おはようございます〜。
猫にフラッシ。
我が家も室内が暗いし夜の照明も弱いので、フラッシュないとダメだろうとずっと諦めていました。。。でもレンズに入る光の調整やレンズ機能、加工ソフトによってずいぶん美しくありのままの猫の質感や色合いを再現できるのだなと実感[emoji:v-405][emoji:v-355]
今回フェイル保存形式はJPEGではなくRAWという高画質撮りです。
JPEGは画像補正や加工するほど元データが劣化しますが、
RAWで加工する限りにおいて、データが荒く砂みたいになったりしないようです。
【参考資料:デジタル写真論 RAWとJPEGの違いを理解するより】
またNIKONの画像加工ソフトViewNX2も有料版のが細く調整値変えられるそうですが、けっこうお高いそうです~。
外付けフラッシュ、実は私も興味津々[emoji:v-217][emoji:v-237]
くりひなママさんのところにもあるそうですが、今回は時間の関係で体験できませんでした。また第2弾のNikon会で体感できたらと希望しています[emoji:v-341]
フラッシュ使わずに愛猫を美しく撮る講習会、第二弾。
昨日の続きです。
二軒目のお宅は、おっとり可愛い姉妹スコティッシュちゃんがいる
“スコ嬢”のくりひなママさん宅です
愛用カメラNikon D90
<くりひなママさん撮影>
<※ここからはクマ妻撮影
>
訪問の大義名分は、くりひなママさんが年に2回主催している【猫の日会】で集めた缶詰をボランティア団体さんに送る作業のお手伝いですが。
私の真の目的は、やはり猫撮影会
くりちゃんはとっても小さい猫ちゃんで、抱っこすることを楽しみに伺ったのですが、なんか、すっごくしょんぼりされちゃいました(笑)
しかしくりちゃんはお客様慣れしていて、ずっとリビングにいてくれてマイペースに過ごしていてくれました。
この日は相当天気が悪く、窓のブラインドは下ろされていて、室内灯での撮影。
ひなちゃんはずっと机の下にいました。
んが、ちゃびお。さんが持ってきたおもちゃに2匹とも興味をもったよう。
動きのある写真を撮りたいと一生懸命シャッター押しましたが、
なかなかピントが合わなくて、どうにか取れた動きのあるくりちゃん一枚。
我が家の3匹と比べ、二匹はずいぶんおっとりさんだから撮影し易いモデル猫なはずですが、カメラの使い方を教わったばかりの慣れない私は自分の思うタイミングでシャッター下ろせないしピントも合わず悪戦苦労しましたよ。
ひなちゃんもやっと出てきましたよ~。
そうとうお天気も悪くて戸惑いましたが、
何とか撮れたベストショットはこれかな
実姉妹ということですが、クールな関係のくりちゃんとひなちゃんの貴重な2ショットもGET
しかし2匹だとピントが1匹にしか合わず
こちら、くりちゃんに合ったバージョン。
こちららは、ひなちゃんに合ったバージョン。
帰宅してデータを確認し、今までの人工的な加工具合に頭を悩ませていた時とずいぶん違った写真に嬉しく思いました☆くりひなママさん、ランチもご馳走頂いた上に有意義なお時間をありがとうございました~
明日は、講習会後の我が家のにゃんず写真をご紹介します~。
少しは上達したでしょうか
ポチッとお願いニャン
O型妻と猫
フラッシュ無しで愛猫を撮る ~その2~
By
Categories: ブロ友さんのこと
フラッシュ無しで愛猫を撮る ~その1~
By
先日ブログでご紹介したまさぽんさん「うちの子3周年記念クイズ」の答え、
気になった方おいででしたね
正解は右端のルナちゃんでした☆
クイズ写真をよぉーっく見ると、アクビ前に口を窄める寸前の顔してますよー。
週末は思い切り寒くなりましたね。。
我が家のにゃんずも丸くなって寝っぱなしです。
あ、ご心配してくださった方もいらした冷蔵庫封鎖の乙女ちゃん件ですが、
以前愛用していたリビングのサイドボードの上にあるカゴを再発見し、
もっかココがお気に入りのようです。
高さ2m。
さて。
寝てばかりのにゃんずを置いて、週末は楽しみにしていたブロ友さん宅訪問に行ってきました。
これには一応目的がありまして、
「フラッシュなしで愛猫を美しく撮る」であり、
さらに絞られて(笑)
一眼レフでもNikonを持っている猫ブロガーさん宅なのです。
事の起こりは、我が家に遊びに来てくれたくりひなママさんやちゃびお。さんが私のカメラ使いについてアドバイスを下さったのですが、なにぶん酒の席でのこと、私、何度聞いても翌朝には忘れてしまう始末。
またくりひなママさんやちゃびお。さんがいつもフラッシュ使わずに
愛猫ちゃんを美しく撮ってらっしゃることに感心していた私。
自分はオートonlyでフラッシュもたきまくりだったので、自分も
これじゃーいかんなーということで、素面の時にNikonカメラを
もっと使えるように教えてもらおうということで
お二方の愛猫ちゃんをモデルに講習会&撮影会に
お伺いすることにしたのでした。
Nikonを使ってる方は少ないのだそうですが、我が家のカメラはクマオさんが選んでくれました。三年前に買ったNIKONのD5000。半導体エンジニアの彼によると世界的にも露光技術が圧倒的にNikonが優れているからという理由だそうです。まぁ機械オンチな私ですから専門用語は程々に。笑
さて、一軒目。
まずは“ねこの家に住む生活”ちゃびお。さん宅。
使用カメラNIKONのD7000
モデル猫は茶トラのちゃび君。<※ここからはクマ妻撮影>ゴメンまだ4才でした
ピントの合わせ方のちょっとしたコツやレンズの構造など大まかに教わりつつ
ちゃびお。さん愛用のレンズTAMURONのA09をお借りして撮影練習開始。
自然光の中でも細かい毛先一本一本もきれいに撮れました
あいにくの曇り空で、フラッシュ依存症だった私は上手に撮れているか、かなりヤキモキいたしましたが、NIKONの画像加工ソフトViewNX2の使い方も教えていただき有意義な講習会でした。
表情ある写真撮りたいなーと思っていたところに、ちゃび君の耳掃除タイム。
「んむむぅ~」って表情がよく撮れたでしょ
今回の撮影で一番のお気に入りの写真が撮れました
あどけない愛らしいちゃび君がよく表現できたかなぁ~と自画自賛。笑
帰る前にちゃび君と記念写真をと抱っこしたところ・・・
女の子嫌いなちゃび君から、おでこにビタン!と猫パンチくらいました~。
自分ちの猫に猫パンチされたことなかったし、
笑っちゃう程ド真ん中にキレイな猫パンチもらって感激しちゃいました。笑
(あ、爪は立てられませんでした!)
ちゃび君、ごめんね~。
そしてありがとう~。
ちゃびお。さん、この度は為になる講習会ありがとうございました
さてさて、お次は可愛い姉妹猫ちゃんがいるくりひなママさん宅へ~。
長くなりましたので、続きは明日☆
ポチッとお願いニャン
Categories: ブロ友さんのこと
食べ放題、指南
By
ここの所慌ただしくてブロ友さんへもお伺いだけになってしまってまして済みません〜。
4/20位までバタバタしそうです。
それを過ぎたらまた猫友さん宅訪問やら猫友さんとの酒宴など楽しい予定キュムキュム詰め込んでいるのですが〜ね!
ニコラス君のこと、ご存知ない方多いですよね。私だってこの歌合戦以外でニコラス君見たことありません(笑)あ、クマオ氏ヤキモチ妬きませんか?の質問ですが、まったくヤキモチないです。クマオ氏は自分大好きなナルシストなので、妻の趣味は変わってるな〜位にしか思ってませんよ(笑)
それにしても、昨日は踏んだり
蹴ったりな
ついてない一日でした。
最近は毎朝5時起きでクマオさんの弁当作ってにゃんずの朝ご飯が日課なのですが、二度寝して三十分も仕事に遅刻。
慌てて薄暗い中で服をチョイスしたので、うっかり家着に降格した大きなシミ付きの服を着て行っちゃって、会社で一日中そのシミを隠すような不自然なポージングで仕事しなければならなかったことに加えて、昼休みにトイレに入るまでパンツのファスナーが全開だったことに気がつかなかったことに愕然…。
それから疲れもあったのか、腰痛の爆弾が疼いており、今日は絶対安静の状態です。
あれ?自業自得っぽい?
トホホ…
さて。
私のついてない話など置いておいて。
いつも予約がなかなか取れない、二ヶ月待ちだという品川プリンスホテルのランチブッフェ【ハプナ】に週末行ってきました。
総勢8名で参加。
8人になると食べ方も様々で、
太らないように生野菜から順序良く食べて行く人、まずは好みのものを少しずつ盛って長い時間かけてたくさんの種類を食べる人、デザート⇄オカズを繰り返す人、食べたいものを最初にガッツリもちゃって早々に腹一杯になる人云々。ちなみに私はアルコールが入らないと食欲が落ちるので、好きなものをハイスピードで食べちゃって後はお茶ばっかり飲んでました。
こちらの写真、食べ放題の達人猫まねき♪さんの、第一回目の前菜皿。
あくまでも、これはすべて前菜だそうです
彼女のポリシーは『美しく盛り付ける』
どんなにたくさん盛るにしても、見た目キレイに。
こちら彼女のデザート一皿目。
必殺『メリーゴーランド盛り』
彼女がどれだけのものを食べたのか、気になった方は彼女のブログへ。
“ニャーンの幸福(ΦωΦ=)~”
〜品川プリンスビュッフェ「ハプナ」~食べ放題♪指南編〜をぜひ笑
幹事のdanekoちゃんからアップルパイと猫パン、にゃんずオヤツを頂きました。
パン作りが得意な彼女、アップルパイ特に美味しかったです☆
ありがとう~。
親戚の方がイラストレーターさんだというミケジママさんから、
我が家のマイケル、レオ、乙女の可愛いメッセージカードを頂きました
可愛い過ぎて使えないよー
楽しい&美味しい一時をありがとー。
ポチッとお願いニャン
Comments closed
Categories: O型妻と猫
今、このアイドルに夢中です。
By
おはようございます~。
前回の日記の春スリッパですが、無印良品で売ってある
洗えるルームシューズにマイケルのイラストをアイロンプリント
しただけです~。
うっかり左右とも同じイラスト方向でアイロンプリントしてしまって。
失敗!
さて。
若かりし頃はちっともアイドルや歌手に関心なかった私。
しかしここ最近、気になるイケメン君が時折テレビに登場し、
テレビに釘付け。テレビ前に正座してiPhoneカメラを構える私です。苦笑
私の基本的な好みは、こんな感じにアッサリ&キリリ醤油系
※このイケニャン達は誰!?と知らない方は、写真クリック!
おっと、猫飼いだとついつい物事を猫に置き換えて表現しがちですね。
皆さんの目にレオがどう映っているか知りませんが、
私にはレオが、こう↓見えてるんです。笑
人間でいうと、この松田翔太君が100%、私の理想です。
レオ君も100%私の理想です
ですが…
最近気になっているのは、高校生の時に大好きだったマンガの、
天使の男の子にイメージピッタリのニコラス君
“美しすぎる20歳!”のキャッチコピーで
「外国人歌うま選手権」に出場している彼を、
年に一度テレビで見ることを楽しみにしています。
テレビに釘付けになるアホな妻をフォーカスする夫クマオ氏。
普段チャンネル決定権はクマオ氏にありますが、この番組だけは譲らない妻にクマオ氏ボヤきます。。
歌が上手いか下手かの公正な審査など、オバサンはしません。
ただ黄色い声で応援。
残念ながら今回は優勝ならず…
こんな妻を冷ややかに観察するクマオ氏と、巻き込まれがちなマイケルなのでした。
ところで、このニコラス君級に甘いマスクの美少年ネコに、
ただ今夢中のクマ妻です
シャムmixのシャール君
(結局またネコに戻るクマ妻)
今月末に彼に会いに、猫友ユリさんと行ってきます☆
シャール君は我が家白猫兄妹が家猫修行でお世話になったうららさん邸で
ただ今家猫修行中
あどけない美少年シャール君の心を掴むことができるかな
シャール君レポート、乞うご期待
ポチッとお願いニャン
Categories: O型妻と猫
ラスト鍋
By
いやはや、寒さが逆戻りですね!
冬のクマオ家定番の鍋を三月で卒業しようと思ったけれど
こうも寒いと鍋復活です。
って、ただ手抜きしたかっただけ!?
今更ですが、今季の我が家で大ヒットだった鍋スープが、こちら!
前期発売されたミツカンのスンドゥブ鍋スープの素は甘過ぎて
大人しかいない我が家には不評でした。
これは辛さもコクもクマオ氏の口にあったようで、
リクエストが多くありました。
もう四月ということで、鍋スープはほとんど売り場になくて、
昨日はたまたまあったトンコツ鍋スープの素で。
毎度乙女は鍋に猫パンチする癖があるんですよね〜。
この風物詩も来冬までお預けですね。
今日は今日〆切の作業があって簡単更新にて失礼いたします☆
ポチッとお願いニャン
Comments closed
Categories: O型妻と猫