をお願いします!

いよいよ今日から【けもの展】開催です
1_20110219230112.jpg
開催日
2011年2月20(日)・21(月)・22(火)の3日間
私も1日だけお店番お手伝いいたします
時間 
AM10:00~PM19:00まで
※最終日はPM18:00まで
会場
小田急江ノ島線 湘南台駅 F口より徒歩5分
神奈川県藤沢市湘南台1-15-9
美容室 1999DaDa
tel:0466-42-6438

無題
参加アーティスト
素敵なアーティストさんの“けもの”を楽しんでくださいね
※展示会場は湘南台コミュニティルーム(美容室 1999DaDaの目と鼻の先)です☆
北川 純(現代アート)
FUSION FACTORY(吹き硝子)
久保田 裕子(映画監督)
藤田靖正(木彫家、彫刻家)
クスノキマリ(油絵画家、イラストレーター)
笠原 千枝(カリグラファー、書家)
イソノユカ(漫画家)
キタノ・ナオ(フォトグラファー)
松本巌(漫画)
伊澤くみ子(イラストレーター)
石井トモヒコ(ライター、フォト)
大江史徒(彫金)
高橋 瑞香(イラストレーター)
ひでひこ(彫刻)
猫会議(ボランティアチーム)
Nekono-e(ペイント、猫画家)
関根 恒夫(LEDサインアート)
でんまのりこ(アート雑貨)
トリトリノキ(王子さまのおやつ)
藍(アクセサリー作家)
高田 千春(陶芸)
カタメノキャンディ(雑貨)
wata(装飾)
tama(写真)
サクマユウコ(デザイン、画家)
TONTENKAN(アート雑貨、デザイン)
ナガサキアサコ(イラスト、デザイン)
プチ・ルミエール(アニマルコミュニケーション)
斉藤 二葉(椅子作家)
石ノ森 由行(熊いきれ作家)
府川英鈴馨(ファジーアーティスト)
無題2

↑ポチッと↑応援をお願いします!

先日日記で「まだまだ寒い日も続くようですので
お体に気をつけてご自愛くださいね」なんて書いておきながら、
猛烈に風邪をひいているクマ妻です。。。
先週末オーストラリアに引っ越す姉の手伝いに行ったところ
姉がヒドイ風邪をひいていて、それを持ち帰ってしまったのです。
喉が腫れて咳が止まらずです。。。
仕事も休みたいところですが、どんどんパートさんが辞めていき今や私1人
社員さんも夜中まで仕事している有様で、休みにくいのです。 
休みの日に病院に行くようにクマオさんに言われたのに、うっかりミシンに
手を染めてしまい行けずじまい
多忙を極めるクマオさんにうつしたら大変です。
それに一緒にいるニャンズが大丈夫か心配です。。
ネットで調べると人間の風邪は猫にうつらないとありましたが、
風邪の症状が猫にでなくても、悪い菌が猫についたらと思うと心配。。。
レオ君は遊んで欲しい時とブラッシングして欲しい時以外は
私に近寄らないから良いけれども。悲しい現実(苦笑)
reo_20110217170321.jpg
といっても日に何度も遊べと立っちして私にトンットンッしてきます。
シャイなレオ君なりの愛情表現だよね?
これがまた可愛いんだよね~
乙女は私のお膝しか興味なし。。。 これまた悲しい現実
otome_20110217170320.jpg
問題はマイケルです。
mai.jpg
超スキンシップ派ですので。
ことあるごとに顔を近づけて鼻kiss挨拶をしたがるし、
スリスリしてくるし、寝てる布団に入ってくるし、お風呂にだってやってきます。
P2160008.jpg
ミストサウナ中のマイケル。←お風呂のフタを半分閉じて座れるようにしています。
こんなにくっつかれて大丈夫かな~~~。
母ちゃんは今悪い菌満タンですぞ---
お知らせ
1_20110215235107.jpg
上をクリックするとけもの展BLOGに飛びます素敵な作品の数々
ぜひいらしてくださいね~
☆開催日☆
2011年
2月20(日)・21(月)・22(火)の3日間の予定
☆会場☆
小田急江ノ島線 湘南台駅 F口より徒歩5分

神奈川県藤沢市湘南台1-15-9
美容室 1999DaDa
0466-42-6438

↑ポチッと↑応援をお願いします!

3D映画といえば「迫力」や「驚き」を演出するのもと思っていましたが、
今日は3Dを「いやし」効果として演出している映画を観てきました。
しかも猫映画で
映画【ねこばん】です☆
これは兄からもらった映画券でした。
兄がこの映画制作をしているAMGエンタテイメントの方と知り合いだということで
いただいたのです
DSC_0465.jpg
ちなみに前回も映画【ねこタクシー】のチケットもいただいて観にいきましたが、
後半からずっと涙と鼻水を流しっぱなしでした。。。
動物が死んでしまうのは無条件で泣いてしまいます。。
主人公のカンニング竹山さんも味がある役者さんとして、とても良い映画でしたよ。
で、今回の映画【ねこばん】
猫が3Dというので、どれだけ活発な猫達がでてくるのか
思いきや、とても“ほのぼの”とした猫達とストーリーでした。
まだ上映中ですので、ネタバレは良くないと思いますが、
ユーチューブに予告編がありますのでどうぞっ
http://www.youtube.com/watch?v=fijDV-m_NGY
ねこ映画は自分の心を見つめ直す内容が多いですね。
この主人公の仕事一筋で無口で不器用な伊武雅刀さん演じる主人公も、
定年退職後の穴の開いた時間と人間関係に日々空しさを覚えつつ
過ごしていましたが、ある猫が派手なパンティを被って
現れたことから、ちょっとした(でも本人には重大な)ハプニングが起き、
それがきっかけで今までの自分を知り、これからの自分を導きだす
ことになるのです。
自由奔放で心あるがままに暮らす猫の姿に、
自分のあるがままの姿ってなんだろう…と考え、
自分に「気づき」を与えてくれる猫達。
そう。
いつだって猫は自分を映し出す鏡なのです。
ところでこの主人公は海の近くの昔ながらの和屋敷に住んでいて、
いつの間にかたくさんの猫が家や庭に出入りを自由にし、
猫屋敷となっていくのですが、東京の狭いマンションに住む私としては、
「あれま、こんなところに猫がおったとね
「おやおや、ここにもおったとや
と思える広くて開放的な田屋敷でくつろぐ猫達が
とても可愛く、羨ましかったです。
それで、3Dですが、公式サイトにもあるように、
「迫力」や「驚き」ではなく、「ぬくもり」を3Dで表現しているそうで、
3Dの新しい概念なのね~っと思いました。
何気ない風景も描写もすべて3Dカメラ撮影だそうです。
最初の映像も、もちろん3D。
でも、主人公の男性がドアップでただ屋根に寝そべってるだけ。
会場からも「え???なんでこれが3D???」とそれだけで
クスクス笑いが込み上がっていました。
主人公のポッカリ空いた心に吹くそよ風。
それが3Dでよく表れていました。
3Dで癒しを。
それがこういうことなんだなぁと思いました。
あ、それと最後の字幕に登場したモデル猫ちゃんも1匹の役者として
名前が1匹1匹紹介されていました。そういうところも温かくて
良いなと思いました
【おまけ】帰宅後のニャンズ
DSC_0317.jpg
あはっ
手厳しいね

↑ポチッと↑応援をお願いします!

東京は年末からずっと晴天続きで大丈夫かな???
と若干心配気味な私をよそにニャンズ達は日向ぼっこを楽しんでいます
DSC_0629_20110114211940.jpg
気持ち良さそうだね
DSC_0630.jpg
ちなみにこう床にゴロンゴロンするのは我が家では乙女だけです。
ところで皆様、日頃お食事の時にマット敷かれてますか
我が家は木のテーブルですので敷いています。
年末からお客様が多くて、普段使いのマットをお客様に出していたのが恥ずかしく、
お客様用にマットを購入したいと考えて、
猫柄マットを探してみたのですがなかなか気に入ったのがありません。
我家は和風なので、海外のド派手な模様はイマイチだし、
食事時に敷くものだし、我家の和器や料理と調和するものが良いと思うのですが、
和布猫柄はどうにもこうにも田舎臭漂うものが殆どで(だいたいが招き猫なんだよね)、
それにも納得いかない私。
でこのままずるずる汚いランチマットとコースターをお客様に
出したくないので、一時的な代替えということで我家にあるストック布で
作っておくことにしました。
DSC_0682_20110114211939.jpg
紫の薄い厚みの布がありました。
DSC_0684.jpg
コースターもおそろいで。
DSC_0669_20110114211936.jpg
裏はこんな感じですが、気分でどちらを表にしても良いよね
DSC_0671.jpg
ちなみにこんなキュートな和猫布の端布発見
DSC_0688.jpg
50cm*35cm、5種類あり即購入
DSC_0695_20110114212010.jpg
何を作ろうかな

↑ポチッと↑応援をお願いします!