header image

« 6月 2025 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

 

O型妻と猫

少しご無沙汰してしまいました。
1泊2日のディズニーの旅から無事帰ってまいりました。
DSC_0322_20120606131014.jpg
えぇ、乙女ちゃん。
お話いたします。
今回のスーパーの福引で当たったチケットはディズニーランドでも
ディズニーシーでもどちらか入れるフリーパスでした。
それで悩みに悩んで、まだ一度も行っていないディズニーシーの方に行くことにしたのです。
写真 12-06-05 9 17 38
天気は曇りで涼しいくらいでしたが、とても空いていたので、
お子様系以外のアトラクションはすべて並ばすに入り、全部制覇できたのです
写真 12-06-05 16 00 02
大好きなデール君とも記念撮影できました
写真 12-06-05 14 15 30
トップスターのミッキーも居たけれど、とんでもない人数に囲まれていて
とても一緒には写真撮れませんでした
写真 12-06-05 14 16 11
エンターテイメント(ショー)も事前に列び待つことなく眺めのいいところで
6つも見られて大満足
ゴウジャスでダイナミック、そして立体的な演出に圧巻
写真 12-06-05 16 56 04
前方の座席の人々は列び待った人々ですねー。皆驚くほど立派な(重たそうな)カメラとレンズでシャッター押し続けてましたよこういう人はショー目的で何度も足を運んでいるディズニーマニアの人々なのかな私たちは立ち席一番前をゲットしてました。
写真 12-06-05 12 16 08
もちろんミッキーモチーフの食べ物もいただきましたよー。
写真 12-06-05 17 43 56
これはタコスライス風のもので、ビビンバみたいに皿上全部ぐちゃぐちゃかき混ぜて
食べるのだそうです。(ムゴイわー)
それを知らずに耳から少しずつ食べちゃった私。。。
アラビアンコートに沈む夕日も美しかったこと・・・
写真 12-06-05 19 04 05
昔と変わらずキャストの皆さんの笑顔素晴らしく親切で夢のような一日でした。
そうそう、唯一の違和感と不満は、ミッキー達従来のキャラクターを
押しのけて新キャラ?のクマ2匹がシーを支配していました。。。
写真 12-06-05 16 49 05
ミッキー達のぬいぐるみを抱いている人は一人も見かけず、
入場者の実に4割以上はこのダッフィー&シェリーのぬいぐるみを抱いてたり
グッズを身に着けて歩いている異様ぶり。
スゴイ人になるとポシェットからぬいぐるみ抱っこまで10個もダッフィーグッズを
身につけて歩いている人も。
何なんだー!!?
ショップにもミッキー達のぬいぐるみが殆ど無くてこのクマばっかり。
ちと唖然としてしまいました。。。
DSC_0556_20120606131013.jpg
この光景はディズニーシーだけのものなのかしら?
ディズニーランドはちゃんとミッキー達が人気あるのかなぁ。
けっこうこの光景にガッカリした私は、次回はやっぱりTDLの方に行こうと思いました。
十何年ぶりのTDLの進化もみたいしねっ。
でも、とても充実した旅でした
DSC_0009_20120606142130.jpg
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

昨日はバッグを5つ、ミシンで縫い上げる予定が途中でミシンが壊れて断念。。。
このバッグの取っ手が分厚いテープ使うものだから針が折れたり、
糸が絡まりまくったりで。
BAG表
我が家のミシンは「工業用ミシンを家庭用にしてジーンズも6枚重ねて縫えますよ」てなふり込みがあった強いものを購入したはずなのに。。。
トホホ・・・
BAG裏
結局BAG5個ともこの状態のままストップ。
修理屋呼ばないといけないなぁ。
横のポケット模様も素敵でしょ~。
BAG横
はぁ~。
あと一息でバッグ5個全部仕上がったはずなのに。。。
中途半端で無念です。。。
                  
さて。
マイくーん、おっはよ~
1_20120329192600.jpg
マイくーん。
おや、レディも居たのねっ
2-2_20120329192559.jpg
母ちゃん、今日仕事終わったディズニーランド行くけん。
ミッキーマウスと会うてくるよー♪
20120604_20120603172700.gif
父ちゃんと仲良く。
お留守番ヨロシクねっ。
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

【僕がネコに嫌われる理由シーズン2】昨夜無事放送されました
bnr_102-161_2.jpg
たくさんのご声援ありがとうございました
昨夜23:45から15分遅れで始まった番組。
マイケルはトップバッターで頑張っていました
DSC_0218-1.jpg
鈴木さんから「こんなにうまくいっていいの~?」と400点頂いたマイケル。
クマオさんたら何回も再生して、ずっと嬉気にしゃべっていたので
塚地さんや獣医さんの話がちっとも聞こえませんでした。笑
深夜にもかかわらずご覧くださった方、ありがとうございます
またわざわざ録画したよーとのお声がけもたくさん頂き感謝感謝でございます
なお、ごらん頂けなかった方のためにDVD化のお話があった時には
またその時にはご報告させていただけたらと思います
                  
さて。
我が家の紅一点乙女ちゃん。
女仔らしく、またもや噂話にはしゃいでいるようです。。。
1_20120523200213.jpg
2
                             ※壁紙はM/Y/D/S動物のイラスト集より。

3
4
5
6
20120604.gif
                            ※ディズニーリゾートパークチケット写真参照
福引でディズニーランド無料ペアチケットが当たったので来週女友達と行くことにしたんですミッキーマウスとミニーマウスと一緒に写真撮らなきゃ
もう学生時代以来だから、十何年ぶり~
とても楽しみです
はしゃいじゃいますー
あ、もちろんミッキーは狩りません
生ネズミのお土産なんて持っての外
tdl
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

オーストラリアお留守番ありがとうプレゼントクイズ第2弾の
当選者様&残念賞の皆様にメール送信しております!ご確認ください☆

オシャレなティータイムに憧れる私は、趣味の器巡りもあいまって
猫柄ティー器もまぁまぁあります
DSC_0204_20120516152509.jpg
この写真は猫柄器だけですが、それ以外のマグカップやティーカップ&ソーサーを
数えると30以上。とくに陶器は作家さん手作りものが殆どで一つも同じ器はありません。
休みの日はゆっくり美味しいお菓子に珈琲といきたいところですが。。。
DSC_0181-1_20120516152508.jpg
DSC_0179-1_20120516152507.jpg
マイケルはバターやクリームに敏感なので、のんびりとはいきません。
最近使っているのは大容量500mlのマグカップ。
DSC_0184_20120516152506.jpg
何度も注ぎ足しに行かなくていいのが楽チンです。笑
っといいつつ、四角いカップは飲みずらい
DSC_0188_20120516152505.jpg
角に口つけないと液がこぼれてしまうのですが、手首のグリップ利かさないといけなかったり、
かといって取っ手近くの角は手と口の近距離が具合良くなかったり。
DSC_0189_20120516152504.jpg
皆様、カップ購入される際は四角は止めた方がいいと思います~。
DSC_0175.jpg
ギクゥ
このチョコクッキーははんなりママさんからの頂き物。
美味しいものだから、ついついね
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン

改めまして、【OZクイズ第2弾】当選者の3名様おめでとうございます
あ、まだメールできていません!すみません!
当選者マイケルさんからコメントいただきましたけれども、
これはラッキー企画ですので、くれぐれもお返しなどお気遣いは無用です
お返しのやり取りがあると、楽しみの企画が気遣いの企画になってしまうことになり、
私の思いと違ってきてしまいますのであくまでもお返しは「今後も
我が家のニャンズ応援しますよ~」っということにしてくださいね
さて。
私のブロ友さんはカメラが上手な方ばかりです。
毎回ブログ拝見するたびに、よくそんな瞬間を一人で撮れるなと感心ばかり。
オモチャで遊ぶ写真には圧巻です。
私も頑張ってはいるのですがね。。。
この写真は、クマオ氏撮影。
DSC_0699_20120516145023.jpg
我を忘れてシャッター押している私の姿を、妻として女性としてどうなんだろうかと
クマオの疑問をぶつけた1枚なのだとか。
猫ブロガーさんなら皆さんも、けっこうこれくらいのこと、やっちゃってますよね

やってないって
おやまぁっ
とにかく遊んでいる猫の、一人撮影は難しいのです。
DSC_0146-1.jpg
大体はピンボケ。
もしくは正面が撮れなかったりね
DSC_0089_20120516145021.jpg
もちろん、予めカメラをスタンバイしてオモチャ用意しますけれども。。。
DSC_0101_20120516145020.jpg
DSC_0114-1_20120516145019.jpg
ネコ達には見抜かれていたりします
誘導作戦だってしますよ
1_20120516145358.jpg
わざと尻尾に触れさせながら、オモチャ紐を手前に引いたり・・・
2_20120516145357.jpg
でも、なかなか乗ってこないんですよね~
3_20120516145356.jpg
そもそも我が家ではオモチャは豪速でふらないとネコ達も興奮しないから。
カメラレンズ越しの守りがちなオモチャ操縦はNGってこと
ちなみに捕らえられたオモチャとニャンズの撮影はまぁまぁ。
DSC_0172-1_20120516145354.jpg
だけれど。。。
DSC_0170-1_20120516145353.jpg
このままやらせておくと、オモチャがすぐ噛み遊ばれて破壊されちゃうのよ---
取り上げないと
とにかく、オモチャと猫の写真は難しい~~~
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ ポチッとお願いニャン