おはようございます~。
水曜の今日は仕事定休日の私ですが、やはり出勤に。
年賀状作ろうと思っていたのにね。。。
昨夜クマオ分だけは何とか作りました。←九州男児が主の家だからね。
私の年賀状は、もう完全に正月三が日にはお届けできないです。
さて。
気を取り直して?
予約更新ですが、本日の日記です。
クリスマスネタが続いて恐縮ですが〜。
皆様、昨年の、私の、泣く子も抱腹絶倒
大笑いクリスマスハプニングについて覚えておいででしょうか
えぇ、あの豪華客船「日本丸」クリスマスクルーズのクマオ氏ドタキャンの話です。
懲りもせず、今年も申し込んでクマオさんに
「今年こそは都合つけてよ」とお願いしましたが、
クマオ氏学習したのか、間髪おかずに「無理」と即答…
チェッ
てなことで、今年は父母と親子で楽しむことにしました
で
ですよ
なぜだか不明ですが、船会社さんからのお願いで、
日にちを変更して欲しい、お部屋を一般客室から
スィートルームにグレードアップして
ご案内いたしますから。
とのご提案のお電話が
世界一周もする豪華客船「日本丸」、
二番目に上級スイートルームにご案内だなんて、
この先も一生ないよー
なんてラッキーなの---
まさに映画「タイタニック」を体験できるのね〜
まぁ、デカプリオ様もクマオも居ないけどね…
もぅ、この際男は要らんよ(笑)
ってなことで、極上のサービスを受けてきました~
偶然にも親孝行できて何より(笑)
知らなかったのですが、船内にもスィートルームのお客様しか入れないカードキーフロアが存在し、そこから先がスィートルームでした。
宿泊したビスタスィート。
カメラに収まりきれないのだけどねっ
アメニティもめちゃくちゃ充実してた。。。
チェックイン早々に客室長さんがご挨拶にいらして船内のご案内とシャンパンを注いでくださいました。。。
シャンパンはスィートルームならではのサービスなのだとか☆
オードブルもサービスね
一般客室と違いバルコニーがあり、父も夕日を堪能しながらシャンパンを。
楽しみの夕食タイム。
これまたスィートルームのお客様には専用のダイニングがあり、そこで静かながら豪華なお食事会が催されていたのでした
スィートで過ごすお客様ってどんな雰囲気の人々なのかなと
興味津々でスィート専門のダイニングでお食事しましたけれども、
やはりご年配の落ち着いたご夫妻や
孫を連れた豊かな老夫婦がほとんど。
一組だけ若い男女がいらしたくらいでした。
夕食後は船長主催のカクテルパーティ。
夕食でさんざんワインを飲んでしまって、眠たいのなんのって。。。
その他、船内各地でいろんなイベントがありました。
船長主催のパーティ後はカジノやダンスパーティが催されていましたが、私たち親子は静かに語らいの時間を。。。寿司BARで親子3人、日本酒とお刺身を肴に語らいました。
サンタさん、この度は素敵な想い出と親孝行をさせてくれてありがとう
朝。
レインボーブリッジを通り。。
見慣れた横浜。
夢のような一日でした。
神様、サンタさん、ありがとう
ポチッとお願いニャン
O型妻と猫
クマ妻のリベンジX’mas
By
Categories: O型妻と猫
愛猫ビンゴゲーム
By
クリスマス三連休突入
皆さん楽しい計画を立てられてますか〜
私は怒涛の繁忙期をなんとか乗り切り(鼻血でて倒れるかと思いました・・・ブロ友さんにところにお伺いもできず済みませんでした・・・汗)、昨日は茶トラ仲間danekoさん主催の猫友クリスマスパーティに参加してきました〜。
大きなマンションに住むdaneちゃんとこは
パーティルームが何部屋かあるとのことで、
人気のパーティスペース貸し切って、
お料理持ち込みのカジュアルスタイル。
キッチン付きなので料理自慢な方も腕をふるってましたよ
我が家白猫兄妹家猫修行宅うららさんがオードブルを並べていました
クリスマスといったらローストチキン
猫まねき♪さんが大きな牛刀で切り分けてくれています
作ったのはdaneちゃん。
そうそう、猫まねき♪さんはパテシェさんのでケーキを3種類も作ってきてくれたんですよー
花屋さんで働いていたこはくちゃんママはクリスマスフラワーアレンジメントを食卓に並べてくれて、いっそう会場が華やかになりました
乾杯もご挨拶もそこそこにして、皆でブッフェを楽しみました。
車でお越しの方は本格的なお皿まで用意してお料理を演出
私は五目飯と巻き寿司を持参。
みなさんお酒も持ち込みだったので、とんでもない量のお酒がありましたが、私周辺にあったお酒達
この白猫ちゃんは、我が家の乙女のイメージだとわざわざ買い求めてくださったそうです
私的には真ん中の芋焼酎が抜群に美味しくて、手酌で最後の一滴までいただいてしまいました。daneちゃん旦那さんが「クマ妻さんて完全にオッサンですよね~」だって。ほっといてちょーだい!笑
さて。
主催者danekoちゃんが面白い企画をたててくれました。
各自にわたされたのは、参加者の愛猫達シールにビンゴゲーム台紙。
なぜか私とクマオさんシールもありました。笑
これを好きな箇所に貼ってビンゴゲームをするというもの。
賞品は外れなしの北海道グルメの数々。
面白いことに、賞品の中身が見えないように包装されているので、一番最初にビンゴになったからといって高級品が当たるとは限らないのでした。私は一番最後にビンゴだったわりにロイズチョコだったので当たりだったかしらん。
クリスマスですから、恒例の?プレゼント交換会もありました。
今回も予算1,000円
みんな、面白いもん持ってきたかな〜
私が用意したものは…
予算かなりオーバーする可能性がある…
年末ジャンボ宝くじ
連番三枚♪
千円でビックな夢をプレゼント
当たったのはnekoronさんでした。
nekoronさんはゴウジャスナマダム
夢の6億円、当たったら少し分けて下さいね~。笑
個人的にはdaneちゃんが当たった茶トラの置時計が良かったな。。。
この写真には写ってないのですが、お尻に尻尾がくっつけられて、振り子のようにフリフリします。茶トラ家に欲しい一品。daneちゃんにプレゼント交換してくれとお願いしましたが拒否られました。笑
参加のお土産までいただいちゃって、daneちゃん、あの会費でこんなに豪華な会催してだいじょうぶだったのかな
主催者のdanekoちゃん&旦那様、参加者の皆様、楽しいひと時をありがとうございました~
お手伝いもせずに2次会までいっちゃって、失礼しました。笑
今回琥珀君も抱っこできて
ポチッとお願いニャン
Comments closed
Categories: ブロ友さんのこと
スッキリしました☆
By
おはようございます~。
いよいよ12月後半に突入ですね
クマオ家、週末は年末大掃除に向けて、家中の使わないもの、
使う見込みのないものを大々的に洗い出しました
<クマオ本に埋もれそうな乙女ちゃん>
主クマオさんも廃棄物の中に埋もれそうなほど、捨てる決断をしてくれました。
とにかく長年溜め込んでいた本や資料,DVDがたっくさん
有言実行でがんばってくれました
資料保管庫、クローゼット、本棚、仕事机、テレビラック下、クローゼット、
冷蔵庫、食納庫、洗面所収納庫。。。
潔く、ガッツリね
一部屋が廃棄処分物で埋まるほどに
独身時代からの思い出写真何十枚も同じような構図のものは1枚にしぼって、集合写真は残して。クマオさんとの10年の軌跡も自分の写りのいいもの(笑)とクマオさんが痩せてた写真を残してかなりしぼりました。
捨てられなかったものは、裁縫用の布、独身時代趣味だったお香くらいでしょうか。
冷蔵庫や食品庫も、コンビニやスーパー惣菜パックについていた辛子・ワサビ等の調味料、箸やスプーン、中途半端に使って賞味期限切れたもの等思い切って捨てて・・・冷蔵庫の中もきれいスッキリ
ヨネスケさんが『突撃!隣の晩ごはん』で我が家にきても、堂々冷蔵庫オープンできます
あはっ
確かに
冷蔵庫メインスペースには、梅干と味噌と海苔しか残しませんでした
大掃除の醍醐味、よくわからない封筒から9千円がでてきました
この土日、家の隅から隅まで引き出したので、にゃんずも相当ホコリっぽくなったはずなので掃除最後にゃんずをボディタオルで拭きました。
食品庫の賞味期限切れの缶詰の中を捨てるため、プシュッと缶を開ける度ににゃんずが期待に満ちてやってくるのが気の毒で・・・晩御飯に高級キャット缶アニモンダ(378円)をあげちゃいました。クリスマスのご馳走用缶だったんだけどね・・・
レオ君、リスみたいに口の中いっぱいに含んじゃって。笑
とにかく、とにかく、
猫たちが怪我をしたり洗剤等で危険なことにならずに週末を終えてホッ
順調に12月スケジュールを進めています。
次週末は年賀状作り
年末はゆっくりするぞー
ではでは、今週もがんばりましょうねっ
ポチッとお願いニャン
Categories: O型妻と猫
ねこ生活と腰痛
By
お早うございます~。
昨日の日記「猫のおへそ」について。
ねこのヘソを見つけるのは熟練の猫生活経験者の方でも
難しいのですね~
昨日はレオを20分×2回、お腹マッサージして探しましたけれども
やっぱり見つけられませんでしたよ。。。
まぁ、気長に探してみます
さて。
11月半ばですね。
めっきり朝晩涼しくなりました。
<クマオ氏腰痛対策用ドーナッツ座布団で寝るマイケル>
寒くなったということは、人体も硬く強張ってしまいがちです。
ですので皆様、毎日の生活も用心なすってくださいね。
会社の人が私の目の前で、クシャミした途端ギックリ腰に。
私は若いからまだ大丈夫!なんてことはありませんよ~
昔、まだOL?勤めだったころ、33歳の派遣社員(女性)さんがだんだん足を引きずりながら会社にやってくるように。
やがて座っていることも立っていることすら、見るに耐えない程辛そうに。
「どうしたのですか?何が原因で腰を痛められたのですか。」と伺ったところ、
彼女曰く、医者には『君は生まれてからずっと腰の使い方を間違ってきたね。もう一生この痛みからは逃れられないだろう。』と言われたとのこと。
なんという恐ろしい宣告。
皆さんは彼女の様子を実際に見ていないから「へー」としか思われないかもしれませんが、私はその異様な・・・見るも震える彼女の苦しみに接し、本当に怖くなりました。
結局、当然仕事ができる状態ではないですから彼女は会社にこなくなりました。
あれから10年以上。
今、いったいどうしているのだろうか。
毎日あの痛みと戦っているのだろうか。。。
ねこ生活で気をつけねばならない腰痛対策として、特に冬、
ねこ飯を床において立ち上がる時です。
なるべく床と垂直に腰を下ろし(膝を曲げて
)、足の力で上に上がるか、
何かに手をかけて立ち上がりましょうね。
膝を伸ばして足を真っ直ぐのばしたまま、
前かがみになって、皿を置いて
腰だけで上半身を起こそうといてはいけませんよ
また愛猫が通りすがったからといって、可愛いからといって、
前のめりになって猫をひょいと持ち上げ引き寄せようとするのも危険です。
その時、腰には愛猫の体重3~6kg?の重圧が一気にかかりますもん。
とても危険です
必ず、体の背骨を床と垂直に
膝を曲げることを怠る方多いですからねっ
もちろん、足腰を鍛えることが一番です
お体に充分気をつけて、楽しいにゃんこライフをお過ごしくださいね☆
ポチッとお願いニャン
Categories: O型妻と猫
ボーイフレンドに会いに♪
By
おはようございます~☆
昨日も白猫兄レオ&妹乙女クイズにお付き合いいただきまして
ありがとうございまっす
正解は、手前が乙女で座布団にいるのがレオです
皆さま骨格の違いでわかられた方、多いですねっ。
ブロ友さんの“ぽちんち”ぽちさんの保護猫であり、
我が家の白猫兄妹の家猫修行先うららさん邸で
現在家猫修行中のピッケ君。
ピッケ君のもちゃっとした口周りが大好きな私。。。
預かり主うららさんからピッケ君に会いに来ませんかと
嬉しいお声がけをいただき、遊びに行くことになりました
お土産にモンプチキャンペーンボーイであるマイケル写真付きモンプチと、
あとは我が家で人気のこのオモチャ4点。
上からダ・バート、ヒモ鞭、キジ羽、つちのこ君。
どれが気に入ってくれるかな
レオ君、どれがお勧めかしら~
おぉ、つちのこ君ね
OK
私の本物の芋虫のような操縦をぜひピッケ君に楽しんでいただこうと思います
ピッケ君のベストショットを思い出にしたいと一眼レフカメラもスタンバイ。
もちろん、メモリーカード内の既存データは全て移行、充電も完璧
カメラレンズもバッチリ磨いてスタンバイ
またピッケ君は猫が好きな猫ちゃんだと聞いているので、
出発前にレオをお膝に乗っけてモフモフして服に匂いつけを。。。
いざ、出発
更にはうらら邸に入る直前にマタタビを足回りにふり(笑)、
直前に開封したモンプチクリスピーキッスをポケットに忍ばせてスタンバイ
さぁ
愛しのピッケ君に会えるかな
続きは明日
“ぽちんち”ぽちさんのところには
たくさんの里親募集猫ちゃんがいます。
下写真クリックして会いにきてね
ポチッとお願いニャン
Categories: O型妻と猫