この度は長い間旅行中も、拙blogに遊びにきてくださいまして
ありがとうございました
特にまったく猫日記ではなくなってしまっていたので、
退屈な日記になってしまっていたことと思いますが
またこれからは元気なクマオ家をお届けしたいと思っております
そんな感謝の気持ちを込めて、オーストラリアからお土産を持ってきました
旅行中のニャンズについてのクイズを出題いたします。
当たった方に抽選でプレゼントいたします
今日はそのお土産プレゼントの紹介です
①オーストラリア美味セット
オーストラリアはとにかくワインが盛んで自国ワインが豊富でした。
とても飲みやすくて美酒ぞろいでした!その中のお勧めの可愛い
猫ラベルワイン(赤)1本と、絶品でワインに良く合うアーティチョークオリーブオイル漬けを。
②オーストラリア猫セット
予想通り我家のニャンズに大好評だったオーストラリアメーカーの
猫オモチャと、オーストラリアブランドのプレミアム猫缶をセットで。
オモチャの動きは、こんな感じです★←星をクリック
※プレゼントは新品の物をお送り致します。
③オーストラリア美顔セット
自然豊かなオーストラリアは、天然自然植物にこだわった自然化粧品店が
たくさんあります!このIN ESSENCEというブランドもその一つです。
そのミニトラベルセットと渡豪中トランジット先の上海空港で買った
高級中国花茶(カップの中で美しい花が開くお茶です)セットで。
気になったものはございますか~
出題クイズと応募の詳細は、次回
O型妻と猫
お留守番ありがとうプレゼント!
By
Categories: 2011.9オーストラリア編
ありがとう!~ブロ友さん紹介⑤~
By
楽しいブロ友さんのご紹介や、可能ならばオーストラリアレポートや
クマオ仔育て奮闘レポートを更新予定
また、お時間ございましたらばカテゴリにある猫マンガにも
遊びにきてくださいまっせ~
おはようございます。クマ妻です。
昨夜夜中に無事帰宅することができました~
マイケル達の反応はどうだったかは、また次回
OZ滞在中クマオ家クイズで、楽しいプレゼント企画にと考えております~
さてまて頂き物いただいていたブロ友さんご紹介最終回は、
2匹のハンサムボーイのほんわかブログ【Bonjour】さんです☆
ハンサムなマチカン猫ショコラ君。
マチカンていうと足が短い猫ちゃんのイメージありますが、
ショコラ君は足長のイケメンです
そして拙blogの「ネコ顔考~男の仔編」のソース顔イケメンで登場した
マロン君ショコラ君より7ヶ月弟のスコティッシュ。
ふふふっ。
マロン君、面白い顔してるでしょ---
ブログ管理人noriri*さんのお宅はナチュラル系のインテリアで、
それがまた2ニャンをいっそう穏やかで平和な日常を思わせるのです
それと私が楽しみにしているのはnoriri*さんのキャラ弁
表情まで細やかに表現
千と千尋のはホント、たまげます
ちなみにお裁縫も得意なママさんです
それでnoriri*さんから8/20のショコラ君誕生日内祝いに
素敵な抹茶菓子をいただきました
りっぱな箱に入れられていた宇治抹茶あんみつ。
餡も抹茶餡も、上品な甘さでサラリとしていて、あっという間に完食。。。
noriri*さん、ありがとうございました~
もちろん【みんとふぁくとり~】さんにお願いして
【I LOVE CAT】ステッカー作っていただきましたよ~
【I LOVE CAT】ステッカーは最大4匹まで描いて頂けます
ポイントはマロン君の垂れ耳もきゃわいく表現されていることです
皆様、ぜひ【Bonjour】においでてくださいね~
Categories: ブロ友さんのこと
夫ねこ日記4
By
こんにちは。
クマオです。
長々と留守をしていた妻が本日帰ってきます。
猫達が元気なままでいてくれたことにホッとしております。
妻に、私の出勤中は猫を寝室に入れないよう言われていましたが、
それは果たせませんでした。特に乙女とマイケルは寝室が大好きで
毎晩私と一緒に寝ていました。
仕事で日中家を長く空けることが多かったのですが、
3匹で追い駆けっこしたり、一緒に寝たり、グルーミングし合ったりと
仲良く元気に過ごしてくれていました。
妻は久々に会う猫達が、自分を大歓迎で迎えてくれるだろうと言っていました。
扉を開けた瞬間をビデオに収めたいからビデオカメラ持参で空港に迎えに来て
くれと、自信満々です。
それでは、これから妻を空港に迎えに行ってきます。
最後になりましたが、私のつまらない日記にお付き合い下さり
仕事も忙しく、あまり猫日記を書けませんでしたが、
たくさんの応援をありがとうございました。
今後とも我家の猫達を宜しくお願いいたします。
Categories: 2011.9オーストラリア編
ありがとう!~ブロ友さん紹介④~
By
楽しいブロ友さんのご紹介や、可能ならばオーストラリアレポートや
クマオ仔育て奮闘レポートを更新予定
また、お時間ございましたらばカテゴリにある猫マンガにも
遊びにきてくださいまっせ~
おはようございます。
私ただ今は日本に帰る飛行機の中かと思います。
今日、明日と予約更新となります。
宜しくお願い致します~☆
さてまて今回は頂き物いただいていたブロ友さんご紹介日記です。
2匹のキュートなイケ女ニャンコのお笑いブログ【猫にこんばんは♪】さんです☆
私がオーストラリアに行く直前に姉ちゃんへのお土産にと
御自身ご趣味の鉱物カレンダーをAGバージョンで作成してくださったいけかなさん
我家の日本バージョンには、にゃんとクマオ&ニャンズ&私の誕生日まで
印されている細かい気配りぶりに感動
そしていけかなさんは絵もお得意
我が家の3ニャンの似顔絵も送って下さいました
特に乙女の表情がとてもソックリです
いけかなさん、ありがとうございました
それで、彼女の家には我家の乙女そっくりな白猫レディと、
ちょっと変わった長毛レディのモコちゃんがいます。
ちなみにモコちゃんも我家の猫マンガ専属(?)女優です
ワンニャン料理学校
親バカ座談会
最初の出会いは、白猫大福ちゃんを見にブログに伺うようになったのですが。。。
モコちゃんのキャラが濃すぎなので我家猫マンガ出演を時折お願いしております。笑
モコちゃんは布食いだったりトイレの砂食べちゃったりと
とても面白いニャンコです。
今でこそ女の仔多頭飼いのブロ友さんが多いものの、
いけかなさんと出逢った当初は、女の仔多頭飼いブログは私にとってとても珍しかったのです。
ので、大福ちゃんとモコちゃんの距離感や関係がとても新鮮でした。
そんな中、私が大ウケした大好きな動画は、こちら
毎朝の朝食後風景だって
こんなに、激しい女同士の戦いってある~~
我家では男同士だってこんな激しい争いはないわよ
まさに、女同士は本気の戦いねっと衝撃をうけたムービーでした
まぁ、それだけではなく。。。
いけかなさんのギャグセンスは私のツボにはまり過ぎです。
とにかく「頭良いなぁ~」とネタを感心せずにはいられません。
正統猫マンガらしく、キチンとオチがあります。
それでココの2コマ漫画が好きなんです
例えば、こんな何気ない寝相も。。。
いけかなさんにかかると、この通り
こんにゃ寝相も。。
あははっ立派な水泳選手に
そうそう、我家が出演させていただいたNHKねこのうた『おれ、ねこ』も
いけかさんオリジナルで作っちゃったんですが、これも笑いどころ満載
あたし、ねこ ver大福
あたし、ねこ verモコ
皆様も、ぜひ【猫にこんばんは♪】さんのところへ
遊びにいってくださいね~
いけかなさんにも、もちろん愛猫ステッカー作っていただきましたよ~
Cが白猫大福ちゃん、Aがモコちゃん
モコちゃんはよくよく見るととても変わった毛並みなんですよ~。
微妙なモフ具合をみんとさんが上手に描いてくださいました
みんとさん、ありがとう
Categories: ブロ友さんのこと
さらばオーストラリア
By
楽しいブロ友さんのご紹介や、可能ならばオーストラリアレポートや
クマオ仔育て奮闘レポートを更新予定
また、お時間ございましたらばカテゴリにある猫マンガにも
遊びにきてくださいまっせ~
いよいよ明日早朝帰国の途につきます。朝3時起き
あっという間でした
最後までトイレにウォシュレットがないことと、
バスなしシャワー(シャワー部分とトイレの仕切りがお飾り程度で、毎度トイレに
お湯が流出)と、風呂桶程度しかない洗面台(トイレ手洗い場?)には慣れません
でしたが(笑)、楽しい毎日でした。
姉が焼いてくれたアイフィレステーキ
姉は私がいる間とても元気でした。
でもここ数日ずっと「クマ妻がもうすぐ居なくなってしまう。
また寂しくなる、またすぐ来て欲しい
」と落ち込み気味。
義兄も私帰国後また姉が落ち込むことを心配していました。
そうはいっても、ねぇ
いっぽう、私は充分OZを満喫。
広い広いオーストラリアでしたが、ヴィクトリア州の海にも山にも行けましたし。
オーストラリア第2の首都メルボルン・シティも良く歩きました。
落書きを大好きメルボルン。壁中落書きだらけ。
オーストラリアの文化と歴史を肌で感じることもできました。
<ロイヤル・メルボルン・ショー>
また各街にたくさんの商店街があり、とても活気がありにぎわっていていました。
日本の廃れゆく商店街を偲びました。。
また、双子の姉になりすまして姪っ子達の日本人学校にも潜入し授業見学も。
見事に皆をだませました
その一方で早くからニャンズシックになり、夜は多忙なクマオさんに
スカイプのカメラでニャンズを写して欲しいと長々とお願いしてしまったり
PCに保存されたマイケル達の写真を遡って見返したりして姉に呆れられたりしました。
これからまた長い旅路で帰国。
メルボルンから国内線でシドニーへ。
シドニーの国際空港に移動し、国際線に乗り韓国に渡りトランジット、
そしてようやく夜中に羽田着。
相変わらずマイレージ旅なので安上がりでスリリングな道のりになります。
Categories: 2011.9オーストラリア編